1: トトロ ★ 2023/09/26(火) 11:30:20.07 ID:??? TID:jiburi
コーヒーを飲み過ぎた時に、体にどんな影響があるか気になっていませんか? カフェインが豊富なコーヒーは、眠気覚ましやリフレッシュに役立つ反面、摂取量に気をつけないと病気に繋がることもあると言います。
今回は、コーヒーを飲み過ぎた時に起こる症状・対処法と、飲む際の注意点について、管理栄養士の丹羽さんに解説していただきました。
コーヒーを飲み過ぎることで起こる症状とは 飲み過ぎることで病気に繋がる可能性もある?
編集部:
コーヒーを飲み過ぎると、どんな症状・副作用が起こるのでしょうか?
丹羽さん:
コーヒーを飲み過ぎると、不眠や口臭、めまい、興奮。心拍数の増加、震え、不安などが起こる可能性があります。コーヒーに多く含まれるカフェインが、中枢神経を過剰に刺激するのが原因です。
また、カフェインは消化器官も刺激するため、吐き気や下痢などの胃腸障害を引き起こすこともあります。コーヒーを飲み過ぎて、気持ち悪くなったことがある人もいるでしょう。
そのほかにも、コーヒー中の成分であるタンニンは、貧血を悪化させることがあるため、要注意です。
↓ソース元(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8786a93f0bb0ebd9263288605f842811c2266f1
今回は、コーヒーを飲み過ぎた時に起こる症状・対処法と、飲む際の注意点について、管理栄養士の丹羽さんに解説していただきました。
コーヒーを飲み過ぎることで起こる症状とは 飲み過ぎることで病気に繋がる可能性もある?
編集部:
コーヒーを飲み過ぎると、どんな症状・副作用が起こるのでしょうか?
丹羽さん:
コーヒーを飲み過ぎると、不眠や口臭、めまい、興奮。心拍数の増加、震え、不安などが起こる可能性があります。コーヒーに多く含まれるカフェインが、中枢神経を過剰に刺激するのが原因です。
また、カフェインは消化器官も刺激するため、吐き気や下痢などの胃腸障害を引き起こすこともあります。コーヒーを飲み過ぎて、気持ち悪くなったことがある人もいるでしょう。
そのほかにも、コーヒー中の成分であるタンニンは、貧血を悪化させることがあるため、要注意です。
↓ソース元(続きはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8786a93f0bb0ebd9263288605f842811c2266f1
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1695695420
2: 名無しさん 2023/09/26(火) 11:38:52.66 ID:LtLpV
1日5杯くらいだから⊂( ^ω^)⊃セフセフ
4: 名無しさん 2023/09/26(火) 11:50:51.48 ID:OVZ0J
子供の頃からコーヒーを飲んでも
スッキリ寝れるんだよな
俺にカフェインって効かんのかな
スッキリ寝れるんだよな
俺にカフェインって効かんのかな
5: 名無しさん 2023/09/26(火) 11:52:56.91 ID:x6u5M
コーヒーを愛飲する者は早死し、ミロを愛飲する者はザマアと言う権利を有する
6: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:00:50.10 ID:nijNf
コーヒーゼリーは美味い
7: sage 2023/09/26(火) 12:24:22.30 ID:QZfnQ
950mlペットボトルのアイスコーヒー1日1本消費してるわ…
8: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:38:07.18 ID:VeeT1
そもそも飲みすぎていいものなどこの世にはない
9: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:41:19.38 ID:SXsMT
5杯以上飲むと頻脈の域に達した
10: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:42:19.24 ID:t3UwI
藤岡弘、が昔 1日10杯位飲んで体調崩してたぞ
11: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:43:39.90 ID:ddSuJ
