1: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 13:57:03.18 ID:22qkB
うどんの勝ちやね
引用元: ・https://talk.jp/boards/news/1696049823
2: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:01:33.19 ID:QuVgx
不味い蕎麦しか食べれない貧乏人は哀れ
3: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:07:29.17 ID:wOu66
>>2
蕎麦は不味い
蕎麦は不味い
4: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:20:33.54 ID:Z7EQZ
うどんに王道なし、好きに食え
5: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:23:39.30 ID:bFBoD
富士そば美味い
6: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:31:30.64 ID:KlHYl
蕎麦は小諸そばで
うどんは丸亀製麺で
うどんは丸亀製麺で
7: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 14:54:08.93 ID:dOOIa
うどんの汎用性は異常
12: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 16:07:29.31 ID:5N5PP
ガタガタうるせぇ~
食べ物を食えるって事に感謝して黙って食え!
食べ物を食えるって事に感謝して黙って食え!
14: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 18:56:57.76 ID:dwOzg
その辺のそばは小麦粉多いからウドンとかわらんじゃろ
15: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 18:58:29.78 ID:Gwqi4
28そばがいい
16: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 19:08:46.79 ID:Xo8GZ
焼きそばに蕎麦 - 地獄みたいにまずい
鍋の閉めに蕎麦 - 地獄みたいにまずい
冷や汁に蕎麦 - 地獄みたいにまずい
蕎麦の適用範囲の狭さは異常よ
鍋の閉めに蕎麦 - 地獄みたいにまずい
冷や汁に蕎麦 - 地獄みたいにまずい
蕎麦の適用範囲の狭さは異常よ
28: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:27:19.46 ID:lU06Z
>>16
鴨鍋のシメにセイロとかサイコーだろ
ところで冷や汁って何?
宮崎名物?
鴨鍋のシメにセイロとかサイコーだろ
ところで冷や汁って何?
宮崎名物?
17: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 19:17:13.64 ID:kpEEm
どっちも好き。あえて優劣付けるなら蕎麦を選ぶ
18: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/09/30(土) 21:51:13.01 ID:uyyUy TID:mabelrabbit
>>1
栄養価も蕎麦の方が豊富。
蕎麦は植物性蛋白質、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維が豊富。
逆に穀物にしては糖質が少なめ。
栄養価も蕎麦の方が豊富。
蕎麦は植物性蛋白質、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維が豊富。
逆に穀物にしては糖質が少なめ。
29: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:29:37.25 ID:lU06Z
>>18
そうだな
うどんはメシとしてカーボ補給に食う感じだな
そうだな
うどんはメシとしてカーボ補給に食う感じだな
20: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 22:32:43.29 ID:dwTs3
糖尿病気をつけるなら蕎麦
21: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 22:35:07.77 ID:DHlXS
蕎麦の香りってのがよくわからない
高級店行けばぷんぷんするんか
高級店行けばぷんぷんするんか
22: 名無しさん@涙目です。 2023/09/30(土) 22:44:00.79 ID:S9ffu
蕎麦自体がたいしたもんじゃないからな
情報弱者が騙されて良いものだと思って食べてる
情報弱者が騙されて良いものだと思って食べてる
30: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:30:37.69 ID:lU06Z
>>22
痩せた土地でも育つからね
痩せた土地でも育つからね
23: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 00:59:31.10 ID:fMOfa
本場の讃岐で食ったうどんは
次元の違う旨さだったけど
蕎麦の名店や産地で食っても
次元の違う旨さには出逢った事ない
何処で食っても一緒感があるのが蕎麦
次元の違う旨さだったけど
蕎麦の名店や産地で食っても
次元の違う旨さには出逢った事ない
何処で食っても一緒感があるのが蕎麦
24: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 01:31:31.55 ID:Gr7kL
>>23
安定感あるって良い事じゃん
安定感あるって良い事じゃん
25: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 02:16:49.69 ID:eS31D
蕎麦好きのオレでも香川県で讃岐うどんを食べた時は衝撃を受けた
その店 通販やってたんでチョット高かったけど家族分頼んじゃったもんな
皆感動してたよ
その店 通販やってたんでチョット高かったけど家族分頼んじゃったもんな
皆感動してたよ
26: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 02:33:04.71 ID:6jRxt
うどんって太るし麺に味がないからなぁ
31: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:34:19.88 ID:lU06Z
>>26
うどんも蕎麦も冷水でキリッと締めたのをつゆなしでいってみ
うどんも蕎麦も冷水でキリッと締めたのをつゆなしでいってみ
27: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:24:58.25 ID:lU06Z
