おいしいまとめ

【速報】関西人「関東はうどんが不味いから仕方なく蕎麦を食べている」





 
これは見た目で引いちゃうよな
https://i.imgur.com/kat2Vrw.jpg


2: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:49:23.30 ID:94mzg
いや普通に武蔵野ウドンがあるから

関西のウドンなんて屁の役にも立たねえがな

3: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:50:54.87 ID:ys7tf
>>2
真っ黒wwww

4: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:52:28.40 ID:94mzg
>>3
地粉の全粒粉だから

小麦の香りを楽しむウドンなのだよ

33: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 18:19:29.74 ID:OCg2L
>>2
武蔵野うどんはうまいよな
水沢うどんの代わりに3大うどんに入れてもいい

6: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:54:47.50 ID:94mzg
>>5
旨い蕎麦食いたけりゃ挽きたて打ちたてゆで太郎で食え

7: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:55:39.57 ID:l8Okh
ざる蕎麦なら夏限定だけど食べる
そうめんの方が美味いけど

8: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 13:58:29.50 ID:94mzg
>>7
ってかお前
立ち食い蕎麦しか食った事ねえだろ

旨い蕎麦屋は注文してから1時間はかかるで

11: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 15:01:54.20 ID:8NGM0
京風のうどんは全国で食べられてるけど

ドス黒うどんは東京だけ?

12: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 15:06:30.58 ID:mPUsI
>>11
ドス黒いと言ったら伊勢うどん

14: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 15:43:37.02 ID:O1vHN
郷に入れば郷に従え
関東にきたら山田うどんを食え

69: 名無しさん@涙目です。 2023/09/03(日) 02:42:33.34 ID:hRXbd
>>14
埼玉だけじゃなかったのか
東京住みだけど食べたことない
山田うどん食べたければ埼玉県内に行けって知人に言われた

15: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 15:44:08.94 ID:AKJCG
醤油ドバドバうどん

17: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 16:10:58.13 ID:l8Okh
色がね

20: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 16:34:28.43 ID:AiIsW
>>1
体に悪そう、というか体が受け付けないわw
見た目って大事だな

21: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 16:41:42.09 ID:wlZGW

no title

稲庭天ざるうどん

22: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 16:43:52.66 ID:so8u2
醤油ドバドバで出汁が感じられないうどんが好まれるらしいな

24: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 17:11:31.62 ID:AGsSc
鼻汁みたいな出汁がまずいから関西うどんは絶対に食べない。醤油とかつおだしがぴーんとした関東そば最高

27: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 17:18:05.83 ID:UtXH2
いま東京のうどんはほとんど讃岐だよ
丸亀はなまるつるとんたん

28: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 17:21:32.11 ID:t2JQf
稲庭食ったらびっくりした
讃岐なんか比較にならんくらい美味かった

32: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 18:08:31.64 ID:eQzxI
しょっぱそう

35: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 18:24:47.03 ID:Wn7k6
そこで釜玉うどんですよ(´・ω・`)

36: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 18:30:01.25 ID:huTkB
関東では汁を飲む習慣がないからなぁ

38: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 19:41:01.13 ID:L9WIt
多分それつけ汁

武蔵野うどん食いたくなってきた

41: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 21:19:36.62 ID:N3iag
>>1
伊勢うどんみたいだな

42: 名無しさん@涙目です。 2023/09/01(金) 23:32:04.92 ID:7YPu4
飲んだ後の関東うどんは最悪。
カツオのあっさりだしこそ至高

44: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 00:21:49.16 ID:J8sZG
関東人はこの真っ黒なつけ汁が血管を巡ってるからな
じいちゃんもなんでもかんでも醤油でべちゃべちゃにして食ってたな

45: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 04:27:43.13 ID:6VUbf
汁に浸かったうどんやそばを食べることが少ない

53: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 09:02:36.17 ID:ORGIM
東京の真っ黒うどんよりどん兵衛の方が美味いのはガチ

54: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 09:08:56.24 ID:39HvQ
万人がうまいという、うどんは無い。
好みは人それぞれ。