個体差による
過ぎたる及ばざるがごとし
管理栄養士なんか全く信用ならん資格
過ぎたる及ばざるがごとし
管理栄養士なんか全く信用ならん資格
12: 名無しさん 2023/09/26(火) 12:44:12.85 ID:sUjZF
コーヒー飲みすぎる奴は酒飲みでは無いのだろうと思う
14: 名無しさん 2023/09/26(火) 14:38:10.42 ID:qAp1K
>>12
仕事中酒飲めないからコーヒー飲んでる
大体一日5杯くらい
仕事中酒飲めないからコーヒー飲んでる
大体一日5杯くらい
13: 名無しさん 2023/09/26(火) 14:17:05.21 ID:OmQT2
>>1
深煎りのコーヒー豆はいかにもカフェイン多そうな味だけど実は中煎りよりカフェインが少なくて
一番含有量が多いのは浅煎りだと何かで読んだ記憶がある
カフェイン中毒を気にしつつも1日2~3杯以上飲みたい人は深煎り豆をファミレスのドリンクバーみたいにアメリカンで淹れるといいかも知れんね
深煎りのコーヒー豆はいかにもカフェイン多そうな味だけど実は中煎りよりカフェインが少なくて
一番含有量が多いのは浅煎りだと何かで読んだ記憶がある
カフェイン中毒を気にしつつも1日2~3杯以上飲みたい人は深煎り豆をファミレスのドリンクバーみたいにアメリカンで淹れるといいかも知れんね
15: 名無しさん 2023/09/26(火) 14:44:30.41 ID:jOfc8
後輩が紙パックのクソ甘いカフェオレを日に何本も飲んでたが40代で死んだ
ヘビースモーカーでもあった
死因はくも膜下出血で即死だったらしい
血糖値が高いとかコレステロールで血管ボロボロってのは聞いてたけど関係あるかはわからない
ヘビースモーカーでもあった
死因はくも膜下出血で即死だったらしい
血糖値が高いとかコレステロールで血管ボロボロってのは聞いてたけど関係あるかはわからない
16: 名無しさん 2023/09/26(火) 16:44:43.81 ID:2S74g
コーヒーよりエナドリの飲み過ぎに注意
17: 名無しさん 2023/09/26(火) 18:26:54.99 ID:6NUGC
昔メーカーが出してる濃いペットボトルのコーヒをー日に500以上飲んでたら胃をやられたわ
18: 名無しさん 2023/09/26(火) 18:31:23.68 ID:UQQd0
結局カフェイン少な目な深煎りを適温の湯で短時間抽出するエスプレッソが最適解なんだよタンニンも少ないし
すっきり感だけはどうしても出ないがそういうのが必要なら茶を飲む
すっきり感だけはどうしても出ないがそういうのが必要なら茶を飲む
19: 名無しさん 2023/09/26(火) 18:39:11.85 ID:SgSaM
コーヒーに含まれる油が体に悪い
ペーパーフィルターだと油分を吸収してくれる
ペーパーフィルターだと油分を吸収してくれる
20: 名無しさん 2023/09/27(水) 01:39:02.44 ID:ew9K0
コーヒーは体に良いと褒めたり、かと思えば◯杯以上飲めばどうとか、こういう食品効能記事くらい
いい加減なものはないね
また、そこに書かれている胡散臭いソース元の論文なんかを鵜呑みにして「イギリスでは~」「カナダでは~」と
シッタカ顔で書き込む通常「出羽守」
マウス君が強制摂取させられた量は人間様なら一日バケツ一杯とかポリタンク一つ分とか、笑っちゃうよね
あまり気にせず、ほどほどとボチボチで楽しむのが一番だわな
いい加減なものはないね
また、そこに書かれている胡散臭いソース元の論文なんかを鵜呑みにして「イギリスでは~」「カナダでは~」と
シッタカ顔で書き込む通常「出羽守」
マウス君が強制摂取させられた量は人間様なら一日バケツ一杯とかポリタンク一つ分とか、笑っちゃうよね
あまり気にせず、ほどほどとボチボチで楽しむのが一番だわな
21: 名無しさん 2023/09/27(水) 07:25:18.79 ID:ZhoZz
利尿作用が凄くて骨粗しょう症になるとか言ってるな
飲み過ぎは駄目
飲み過ぎは駄目
22: 名無しさん 2023/09/27(水) 22:51:17.66 ID:K6cvc
エナドリクソ不味いからカフェイン摂取はコーヒーばっかりだなぁ
23: 名無しさん 2023/09/27(水) 23:02:54.12 ID:GiL2t
で、一日どれくらいがいいんだろうか?
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
COMMENT