おいしいまとめ

【マナー】牛丼店の紅ショウガ袋、両手にごっそりと…調味料「大量持ち帰り」は無料でもマナー違反? それとも法律違反?

1: テイラー ★ 2023/09/17(日) 09:29:04.10 ID:??? TID:taylor
スーパーで用意されている「醤油」の小袋や、テイクアウト可能な飲食店の小分けの調味料を大量に持って帰る人がいる。

30代の会社員男性は「チェーン店で牛丼を買ってテイクアウトするときに、紅ショウガの小袋を両手いっぱいに持って帰ります。『ご自由にお持ち帰りください』と書いてあるから問題ない」と話す。
弁護士ドットコムのサイトにも、スーパーで購入した際、店員に許可をもらうことなく醤油の小袋を持ち帰るという人から「窃盗罪になりますか?」と心配する相談が寄せられている。

無料であっても、

(続きは以下URLから)
https://www.bengo4.com/c_18/n_16497/
food_syouga_kizami.png

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1694910544

2: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:30:33.33 ID:PHxGC
常識の範囲を超えると窃盗じゃなかったっけ?

51: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:28:04.44 ID:oKmTv
>>2
店内でも生姜山盛りして食ってる人いるけど
それはokなん?

80: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:04:48.79 ID:3igz7
>>51
泥棒

297: 名無しさん 2023/09/18(月) 07:53:14.66 ID:MEpqL
>>80
マジか

109: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:48:50.67 ID:WPMxH
>>51
あの一連の事件からは店内の生姜は食わんくなったわ

327: 名無しさん 2023/09/18(月) 18:42:24.24 ID:GvBK6
>>2
常識とは?
例えば警察官が制服のままマック行くのはあり?常識で考えると無しだよね。

6: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:33:26.70 ID:6DxRI
これはショウガない

14: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:40:13.48 ID:EZeFy
>>6
まーなぁー

18: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:50:31.35 ID:4nsCy
>>6
いかんでショウガ

309: 名無しさん 2023/09/18(月) 14:56:20.52 ID:jPWsp
>>18
ショウガくせいか

8: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:35:34.47 ID:BKD9Y
紅生姜なんて使い道ないじゃん

11: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:37:48.08 ID:Jqseu
だから現代社会では人々の良心に任せるのはやめれってあれほど…

12: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:39:03.70 ID:2pcJC
法律じゃなくてこういう事をやってるとサービスが無くなるだろ

13: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:39:10.89 ID:s2lLQ
香川県高松市香西にあるスーパーキムラではある日から刺身コーナーにあるワサビと醤油の小袋を1個5円(税込5.4円)で売る値札をつけていた
俺は震え上がった
もうこの店には行けない俺は悟った
以降は近隣のイオンに行っているから今は知らない

22: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:53:26.25 ID:xE6Up
>>13
商品に勝手に上乗せしないだけ良心的だと思うよ。

101: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:37:35.51 ID:ghEfm
>>22
そんなエセ容認するから企業が付け上がるねん

302: 名無しさん 2023/09/18(月) 09:11:24.89 ID:Kjo8Z
>>101
エセってなんだ?
抱き合わせ不要者が多いから正常化しただけやろ

274: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:25:40.25 ID:mwWbg
>>13
5円分の震えってダッセー

284: 名無しさん 2023/09/18(月) 00:29:21.56 ID:SeCYf
>>13
そこまで反応することか?今まで後ろ暗い行為をしていたんじゃないのか。

288: 名無しさん 2023/09/18(月) 01:26:01.01 ID:4ihb8
>>13
ロピアも醤油とわさびが各4円

15: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:40:44.95 ID:e45c9
財務事務次官だってポリ袋を大量に持ち帰ってるんだから別にいいだろ

17: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:48:21.63 ID:EsAL0
>>15
批判されたじゃん
いいと思ってるなら実名でどうぞ

56: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:40:17.53 ID:euYvK
>>15
店が被害届出したら窃盗になるらしいよ

16: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:46:46.72 ID:mWLpL
日本人の民度が低すぎるにもほどがある

19: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:50:54.20 ID:yRSdK
ルールを変更すりゃいい
牛丼いらん
サイゼリヤかガストで日替わりランチ食えばよい

20: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:52:05.56 ID:A42cQ
常識の範囲内で使え
これでよかろ

21: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:52:30.84 ID:HfAYR
牛丼並肉だくつゆだくだくとか頼んでそう

23: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:53:54.37 ID:cKqzY
こういうガイキチが増えると1人1個までと書かなきゃいけなくなる
アホの所為で日本が住みにくくなるんだよな

24: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:54:13.17 ID:nsDGp
大量に持ち帰ったらダメだろ?
メルカリで売るんか?
いい加減にしとけや
店に迷惑かけんな😡⚡️

