おいしいまとめ

【ハンバーガー】「月見バーガー」文化、なぜ広がる 企業の「ノリ」に乗っかる消費者

今年もこの季節がやってきた。月に見立てた目玉焼きをサンドした秋の風物詩「月見バーガー」を、日本マクドナルドが発売した。最近では「月見」=「たまご(目玉焼き)」というイメージが消費者に定着し、マクドナルドにとどまらず、さまざまな飲食店で「月見」というワードを目にすることが増えた。どのようにして、月見商品の消費文化は広がっているのか。

消費者と企業の「ノリ」で成立
たまごとオーロラソースが特徴の日本オリジナルの「月見バーガー」は、1991年に初めて販売された。
thumbnail_hamburger_topping.jpg




2: 名無しさん 2023/09/17(日) 13:59:25.47 ID:HVt3N
月見バーガーよりビックマックのほうがうまい

42: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:22:12.35 ID:vDRtK
>>2
マクドのバーガー優待券(9月末期限)が沢山手元にあるので倍ビッグマックに替えてこよう
あれはパテイを2枚抜いて普通のビッグマックとして食べ、2枚のパテイは冷凍保存して
後日食パンに挟んで食う。ゆで卵やレタス、トマト、ベーコンなどを加えてアレンジするのも楽しい

3: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:01:09.23 ID:9S6Oc
月見バーガー自体、うどんに生卵を乗せた「月見うどん」のパクリなんだがなw。

63: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:48:39.57 ID:7k4PO
>>3
当たり前のようにこれなんだが
記事がそれに触れてないから突っ込まれるよね

101: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:00:43.63 ID:ocWGt
>>3
うどんか蕎麦どっちが先かもめそう

5: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:02:38.01 ID:AVj1p
半熟目玉焼きと挽肉の相性がバツグンじゃね?
この季節ならではの楽しみでええやん?

12: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:13:47.16 ID:9S6Oc
>>5
出始めに1回食べるが、次に食べることなく期間が終わる。
毎年、それ。

グラコロだと、それ食いに昼飯時にマックに行くくらいの頻度。

114: 名無しさん 2023/09/18(月) 00:01:34.55 ID:SeCYf
>>5
それな。目くじら立てる必要がどこにある?ってな。
広告に刺激されて食べたくなった人は食べればいいし、興味がなければ機を逸しても全く問題ない。

6: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:02:43.17 ID:lNVlK
どの方角を向いて食うの?

9: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:09:05.65 ID:dUKsB
期間限定はグラコロ以外くそ

11: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:10:17.14 ID:4xm8a
>>9
グラコロって小麦粉の塊だって知ってからあんま食べなくなった
美味しいんだけどね…

125: 名無しさん 2023/09/18(月) 22:17:26.99 ID:ZnYL8
>>11
だったらご飯なんて食べられないよね

14: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:16:40.14 ID:0R8ob
個人的には月見バーガーよりもエッグチーズバーガーの方が美味しいと思うんだが

15: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:19:29.15 ID:YqLOk
土用の丑や秋の秋刀魚を食べるノリと同じ
案外、記憶になる

ただし、同じ期間中にリピートしてるやつはアホ
一年に一回

16: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:24:17.83 ID:377E1
最後にマック行ったの10年前くらいだわ
記憶があってれば神楽坂

17: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:24:52.76 ID:f3tjM
卵がメインってだけで買う気にならんw

18: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:26:41.83 ID:a4bH4
まあ玉子が挟んであれば良いわけではなく月見バーガーの本質はあのピンク色のソースなんだけどな

19: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:29:31.35 ID:9S6Oc
>>18
だよな。
あれがケチャップだったら、ただのエグチだし

21: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:34:16.13 ID:z4Op8
マクドナルドなんて多分20年くらい前に、付き合いで食べただけだな
ヤマザキの総菜パンにあるバーガーで十分

23: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:36:23.34 ID:QmNPE
普通に美味しいからだろ

26: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:37:50.04 ID:5Sbrh
チキンタツタはレギュラーにすべき

28: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:39:27.66 ID:pqLBI
>>26
あれレギュラーじゃないんだなw

30: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:40:26.96 ID:5Sbrh
>>28
うん

46: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:45:05.51 ID:pqLBI
>>30
そっかw
俺もあれ好きだわレギュラーにしてほしい

56: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:17:37.87 ID:jNq91
>>46
昔はレギュラーメニューだったんだよな

29: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:40:08.52 ID:5Sbrh
まあ、2月の海苔巻デーみたいなもん

31: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:42:23.13 ID:nM1Z2
>秋の風物詩「月見バーガー」

何をいまさら?目玉焼き入れるのは月見シーズンだからでなく定期的に出してる。
夏の始まり頃のハワイアンシリーズでも出してた。

32: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:44:58.73 ID:LIUNq
巻き寿司祭りは10年後には忘れ去られてそうだけど月見は存外残る気がするわ

33: 名無しさん 2023/09/17(日) 14:48:45.78 ID:lJq4z
モスの月見フォカッチャは美味しかったから
また食べに行きたい

36: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:01:59.54 ID:2DSUq
月見推しは企業の自由でいいけど
BGMに三日月は月見の歌でもないし
十五夜満月とも全然違うやん

37: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:09:14.05 ID:ghEfm
祭りに飢えてるんや

ディズニーみたいにいつでも楽しい場所に気軽に行けるより、期間限定や年一限定のお財布に優しいイベントに夢中になるのが日本人

39: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:20:22.55 ID:9S6Oc
でも、月見って英語だとどう表現するんだろうな?

moon?それとも、単にegg?

