1: ちょる ★ 2023/09/14(木) 09:36:34.64 ID:??? TID:choru
ワインに関するコンクールは世界中で開催されていますが、各コンクールの評価がどれだけ正確なのかは分かりません。ベルギーの最優秀ソムリエに選出された経歴を持つエリック・ボッシュマン氏によると、ワインコンクールの中には多額の参加費を要求する「金稼ぎだけを目的としたコンクール」も存在するとのこと。そこで、ベルギーの公共放送局「RTBF」は「おいしくないワイン」をコンクールに出品した際にどんな評価を得られるのか検証する実験を実施しました。
まず、RTBFはボッシュマン氏と協力して「3ユーロ(約470円)以下のワイン」を飲んで最もまずいワインを選出する試飲会を実施しました。その結果、ベルギーの大手スーパーマーケット「Delhaize」で販売されていた2.5ユーロ(約400円)のワインが最もまずいワインに選ばれました。
RTBFは「最もまずいワイン」に選ばれたワインのラベルを「Ch?teau Colombier(シャトー・コロンビア)」という架空のワインのものに貼り替えて国際ワインコンクール「Gilbert & Gaillard International Challenge(ジルベール&ガイヤール インターナショナルチャレンジ)」に出品しました。数あるコンクールの中からGilbert & Gaillard International Challengeを選んだ理由は「3カ月ごとに評価が実施されてるから」とのこと。
Gilbert & Gaillard International Challengeにワインを出品するには参加費として約50ユーロ(約8000円)を支払ってワインを発送するだけでOK。参加条件には「専門機関でワインのアルコール度数などを測定する」という項目も含まれていましたが、ランダムな数字を記入するだけでも通過できるとRTBFは述べています。
審査の結果、Ch?teau Colombierは金賞を受賞しました。金賞を受賞したことで、RTBFは金賞ステッカー1000枚を60ユーロ(約9500円)で購入するはめになったとのこと。Gilbert & Gaillard International Challengeは審査結果を公式サイトで公開しており、Ch?teau Colombierが金賞を獲得したことを示すページも用意されています。
審査結果ページには「果実とスパイスを感じる味わい」「酸味があり、グリルした肉と合う」といった内容の選評も掲載されています。
RTBFはソムリエが「最もまずい」と評価したワインが国際コンクールで金賞を受賞した結果を受けて、「輝くものすべてが金であるわけではありません。ワインに関してのアドバイスは『自分の味覚を信じよ』ということです」と
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/24984278/

まず、RTBFはボッシュマン氏と協力して「3ユーロ(約470円)以下のワイン」を飲んで最もまずいワインを選出する試飲会を実施しました。その結果、ベルギーの大手スーパーマーケット「Delhaize」で販売されていた2.5ユーロ(約400円)のワインが最もまずいワインに選ばれました。
RTBFは「最もまずいワイン」に選ばれたワインのラベルを「Ch?teau Colombier(シャトー・コロンビア)」という架空のワインのものに貼り替えて国際ワインコンクール「Gilbert & Gaillard International Challenge(ジルベール&ガイヤール インターナショナルチャレンジ)」に出品しました。数あるコンクールの中からGilbert & Gaillard International Challengeを選んだ理由は「3カ月ごとに評価が実施されてるから」とのこと。
Gilbert & Gaillard International Challengeにワインを出品するには参加費として約50ユーロ(約8000円)を支払ってワインを発送するだけでOK。参加条件には「専門機関でワインのアルコール度数などを測定する」という項目も含まれていましたが、ランダムな数字を記入するだけでも通過できるとRTBFは述べています。
審査の結果、Ch?teau Colombierは金賞を受賞しました。金賞を受賞したことで、RTBFは金賞ステッカー1000枚を60ユーロ(約9500円)で購入するはめになったとのこと。Gilbert & Gaillard International Challengeは審査結果を公式サイトで公開しており、Ch?teau Colombierが金賞を獲得したことを示すページも用意されています。
審査結果ページには「果実とスパイスを感じる味わい」「酸味があり、グリルした肉と合う」といった内容の選評も掲載されています。
RTBFはソムリエが「最もまずい」と評価したワインが国際コンクールで金賞を受賞した結果を受けて、「輝くものすべてが金であるわけではありません。ワインに関してのアドバイスは『自分の味覚を信じよ』ということです」と
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/24984278/

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1694651794
3: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:39:46.80 ID:5QXD1
信じられるのはモンドセレクションだけ
4: ニューノーマルの名無しさん 2023/09/14(木) 09:40:00.65 ID:jqcwF
ソムリエなんて適当やろ。こんなもんよ。ワインの味って多少違うけどそんな変わんねえし
5: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:40:42.28 ID:xMjNp