25: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:54:28.55 ID:LlXGe
精々2-3個が常識範囲だってわからないようなのは余程可哀想な家庭や地域に生まれたんだろうなって同情する

26: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:56:14.24 ID:uCDc6
なんでこんなことになってしまったんだろうな

35: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:02:06.55 ID:E3xb4
>>26
モラルの低下。
今だけ金だけ自分だけ。
その国の古来の伝統文化や伝統宗教を大事にしないと
どの国もそうなる

310: 名無しさん 2023/09/18(月) 15:02:42.13 ID:jPWsp
>>35
他人の為に汗をかくのは善行
これが無くなって逆に偽善者と馬鹿にされるようになった
みんながタイパを言い出して1秒でも無駄にしたら損、他人に尽くすことは利用されてるだけと
穴をついて得をするのが善行になった
賢く立ち回って一円でも得をする
無料は全て持ち帰る。他人に渡すのは損を意味する馬鹿にされる行為だと

27: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:57:12.09 ID:xsFMw
飲食店やってる奴は紅生姜仕入れたい時は牛丼屋行けばいいのか仕入れと昼飯付き

28: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:59:30.17 ID:rlABL
1人が食う分以上持ってったら
それはもう窃盗の範疇に入ってるだろ

29: 名無しさん 2023/09/17(日) 09:59:57.17 ID:Blj6p
最近一人何袋までとか書いてあるよ
民度が低くなったんだよ

30: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:00:31.56 ID:MV8ak
大量に持ち帰っても結局使わないだろう

32: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:01:30.85 ID:WrhiP
>「ご自由に」というのは「無償で」という意味であって

はぁ?日本語ムズカシイネ、まぁ英単語もひとつの単語に複数の異なるニュアンスがあってさっぱりワカラナイケドネ

33: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:01:34.66 ID:gZwon
サービスが全て無料と まるで常識の様に考えている知的障害
「昭和の常識は今や非常識」


昔はヤンチャしてた←犯罪行為を自慢
よく恥ずかしい話しをするわww

34: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:02:04.16 ID:NyvFX
https://i.imgur.com/dkvhU81.jpg
塩分気になるから紅生姜なしで食べてる

44: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:19:09.77 ID:zL01P
>>34
塩分気にして牛丼食うアホ

36: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:02:49.07 ID:zOHoU
これは契約違反にあたるから民法では損害賠償を請求できる
常識から外れた売買契約や譲渡契約は無効になるからだ

でも刑法では難しい

37: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:04:10.82 ID:69qrp
背脂100円でこの国の民度を思い知ることができたから多少ことでは驚かない
破滅向かっている貧民国が哀れだわ

38: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:05:59.16 ID:KQtoL
   
     日本では 「サービス」 という言葉を 「無料」 や 「値引き」
   という意味で多く使われていますが、これは間違った使い方です。
     「service」 は 「仕える」 「召使」 という意味を持つ 「serve」 の
   名詞形で、この 「serve」 はラテン語の 「servus」 を語源としています。
 
   彡 ⌒ ミ     ラテン語の 「servus」 は 「奴隷」 という意味で使われており、
   (´・ω・`)   いま私たちが使っている 「サービス」 は 「奴隷」 が語源なのです。  
  _(__つ⊂_)_

39: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:07:00.22 ID:3GjOi
なぜ国民がモラルを失ったか?
それは日本のトップの連中がそうだからだよ

41: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:13:34.96 ID:8tmfA
袋ごと持ってっていいよ
そういうシステムなんだろ?w

42: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:15:10.87 ID:GGdt5
生姜は好きだが紅生姜だけは理解できない。

223: 名無しさん 2023/09/17(日) 15:56:43.61 ID:QTFQx
>>42
「考えるな感じるんだ」

45: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:20:21.55 ID:quBfY
紅生姜いっぱい乗せて食うのが我々下賤の民に粋な食い方よ

46: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:22:59.35 ID:pqLBI
それはしょうがない
つーか吉野家はわかるわ
持ち帰りはないけど大学時代は馬鹿みたいに紅ショウガを盛ったよw
今考えるとありえないなw

>>45
そうだよなw!わかるわw
店や吉野家とかには悪いけどまぁ若い時の過ちだから許してほしいw

63: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:51:00.49 ID:wUwxN
>>46
あれ何だろな?
一度アホみたいに紅ショウガ盛るのを覚えると、普通の量に戻れなくなるんだよな

73: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:01:07.39 ID:pqLBI
>>63
俺ほんと好きw
牛丼の具より好きかもしれないw

48: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:26:44.85 ID:hDleE
子供がまだ食ってる途中でショウガ

49: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:26:53.80 ID:3GjOi
でも吉野家のお持ち帰りのショウガ、一袋に入ってる量が減ったよね

50: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:27:20.07 ID:yMv7k
ええに決まってるやん
何をほたえとんねん笑

52: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:28:44.93 ID:SOfm6
丼1杯につき紅生姜4個迄と書けば?

