安いレトルトカレーに近所で買ったフライを乗せたりするのが最強
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:47:39.021 ID:iJ/WKZ9Zr
ポーアイカレー おいしい 塩田
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:48:43.047 ID:H2awMVlM0
業務用のレトルトカレーかなり不味かった
捨てたくなるくらい
捨てたくなるくらい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:49:32.127 ID:XnegUoZW0
コスしか考えてなくてパが低すぎる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:50:51.757 ID:nzxaXZGG0
カレー+ナニカに至ったのはごく最近
真剣に美味しいカレーを目指してスパイスからなんやらを買ってた時期もあるけど+ナニカが現状コスパ含めて最強だわ
真剣に美味しいカレーを目指してスパイスからなんやらを買ってた時期もあるけど+ナニカが現状コスパ含めて最強だわ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:52:09.615 ID:mL/t4q/70
普通に作ると3日は毎食カレー食う羽目になるからな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:55:01.842 ID:nzxaXZGG0
>>5
成城石井で見慣れぬ野菜やきのこを買って炒めてレトルトカレーに入れるというある意味挑戦をし続けられるというカレーを超える事をめざした結果だよ
実際トッピングの無いCoCo壱はレトルトカレーにも劣るだろ?
成城石井で見慣れぬ野菜やきのこを買って炒めてレトルトカレーに入れるというある意味挑戦をし続けられるというカレーを超える事をめざした結果だよ
実際トッピングの無いCoCo壱はレトルトカレーにも劣るだろ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:56:52.588 ID:EvOIUKF7d
ハチ食品と言うレトルトカレーの神
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 07:59:07.142 ID:ERKctxxh0
半額弁当のカレー
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:02:03.789 ID:4WeVf66A0
結局具だの用意するなら作った方が美味いじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:07:57.201 ID:XIoXzPvyr
>>9
業スーの野菜ゴロゴロカレー最強
業スーの野菜ゴロゴロカレー最強
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:11:14.611 ID:nzxaXZGG0
>>12
日本の煮込むタイプのカレーに対しての最適解だと思うぞ
日本の煮込むタイプのカレーに対しての最適解だと思うぞ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:18:14.062 ID:y3qEnWMrd
パウチのホテル系カレーでいいよ
4袋入りで三百円くらいのやつ
4袋入りで三百円くらいのやつ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:21:07.426 ID:nzxaXZGG0
>>16
ほんとそれだけでもいい
でも近所でフライを買ったり見慣れぬ野菜を炒めて乗せるだけで無限に楽しめる
ほんとそれだけでもいい
でも近所でフライを買ったり見慣れぬ野菜を炒めて乗せるだけで無限に楽しめる
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:21:42.851 ID:Bw+ou+eKa
麺つゆで割ってカレーうどんにも出来るよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:21:47.420 ID:EfOBYiKF0
市販のルーは油ギトギトでいけない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:39:19.947 ID:L3XMWKs8a
牛すじカレー作ってみろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/14(火) 08:39:56.319 ID:I49W3OnId
一人暮らしでルーでカレー作っても余るからな
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「おいしいまとめについて」
BEFORE「インドカレー屋さんきたよ。画像あり」
COMMENT