酒やめてから蕎麦屋には行かなくなったな
32: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:35:58.91 ID:lU06Z
昼はフェデリーニ茹でます
33: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/10/01(日) 09:47:28.05 ID:NLrFo TID:mabelrabbit
>>1
主な食品のアミノ酸スコア
※この点数が高いほど良質な蛋白質が豊富。
殆どの動物性食品(牛肉・豚肉、鶏肉、魚、魚、牛乳など)は100。
【植物性食品】
大豆(豆腐、納豆などを含む) 100
蕎麦 92
かぼちゃ 68
ジャガイモ 68
米 65
ニンジン 55
小麦粉(パン、うどん・パスタなど) 53
トマト 48
トウモロコシ 32
-----
植物性食品では大豆が唯一、肉類とほぼ同等の良質な蛋白質の宝庫となっている。
蕎麦は大豆を除けば植物性食品としてはトップクラスに優秀な食材。
アレルギーが無い人であれば、むしろ小麦粉はおろか米よりも食べてもらいたい食材。
主な食品のアミノ酸スコア
※この点数が高いほど良質な蛋白質が豊富。
殆どの動物性食品(牛肉・豚肉、鶏肉、魚、魚、牛乳など)は100。
【植物性食品】
大豆(豆腐、納豆などを含む) 100
蕎麦 92
かぼちゃ 68
ジャガイモ 68
米 65
ニンジン 55
小麦粉(パン、うどん・パスタなど) 53
トマト 48
トウモロコシ 32
-----
植物性食品では大豆が唯一、肉類とほぼ同等の良質な蛋白質の宝庫となっている。
蕎麦は大豆を除けば植物性食品としてはトップクラスに優秀な食材。
アレルギーが無い人であれば、むしろ小麦粉はおろか米よりも食べてもらいたい食材。
34: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 09:54:44.25 ID:xqYe5
うどん太る
蕎麦は太らない
蕎麦は太らない
37: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 10:37:50.05 ID:jxhqy
>>34
まあそれはない、イメージ
カロリー同じくらいあるし
蕎麦のが美味いけど
まあそれはない、イメージ
カロリー同じくらいあるし
蕎麦のが美味いけど
39: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2023/10/01(日) 11:47:30.43 ID:k3Zx7 TID:mabelrabbit
>>37
カロリーは同じくらいだが蕎麦の方が栄養価も高い
カロリーは同じくらいだが蕎麦の方が栄養価も高い
35: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 10:15:34.06 ID:vkjfM
うどんには鍋焼きうどんという特別枠があるからな。
36: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 10:26:38.55 ID:8mkDP
うどんの方が低カロリーの癖に
38: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 11:41:40.40 ID:RjieL
蕎麦の乾麺美味すぎだわ
お店の蕎麦は何か美味くね~
滝沢更科十割そば!
蕎麦湯も美味いそ
お店の蕎麦は何か美味くね~
滝沢更科十割そば!
蕎麦湯も美味いそ
40: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 12:17:50.16 ID:18us4
うどんだってお!wwwww
42: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 12:20:21.52 ID:R4lsC
うどうの方が美味しいし手軽
43: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 12:52:17.64 ID:lU06Z
>>42
有働ってそうなんだ
有働ってそうなんだ
44: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 14:02:43.62 ID:XPk0A
うどん一択
45: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 18:31:14.79 ID:jxhqy
蕎麦は美味い不味いがはっきりしてるけど、乾麺で美味い蕎麦にあたったことがない
これは美味しいよみたいなことを言われて蕎麦の乾麺を食っても、乾麺うどんクオリティにはかなわない
冷凍うどんでも結構美味い、けど冷凍蕎麦は美味くない、家で食うならうどんかもな
うどんは半生でも美味い、蕎麦は半生でも食感はともかく香りは全然だな
手打ちでカエシ作って蕎麦食う奴は別として、家で食うならうどんのが美味しく食える
これは美味しいよみたいなことを言われて蕎麦の乾麺を食っても、乾麺うどんクオリティにはかなわない
冷凍うどんでも結構美味い、けど冷凍蕎麦は美味くない、家で食うならうどんかもな
うどんは半生でも美味い、蕎麦は半生でも食感はともかく香りは全然だな
手打ちでカエシ作って蕎麦食う奴は別として、家で食うならうどんのが美味しく食える
46: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 18:33:34.17 ID:jxhqy
逆に蕎麦の王道から離れて小麦粉の強力粉が多い蕎麦作って、粘りやコシで蕎麦色だけはつけて食わせれば、
本来の蕎麦が美味いとは違うかもしれんけど、美味しい蕎麦といわれるかもしれないな
本来の蕎麦が美味いとは違うかもしれんけど、美味しい蕎麦といわれるかもしれないな
47: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 20:48:55.01 ID:7v68j
そば派
48: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 20:51:50.25 ID:qf7cZ
カツ丼があるならソバ
49: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 20:59:32.26 ID:pajHc
日本人が好きなのは分布みたらわかるでしょ
50: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 21:17:48.51 ID:b8HuP
俺はどっちでもいいけど蕎麦派の方が多い印象だな
51: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 22:04:08.27 ID:zpx6d
駅の蕎麦屋は床がベタベタしてる
52: 名無しさん@涙目です。 2023/10/01(日) 22:04:42.39 ID:KXsH1
おなごとうどんは腰が肝心
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「カレーは1日寝かせると美味いとかいう大嘘」
COMMENT