53: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:28:50.36 ID:gZwon
紅しょうが1個 10円 
割り箸 一膳 20円
袋 3円 でいいだろ?


54: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:32:46.94 ID:DYF5J
こんなんやってたらサービス無くなるか価格転嫁されるだけでね
自分だけ良ければ良いという思想は大変危険です
社会システムを破壊します
自分自身も結果的に損をするだけです
脳ミソがあるならちゃんと考えて行動しましょう

55: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:33:20.31 ID:WkX7F
背脂の件もそうだけどこういうのが増えると今までサービス品だったのが有料になるだけなんだよな

57: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:41:07.04 ID:euYvK
両手一杯はいくら何でも狂ってる
なんという障害なの?

58: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:43:18.83 ID:9iWHF
>>57
生姜い罪

59: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:44:04.40 ID:3GjOi
>>58
うまい

60: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:28.01 ID:1I6Mq
お一人様何個までって記載せい
ボーダーを設けないとトラブルの元でしょ
そもそも、そういうことをきにしないサービスだと思うけどき

61: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:47:35.46 ID:ktJBF
もう、ただの犯罪なんだけどw

62: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:50:56.59 ID:iCCf1
羞恥心がないとなんでも出来るんだよな。
犬が人前でウンコやシッコ出来るのと同じ。
こういう連中は人間未満の動物なんだよ。
だから人間社会のルールを守れない。

64: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:51:26.59 ID:C0m2N
以前スーパーで握り寿司3パックを購入した際、予想していた金額よりも高かったので疑問に思いレシートを見直したら醤油の小袋3個分が上乗せされていてびっくりしたわ
もちろん責任者を読んで返金してもらったけど

67: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:52:27.66 ID:7rkpg
>>64
どう値段付け足したんだよ

76: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:03:12.71 ID:C0m2N
>>67
レシートにどう表記されていたのか忘れたけれど「○○×3点 \15」みたいな感じだった

65: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:51:45.80 ID:D0hiH
生姜の一袋の量が少なすぎる問題

66: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:51:55.24 ID:q3PmD
牛丼に紅しょうがを山ほど盛って食べるキチガイが一定数存在するけどアレ何なん?

68: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:54:47.52 ID:ktJBF
>>66
俺達が分かる訳ねーだろ
あれかな 野菜を摂取するみたいなw

69: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:56:57.34 ID:BFngj
個人的には景気悪いから許す

70: 名無しさん 2023/09/17(日) 10:57:28.01 ID:vANwe
日本語が不自由な日本人増えたよね

72: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:00:06.37 ID:rZOOe
もうすでに乞食対策されてるでしょ
近所の吉野家はお持ち帰りの紅生姜七味は
お一人様3pまでって但し書きされてる
4p取ったからって訴えられはしないだろうが
馬鹿みたいに持ってけば出禁&損害賠償はいつでも出来る

74: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:01:30.59 ID:GDaRg
俺は今だにホテルのバスタオル持って帰ったのを悔いてる

78: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:03:37.06 ID:XPbtk
無料なら何個までと個数書いとかないとな
無料なら全部持っていいのってなるから

79: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:04:22.26 ID:2pcJC
>>78
ならないよ

81: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:05:10.23 ID:cQaWB
ちょっと前のラーメン屋のお前らの発言的に、持ち帰ってもいい個数が書いてないから無限に持って帰ってなにが悪い!

だよな?

82: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:05:38.09 ID:fXLsh
いる?っていう

83: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:08:54.78 ID:sKMw8
薄汚い日本人素行は取引してもらえない経済環境になる

85: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:14:28.80 ID:ktJBF
俺も人の事言えないんだよな
スシローとかいくと生姜を食べちゃうね

86: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:16:15.97 ID:4lYZq
牛丼以外に焼きそば、お好み焼きにも必須

87: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:18:54.42 ID:qLe3x
卑しいヤツ増えたよね
サイゼの粉チーズ有料化は正しいよ

88: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:20:52.90 ID:PWYik
醜いねw

89: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:21:55.19 ID:WrhiP
でもこの鈍感さは必要だと思うよ、自分自身にはw

90: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:22:44.18 ID:4a1aq
スレ読んでたらゲーセン転売ヤー思い出した
店員がもう取らないでと言ってるのに個数制限書いてないんだから取らせろ補充しろってこれがわりと人気なYouTuberなんだ

91: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:23:22.38 ID:TGd1j
顔と名前晒して、恥ずかしくないんですか?って質問すればいい。

92: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:23:53.08 ID:jX37L
そういう民度の人を集めるようなサービスしといて客が悪いは無理がある

93: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:24:15.58 ID:Ex6Bh
紅生姜を不味くすればいいだけ
それで一発解決

95: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:25:16.19 ID:Az8ZN
でもあの小袋紅ショあまりにも小さすぎるよな

96: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:27:19.56 ID:hn7h3
だったら店員が入れるスタイルにすりゃいいだろ
その人件費をケチって客にやらせといて取り過ぎたら犯罪とか、最近の無人販売の店に通じるもんがあるわな

98: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:30:03.26 ID:GR6Dw
日本人は民度が低い劣等人種

99: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:32:42.19 ID:i31TT
>>1
> スーパーで購入した際、店員に許可をもらうことなく醤油の小袋を持ち帰るという人から「窃盗罪になりますか?」と心配する相談が寄せられている

許可とるやつなんているの?