ソムリエは全くあてにならない
7: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:44:19.27 ID:oi3dh
アルパカ紫しか知らん
11: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:50:40.64 ID:9lfSC
グッドデザイン賞ですら、カネの世界
応募作の3割程度は受賞できる
審査料だの何だの払って受賞しちゃうと、賞状だの盾だの売りつけられて、Gマーク使用料なんてのも支払わされて。
賞状と盾は、本社受付とか社長室とか応接、大阪支社にも、とか見栄を張るやつのせいで何セットも購入させられる
なんだかんだで百万円近く貢ぐ気さえあれば、どんな酷いデザインでも受賞できるのがグッドデザイン賞
トンデモデザインな製品で受賞した俺が言うんだから、間違いない
応募作の3割程度は受賞できる
審査料だの何だの払って受賞しちゃうと、賞状だの盾だの売りつけられて、Gマーク使用料なんてのも支払わされて。
賞状と盾は、本社受付とか社長室とか応接、大阪支社にも、とか見栄を張るやつのせいで何セットも購入させられる
なんだかんだで百万円近く貢ぐ気さえあれば、どんな酷いデザインでも受賞できるのがグッドデザイン賞
トンデモデザインな製品で受賞した俺が言うんだから、間違いない
13: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:54:04.50 ID:rEo9E
正直安いワインのほうがわかりやすくてうまいんだけどな。
16: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:55:40.83 ID:8Xmwe
>>1
ソムリエの判断が間違っていた
ソムリエの判断が間違っていた
17: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:57:56.09 ID:ATj5d
その人が美味しいと感じれば美味しいんだよな
18: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:58:53.38 ID:2jMiC
確かに高い酒が好みとは限らないな
俺も日本酒は吟醸が嫌いだし好みは人それぞれだね
俺も日本酒は吟醸が嫌いだし好みは人それぞれだね
19: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:59:09.03 ID:E80EI
味なんて好みですよ
ソムリエ1推しでもまずいと感じる人もいるしその逆もいることに気が付かないとだめよ
ソムリエ1推しでもまずいと感じる人もいるしその逆もいることに気が付かないとだめよ
20: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:59:41.44 ID:Vk1OK
ソムリエが駄目なのかコンクールが駄目なのかこれだとよくわからんな…
21: 名無しさん 2023/09/14(木) 09:59:55.31 ID:YmGEC
400円のワインだぞw
このコンクールも相当怪しい
このコンクールも相当怪しい
22: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:02:20.36 ID:Vk1OK
ウイスキーとか焼酎を炭酸水で割ってよく飲むけど焼酎は値段上がると確かにうまい
しかしロックだと全部消毒薬みたいな味に感じる
しかしロックだと全部消毒薬みたいな味に感じる
23: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:06:29.36 ID:f4ha3
容器移し替えたらロマネコンティも分からんだろ
なんかこのワイン濃厚ね程度にしか感じんと思うわ。そもそも飲んだことない人が殆どだし
なんかこのワイン濃厚ね程度にしか感じんと思うわ。そもそも飲んだことない人が殆どだし
24: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:10:03.54 ID:yxQvI
ワインのモンドセレクションw
でも安い保存料の入ってないワイン美味いぞ
でも安い保存料の入ってないワイン美味いぞ
26: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:11:27.68 ID:TNndx
少なくとも日本では安いワインが美味しい
なぜかというと原価が安いから、混ぜ物しなくても元が取れる
これ以上は言わんが・・・わかるな?
なぜかというと原価が安いから、混ぜ物しなくても元が取れる
これ以上は言わんが・・・わかるな?
27: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:13:36.97 ID:aQmG2
高額のゲイジツ作品みたいなものだな
28: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:15:30.85 ID:TNndx
おまいらソムリエの本当の仕事を知ってるか?
ソムリエがいるような高級レストランはな、ワインの空瓶を捨てないんだよ
これ以上は言わんがね
ソムリエがいるような高級レストランはな、ワインの空瓶を捨てないんだよ
これ以上は言わんがね
88: 名無しさん 2023/09/14(木) 16:48:37.48 ID:KKxvd
>>28
ソムリエの仕事:ワインの空き瓶の収集?
まさか詰め替(略
ソムリエの仕事:ワインの空き瓶の収集?
まさか詰め替(略
93: 157 2023/09/14(木) 17:08:30.72 ID:iDvuj
>>28
バブル時代に洋酒の詰め替えから栓のパッキング業者いたが同じ様なもんかな?
バブル時代に洋酒の詰め替えから栓のパッキング業者いたが同じ様なもんかな?