44: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:35:58.68 ID:ZPW4a
マックなんて大人になったら年に一回食うかだな

45: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:44:21.44 ID:OBZ72
ノリに乗っかったって良くない?
クリスマスはチキン食べるしバレンタインはチョコを贈るよ

50: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:51:15.45 ID:ImOwM
9月入るともうハロウィン言い出すの目障りだわ

51: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:03:05.24 ID:ZPW4a
スーパーもアパレルも既に秋冬モード

57: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:23:25.23 ID:F6SaC
マクドのハンバーガー
高校卒業してから食べてないな
懐かしい

58: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:29:53.46 ID:Jqseu
月見バーガーじゃなくて玉子バーガーって名前のほうが美味そうに思うんだけどな

59: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:33:35.53 ID:lswqo
今年の中秋の名月は9月29日

60: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:35:43.14 ID:GGEdu
卵は美味しいけど、卵で美味しくしたようなものは食べないな

61: 名無しさん 2023/09/17(日) 16:44:53.63 ID:l0U6t
キングサイズでトリプルチーズベーコンエッグバーガー(パンレタストマト肉チーズ肉チーズ肉チーズベーコンエッグパン)
これくらいじゃないと面白くないし食べ応えがない

65: 名無しさん 2023/09/17(日) 17:11:26.47 ID:86AeN
今年のバーキンのパイナップルで月見は斬新だった。しかも結構うまかった。

66: 名無しさん 2023/09/17(日) 17:17:48.88 ID:5SC1c
どんだけ目玉焼き好きなんだよと

67: 名無しさん 2023/09/17(日) 17:18:05.28 ID:4EEFM
ひし形にして雛バーガーってのは?

73: 名無しさん 2023/09/17(日) 17:56:36.65 ID:rlABL
あの月見の目玉焼きも冷凍食品だってこと知らんで食ってるやつ多いんだろうなぁ

78: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:04:15.58 ID:LWAdz
なんで月見バーガーって期間限定なの?
レギュラーでも売れそうだけど

81: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:12:37.57 ID:Ajdqe
>>78
「月見」に季節感があるからだろ

82: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:25:41.84 ID:ZPW4a
>>81
でも実際月見なそう

79: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:05:34.32 ID:TTTnk
自分でスーパーで材料買ったらいくらになるんだろうな

80: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:09:50.99 ID:cIyqf
てりたまを普通のメニューにしてほしい
昔はあったのに

84: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:33:32.76 ID:iLyuv
月見は企業のノリじゃなくて大衆文化だろw
大衆文化に企業が乗ってる
主従関係がまるで逆

88: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:01:34.08 ID:Mmdxz
家でマフィン焼いて、チーズとベーコンエッグを挟む方が美味い

93: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:20:02.60 ID:WiqIG
>>88
これだな
食う前に味が予想できるものをわざわざ買おうとは思わんわ

92: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:19:43.88 ID:2y9NE
ハンバーガー買って目玉焼きは作れよ

95: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:30:55.31 ID:iBuNB
>>1

バレンタインデーやらクリスマスやらと同じだろう

98: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:06:00.60 ID:bvQ3G
マヨが苦手だから、いつもエッグチーズバーガー食べてる。
ちな今日も食べた。
世の中ではマイナーなのか、職場でエッグチーズバーガーと言っても認知されない。

うちの子はいつもパンケーキとポテトとナゲットとシェイク。
この組み合わせも職場では認知されない。
が、親の自分から見ても謎組み合わせ。

104: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:46:37.83 ID:Gfi8E
月見マフィンてどう?エッグマックマフィンやソーセージエッグマフィンより上?

108: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:20:52.20 ID:rGz1L
月見すき焼きチーズバーガー美味かったよ

110: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:55:44.33 ID:5iRfw
ちらっとメニューみたがかなり高くなってたな
月見バーガーセット720円
ビックマックセット850円
ダブルチーズバーガーセット700円

気安く利用できるような店じゃなくなったんだな

112: 名無しさん 2023/09/17(日) 23:11:32.87 ID:Ka4Hl
>>1
エグチの割安感を演出するための噛ませ犬

118: 名無しさん 2023/09/18(月) 07:33:10.77 ID:CaIEG
考えたらうどんとかだとちゃんと玉子が上から見えるから月見って言っていいと思うけどハンバーガーだと何にも見えないまま食べるから月見じゃないよね
月見バーガーっていう名前をつけたやつは優秀

124: 名無しさん 2023/09/18(月) 14:03:02.11 ID:uExBU
月見エビバーガー買ってきた(´・ω・`)

127: 名無しさん 2023/09/18(月) 23:17:42.23 ID:LJUPI
月見バーガーセット食べたが、塩分多いな。他も同じだろうけど。

128: 名無しさん 2023/09/19(火) 09:47:56.50 ID:5nYv3
月見あんこパイが気になっている

129: 名無しさん 2023/09/19(火) 16:56:47.77 ID:hBmdp
>>128
あんこが熱いよ。

関連記事

この記事と関連する記事

【ハンバーガー】「月見バーガー」文化、なぜ広がる 企業の「ノリ」に乗っかる消費者

(0)TB(-)

AFTER「【アメリカ】ハンバーガー宣伝写真、本物と違いすぎ 激増するフード訴訟

BEFORE「★100円未満レトルトパスタソースで一番うまいの

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top