102: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:41:36.79 ID:Az8ZN
>>99
刺身用のしょうゆやわさびは
ちゃんとその刺身パックの上に乗っけて会計するから
それが許可申請みたいなものってイメージだな

ゴッソリ持ってく奴は直でポッケに突っ込むのか?

100: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:36:56.82 ID:6b87s
義賊とかは天井からそれを投げ入れる風習があったんでしょ?

103: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:42:22.27 ID:vDRtK

おかしいでショウガ!

104: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:42:35.27 ID:Fap4O
某チェーン店で100円引きクーポンが「ご自由にお取りください」として
レジに置かれてたけど、初めから全品100円引きにしておけば済む話では?

107: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:46:09.09 ID:4a1aq
>>104
大抵期限内に行かないと100円引きにならないからね
来店回数増やすための策だね

105: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:44:35.43 ID:lX3lF
テイクアウトの紅ショウガ3つお願いしたらば2こまでになった
以前は頼まなくても紅ショウガ多めに下さいで沢山いれてくれた
紅ショウガが好きだから利用しなくなった

106: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:46:00.01 ID:jzjpw
スーパーでパック寿司の醤油、餃子のタレ、
アメリカンドッグのマスタード、全部無くなった。
肝心の商品は買いもせずに
わし掴みにして持っていく欲深きババァどものせいで。

111: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:52:38.80 ID:ktJBF
>>106
まてまて 落ち着けよ
もう、割り切れよ
俺がよ、醤油を投げてやるからよ~お前は泣きながら拾うんだw

108: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:48:38.11 ID:BaCoR
外で食うならまだしも家で食うならむしろ付属の調味料使わないな

110: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:52:08.38 ID:WxGyd
うちの近くの牛丼屋でもいたなあ
半ば壊れかけのジジイが、テイクアウト用の唐辛子と紅しょうがを鷲づかみで何度も繰り返しマイバッグに入れてた。
なにしてんだよと声かけたけど怯む様子無し
バイトのあんちゃんは「一人分でお願いします」と言ってたけど…

113: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:56:06.68 ID:gfEOk
>>110
もうボケてんだろう
家族が付きそって管理しないとだめだな

112: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:53:43.89 ID:GPGUX
常識外れの量待ってく奴って
絶対使わないで捨てるハメになってるよな?馬鹿だから

114: 名無しさん 2023/09/17(日) 11:59:14.22 ID:TTTnk
外食店の生姜は薬漬け着色料漬け保存料漬けで食えたもんじゃない

116: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:02:41.26 ID:u1Aga
有料化まったなし

117: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:03:59.96 ID:Qm9qy
非常識な量はアウトだろ

118: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:04:17.58 ID:ycHqG
いい加減、日本人の性善説は破綻してんだからこのてのやめろってのw
テーブル上には無償のものはおくな

121: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:14:15.99 ID:QTfii
>>118
マジでこれ
日本人の性善説はノスタルジックな昔の思い出なのだ
オレは外出時すれ違うヤツは全員敵だと思いながら歩いているぞ

123: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:22:40.66 ID:A42cQ
>>121
ついでに鞄の持ち手に白テープ巻いとけよ

125: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:27:44.77 ID:xakmb
>>123
周りが理解できないだろ笑

119: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:04:33.70 ID:YI9zB
タコ焼き作る用にたくさん持ち帰る

120: 名無しさん 2023/09/17(日) 12:09:03.57 ID:ws51L
レジ袋有料化してもみんな受け入れたから基本全部有料にすりゃいいんじゃね
レジ袋のときと違ってマイバッグで万引きされるもんでもないし店からしたら民度低い客来なくなっていいことしかない
民度低い客を集めて商売してたやつは潰れていいだろうし

関連記事

この記事と関連する記事

【マナー】牛丼店の紅ショウガ袋、両手にごっそりと…調味料「大量持ち帰り」は無料でもマナー違反? それとも法律違反?

(0)TB(-)

AFTER「【悲報】黒人男性さん、ハンバーガーのソースが多すぎて号泣

BEFORE「でももう牛丼屋って言ったらすき家だよな

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top