稲庭うどん(秋田県南部) 甘ったれうどん(宮城県蔵王町)
ひっぱりうどん(山形県) おっきりこみ(群馬県・埼玉県北部・秩父地方)
上州うどん(群馬県桐生市周辺) 桐生うどん(群馬県桐生市とその周辺)
ひもかわうどん(群馬県桐生市) 館林のうどん(群馬県館林市)
水沢うどん(群馬県渋川市伊香保町水沢) 耳うどん(栃木県佐野市(旧葛生町)仙波)
加須うどん(埼玉県加須市) 冷汁うどん(埼玉県秩父市など(県西部)、大宮市、川越市、加須市周辺)
武蔵野うどん(かつての武蔵国地域) ほうとう(山梨県全域)
吉田のうどん(山梨県富士吉田市) おしぼりうどん(長野県埴科郡坂城町周辺)
氷見うどん(富山県氷見市) 小松うどん(石川県小松市)
ころ(香露)うどん(中京圏) 名古屋の冷やしうどん
伊勢うどん(三重県伊勢市周辺) かすうどん(こぶいり)(大阪の南河内地域)
こぶうどん(京阪神)備中うどん、鴨方うどん、備中鴨方うどん、かも川うどん(岡山県浅口市鴨方町およびその周辺)
倉敷のぶっかけうどん しのうどん(岡山県倉敷市)
鳴門うどん(徳島県鳴門市) たらいうどん(徳島県北東部の阿波市土成地区)
讃岐うどん・しっぽくうどん(香川県) 博多うどん(福岡うどん)
福岡のごぼ天うどん(福岡・北九州方面) 丸天うどん(福岡県)
かしわうどん(福岡県を中心とした九州北部) 五島うどん(長崎県五島列島)
あごだしうどん(長崎県) ごまだしうどん(大分県の佐伯市)
やせうま(大分県) 魚うどん(ぎょうどん)(宮崎県日南市周辺)

57: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 12:09:13.81 ID:MMiSP

no title


都内でうどんは丸亀製麺で食べる。蕎麦屋では食べない。

58: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 15:39:36.32 ID:UVk7i
異常に塩辛い喜多方ラーメンが東京で受け入れられてるのは、東京が江戸の頃から肉体労働者の町だからと寿司職人のジジイから聞いた。ソバツユも武蔵野うどんも塩辛い。

59: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 22:08:30.26 ID:s76vG
でもうどんなら関西より博多だよね
関西も東京も地方のパクリばっかりだしよ

61: 名無しさん@涙目です。 2023/09/02(土) 22:14:58.89 ID:amEV9
年越しそば以外でうどんよりそばを選ぶかな
ざる、天玉、カレーはそばだけど

65: 名無しさん@涙目です。 2023/09/03(日) 01:37:40.59 ID:Rxlbg
うどんは四国だろ
関西のうどん文化は食い詰めた浪人が糊口をしのぐために始めた素人料理
だから腰はないし出汁もそれなりだった
まぁ今はちゃんとしたもん食わすけどな

66: 名無しさん@涙目です。 2023/09/03(日) 01:41:49.17 ID:tw8gn
じゃあ関西はそばやそのつゆはうまいのかよ

67: 名無しさん@涙目です。 2023/09/03(日) 02:21:25.94 ID:Lzako
むしろ、最近の関東のうどんで
こういう真っ黒なの見つけるの難しいよ
近年のうどん専門店は新興の意識高い系の店ばかりで
水かと思うくらい色薄いのもあるし

70: 名無しさん@涙目です。 2023/09/03(日) 08:21:05.21 ID:MQVr9
真っ黒うどんは東京でしか食べられないから名物
関西のキレイなうどんは全国に広まったけど

77: 名無しさん@涙目です。 2023/09/04(月) 03:51:02.76 ID:Dw64f
江戸っ子

78: 名無しさん@涙目です。 2023/09/04(月) 08:14:24.81 ID:hMwiv
>>1
釜飯が食いたいなら釜飯だけ注文しろよ
おまけに価値などあるわけない