29: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:18:35.59 ID:I5INa
グッドデザイン賞も同じ
よくある事だよな
よくある事だよな
31: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:35:40.73 ID:YXwFj
高いワインでも防腐剤が馴染めない
日本の安い無添加ワインの方が美味しい
日本の安い無添加ワインの方が美味しい
70: 名無しさん 2023/09/14(木) 13:08:24.04 ID:P3wiG
>>31
マジでそれ
マジでそれ
32: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:41:38.33 ID:3jRnz
シャトレーゼの生ワインとかも安いけどそこそこいけるよな
店舗によってない所も多いのが難点だけど
店舗によってない所も多いのが難点だけど
33: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:48:13.51 ID:WjWlJ
大半の人が瓶のラベルみて味を語っているからな。
味より高級ワインを飲んでるという自分のステータスに酔ってる。
味より高級ワインを飲んでるという自分のステータスに酔ってる。
34: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:48:21.67 ID:vbWnZ
フランスのブルゴーニュ産と山梨産のワインの違いも分からん奴がソムリエ名乗ってるしな
36: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:51:24.22 ID:GCCft
飲み続け無ければという事、1番やばいのが中の下ぐらいのやつだな 泣くほどにまずい
39: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:53:55.41 ID:f4ha3
一時期資格取ろうかと思ったけど年齢偽って18歳でも合格するザルさで辞めたわ
40: 名無しさん 2023/09/14(木) 10:57:55.22 ID:4zUgl
たまにしか飲まないと美味いのか不味いのか、ぼられてるのか
わからん
わからん
42: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:00:00.65 ID:yDJPe
権威の失墜
43: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:00:41.04 ID:snRBe
今じゃ温泉ソムリエの方が立場が上だもんな
44: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:00:51.83 ID:zLfsI
唐揚げ屋は全部金賞だよな。
45: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:03:37.04 ID:SAzbY
ソムリエは所詮ブランドを言い当てられる人ってだけで美味い不味いの感覚は一般人と変わらん
46: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:05:28.41 ID:DvR8w
食って個人差が相当ある
52: 名無しさん 2023/09/14(木) 11:20:02.15 ID:5frkY
You の舌が一番まずかったで賞
66: 名無しさん 2023/09/14(木) 12:18:24.85 ID:2alXC
まぁ日本酒でも
普通酒よりマズい純米酒とかあるからな
普通酒よりマズい純米酒とかあるからな
67: 名無しさん 2023/09/14(木) 12:24:53.01 ID:BeBxC
スーパーで400円のソムリエが不味いって評価下したワインをコンクールが金賞与えたんなら叩かれるのコンクールなんじゃないのかw
そしてこのコンクールで金賞逃したワインを逆に飲んでみたい。
そしてこのコンクールで金賞逃したワインを逆に飲んでみたい。
71: 名無しさん 2023/09/14(木) 13:17:48.55 ID:cdoqV
昔、1本50万円とかする(今は円安だからキット70万円~80万円)のロマネ・コンティ飲んだ
人がカビ臭くさくて不味かったって言ってたな。
人がカビ臭くさくて不味かったって言ってたな。
73: 名無しさん 2023/09/14(木) 13:29:06.65 ID:3A5F9
正直、◯◯◯◯◯◯◯ョ◯賞も数が多すぎて、怪しく感じてしまうようになった
75: 名無しさん 2023/09/14(木) 13:39:18.55 ID:EDNw4
その400円ワインはどこで買えるんだ、飲んでみたい
76: 名無しさん 2023/09/14(木) 13:42:06.54 ID:eKc2F
からあげグランプリ金賞とかモンドセレクション金賞とかってまあこんなもんだよね
83: 名無しさん 2023/09/14(木) 14:51:54.44 ID:UbIF0
今後、金賞!って言われてもなんかうれしくないなあ。
85: 名無しさん 2023/09/14(木) 15:26:01.68 ID:UCiIq
審査員の好みの問題だしね
94: 名無しさん 2023/09/14(木) 17:33:50.33 ID:Mn9PL
ソムリエはワインの知識があるだけで味の好き嫌いは人それぞれだしな
95: 名無しさん 2023/09/14(木) 17:46:26.46 ID:GCCft
400円のワインだって日本で買えば1200円ぐらいする
97: 名無しさん 2023/09/14(木) 18:21:22.83 ID:yDBoV
特選とかそういうのだろw
98: 名無しさん 2023/09/14(木) 20:19:38.34 ID:hALLX
おたるの甘いワインで充分。
いや、うまい。
いや、うまい。
102: 名無しさん 2023/09/15(金) 00:49:59.46 ID:jz5Ns
モンドセレクション金賞とかも金で買ってるようなもんだしな
103: 名無しさん 2023/09/15(金) 02:01:58.63 ID:971Z1
某コンビニに置いてある500円のワインが美味い。
気づいてるヤツも多いみたいでそれだけはよく売り切れるので見つけたら買う。
気づいてるヤツも多いみたいでそれだけはよく売り切れるので見つけたら買う。
109: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:06:46.85 ID:7pnN1
>>103
それな
それな
117: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:24:01.67 ID:V73yI
>>103だがさっき2本あったのでライバルのために1本残しておいた
114: 名無しさん 2023/09/15(金) 17:18:53.78 ID:KtU3l
甘くて飲みやすい方がすこ!
125: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:53:17.77 ID:Ux2KS
好き嫌いの次元でしかない
128: 名無しさん 2023/09/18(月) 14:50:51.35 ID:ifshQ
5倍値段が高くとも、5倍美味いわけじゃない
味覚なんて人それぞれ
味覚なんて人それぞれ
- 関連記事
-
-
ビール飲めない??????
-
お前らがよく飲んでるお酒をあげてけw
-
なぜ「瓶」は「生」より上流階級なのか?
-
【珍事】ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう
-
世界で有り余るワイン、Y世代とZ世代はワインを飲まない [はな★]
-
ウイスキー飲むか焼酎飲むか
-
10月酒税改正、ビール各社「チューハイ」強化の訳
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
COMMENT