79: 名無しさん@涙目です。 2023/09/04(月) 08:20:47.12 ID:MzGFX
黒すぎやろ

83: 名無しさん@涙目です。 2023/09/04(月) 21:00:50.84 ID:642gM
うどん県は一食300円だから毎日食えてる
他県が真似しようとしても無理

84: 名無しさん@涙目です。 2023/09/05(火) 14:40:28.69 ID:p3fYR
讃岐うどんは午後営業してないから主食でもうどん県でもない

85: 名無しさん@涙目です。 2023/09/06(水) 07:06:42.93 ID:lMNxr
うどんの代わりに食べるレベルの蕎麦は蕎麦とは言い難い
それで蕎麦を評価されると困るんだよなー

89: 名無しさん@涙目です。 2023/09/06(水) 08:52:21.22 ID:606uv
味噌煮込みうどん
カレーうどん
きしめん
ころうどん
ころきしめん

95: 名無しさん@涙目です。 2023/09/08(金) 18:49:56.21 ID:qvfO9
うどんの美味い都道府県
京都
大阪
香川

蕎麦の美味い都道府県
福井

100: 名無しさん@涙目です。 2023/09/09(土) 09:39:29.75 ID:zrBv9
味噌煮込みときしめんは稲庭水沢より上でしょ

101: 名無しさん@涙目です。 2023/09/09(土) 13:28:35.75 ID:2GNb8
稲庭はともかく水沢は全然知名度ないよな
体感的に讃岐7割、稲庭1割、他2割
立ち位置はほうとうやきしめんより下だわ

102: 名無しさん@涙目です。 2023/09/11(月) 06:20:20.60 ID:U4qTM
どちらかというと同じグンマーなら
水沢うどんよりひもかわが気になる

103: 名無しさん@涙目です。 2023/09/11(月) 06:25:58.64 ID:7b08E
大阪人だが大阪のうどんは柔いんだよ
今井のうどんを美味いと言って食べてる奴の気が知れん
讃岐うどんは好きだけど

104: 名無しさん@涙目です。 2023/09/11(月) 08:15:38.87 ID:sBRxe
麺類のキモは出汁にある

108: 名無しさん@涙目です。 2023/09/11(月) 09:15:14.01 ID:L3kQ9
関西讃岐の名店は結構あるでしょ
木田とか
待ち時間エグいけど

109: 名無しさん@涙目です。 2023/09/11(月) 18:46:12.39 ID:NLyNH
武蔵野うどんを知らぬのか

112: 名無しさん@涙目です。 2023/09/18(月) 02:20:02.41 ID:Dcyxp
出汁が違うというか、関東は醤油が濃口、関西は薄口だから違うわなぁ。

113: 名無しさん@涙目です。 2023/09/18(月) 09:33:57.07 ID:jo8t5
蕎麦もうどんも同じ出汁で出してるやろと思ってしまう

121: 名無しさん@涙目です。 2023/09/26(火) 11:52:44.80 ID:IxzsT
醤油ドバドバやんw

122: 名無しさん@涙目です。 2023/09/26(火) 12:01:14.41 ID:piCAn
どん兵衛ですら違うからな
今は関東でも讃岐風の店くらいいくらでもあるからそこ行け

125: 名無しさん@涙目です。 2023/09/26(火) 16:59:10.92 ID:IxzsT
ドス黒うどんは東京だけ?

126: 名無しさん@涙目です。 2023/09/26(火) 17:44:54.82 ID:tHOyi
丸亀製麺に行けば西も東も関係なかろう

128: 名無しさん@涙目です。 2023/09/29(金) 04:56:21.98 ID:PwUef
煮物汁物は地雷率高めだからな
東京で食べる時は揚げ物焼き物メインでやり過ごすのが無難

関連記事

この記事と関連する記事

【速報】関西人「関東はうどんが不味いから仕方なく蕎麦を食べている」

(0)TB(-)

AFTER「イオンでざる蕎麦買ったらウズラの卵ついてなかった(´・ω・`)

BEFORE「うまいすき焼き屋

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top