おいしいまとめ

寿司屋で“恥をかかない”作法7選。「あがり」「おあいそ」はカッコ悪い

1: テイラー ★ 2023/09/30(土) 07:39:10.31 ID:??? TID:taylor
そろそろカウンター寿司デビューしたいけれど、自信がない。そのようなモヤモヤ感を抱えている方はいませんか? 寿司屋の基本作法がわからない、請求金額がわからないから怖いと感じているは、少なくないでしょう。

そこで私は考えました。それは、高級寿司店の基本マナーや食べ方をわかりやすく整理し、安心して楽しんでいただくためのコツをお伝えしようというものです。

前編では、寿司の聖地東京・銀座で高級寿司店「佐たけ」を営む佐竹大(さたけたけし)大将に、寿司店に行く際の衣装や事前の心得についてご紹介しましたが、

(続きは以下URLから)
https://nikkan-spa.jp/1942360?cx_clicks_art_mdl=1_title
sushi_maguro_dukushi.png


引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1696027150

2: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:41:11.87 ID:7AirC
おあいそは店側が使う言葉じゃないのか?

14: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:02:07.56 ID:Ylp9B
>>2
そうだよ愛想が尽きると語源は同じ
客が帰る時に愛想がなくてすみませんって今でいうビジネス用語だな
だから客が使うと「この店愛想ねえから帰るわ」って意味になっちまう
まあ店も内心わかってねえなあこいつと思いながらも流してくれるだろうけど

274: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:40:28.74 ID:XD46x
>>14
ほえーそうなんだ。

3: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:43:11.06 ID:e2QEr
昔は回転寿司屋でもよくみんな「おあいそしてください」って言ってたなあ
自分は何か不自然に感じたので「会計してください」とか「計算してください」って言ってた

59: 名無しさん 2023/09/30(土) 09:18:46.26 ID:ZaqIb
>>3
計算してくださいわおかしいだろwwwwww

4: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:44:53.17 ID:kFvWp
最近は職人の方がお茶、酢飯、しょうゆっていうらしい

5: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:45:40.86 ID:Aj0t2
今は寿司屋でもPayPayの時代

6: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:46:50.96 ID:QybGt
あがりもおあいそも客が使う言葉じゃないだろ
俺は普通にお茶ください、お勘定お願いしますと言うけどな

7: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:48:37.46 ID:ChVMZ
寿司屋では「玉に始まり玉で終わる」
これをやってもらいたい


8: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:52:15.38 ID:e2QEr
よく医療ドラマで医者が患者の事を「クランケ」って呼んだりするけど
あれは本当なのかな?

46: 名無しさん 2023/09/30(土) 09:00:51.92 ID:aE4BM
>>8
そういう人もいるでしょう 昔は標準語がドイツ語だったから
今は普通に日本語でやってる
クランケなんて言ったら変な病気と思われる
カルテも日本語で書いてる
カルテもカードになって・・・普通に診療記録と言うね

537: 名無しさん 2023/10/05(木) 17:55:05.44 ID:pNITk
>>46
エントラッセン(退院だっけ)は?

116: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:13:17.17 ID:8VRzU
>>8
「患者様」って呼ぶ病院もある

10: 名無しさん 2023/09/30(土) 07:52:55.12 ID:akUOQ
時価が怖いから高級店では「一万円でおまかせ」とかだな。注文時に好きなネタを聴いてくれるし。

76: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:32:39.26 ID:5Vg8l
>>10
高級寿司店で、一万円?
君はなにを言ってるんだ?

230: 名無しさん 2023/10/01(日) 02:40:56.35 ID:o7ETd
>>10
ネタって職人さんが使う用語で、わいらはタネって言わないといけないんやで

231: 名無しさん 2023/10/01(日) 02:44:43.91 ID:Hei6m
>>230
ギョクとかガリも微妙になる
細かいこと気にしないで楽しく食うのが1番だ

251: 名無しさん 2023/10/01(日) 08:05:50.89 ID:67f1D
>>231
ガリは生姜って言うとおろし生姜と区別つかないし
スーパとかでもガリで売ってるからいいけど
ギョクは普通の人は使わんだろ

271: 名無しさん 2023/10/01(日) 10:32:02.95 ID:iGxWo
>>230
タネは天麩羅屋かと思っていたわ

17: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:07:25.96 ID:3I0ms
「こういうお店慣れてないもので。お任せします」

この一言でスッキリ

20: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:11:30.64 ID:byY6p
寿司なんて米に刺身が載ってるだけ

21: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:13:04.65 ID:hFPWl
おあいそは大将か女将に指で×して合図をおくるものだよ

25: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:17:58.49 ID:4KLug
回転寿司なら何も問題ない

31: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:33:47.84 ID:Tuyqo
醤油をむらさきって言うのも、
ムラサキウニと間違えるからやめてくれって話もあったな。

33: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:38:55.66 ID:bqmUq
おまかせは実は予算を指定して握ってもらえるシステム

36: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:45:11.46 ID:ZJ7Vr
餃子の王将でも、「コーテルリャン」とか「ソーハンイー」とか言ってる客いるけどな。
あれも、カウンターの向こう側(店側)で使う言葉だからな?

50: 名無しさん 2023/09/30(土) 09:11:56.03 ID:0kK89
>>36
いるのかそんな王将通気取りw

52: 名無しさん 2023/09/30(土) 09:13:01.66 ID:5kNGd
>>36
元店員かな?

37: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:47:37.89 ID:RUCJo
チェックプリーズで良いと思う

38: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:47:58.59 ID:iNR0K
先に領収書を宛名と但し書きを伝えておくこと

39: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:48:25.37 ID:XJK5p
客が職人言葉をつかうのは本来下品
なんだけど、「お茶ください」と言うと「あがり、あがりね?」
と職人言葉を客に強要するバカ職人も多い

43: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:54:19.68 ID:Dqjvi
業界用語を使いたがるミーハーなやつらがわんさかいるせいで面倒なことになる

44: 名無しさん 2023/09/30(土) 08:58:55.91 ID:De5sf
こうして若者の寿司離れが加速していく

49: 名無しさん 2023/09/30(土) 09:07:55.68 ID:hHXn4
おあいそどころか飲食店で「ごちそう様」も言ったことないわ

638: 名無しさん 2023/10/09(月) 04:00:24.84 ID:Kchj9
おまかせなら貫数を指定出来るけど、最近の高級店はコースのみとか有るからなぁ
食いたくも無い創作小鉢の合間に握り寿司で1人3万は行かなくなるよ

639: 名無しさん 2023/10/09(月) 04:09:15.69 ID:w4XSx
>>638
自分は摘みながらゆっくりやりたいからコース仕立てが好きだわ
握りだけのおまかせでもやってくれるところあるけど間が持たないし物足りない

650: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:15:31.19 ID:enD75
>>638
おまかせって コースと同じでしょ?
客側からなんらかの指定ができるのはおまかせじゃないと思う。

本来のおまかせをしない店がおまかせを語ってるからややっこしい事になってるんだろうけど。

645: sage 2023/10/09(月) 11:37:38.56 ID:Y0esp
銀座の5万6万の高級店より5000円6000円くらいの店が一番旨い
東京でも地方でも寿司ランキング譲位の店はその価格帯が多い

647: 名無しさん 2023/10/09(月) 11:45:30.57 ID:9yxxk
>>645
それって客単価ではなくて握り1人前だけの値段だよね?
でないとさすがに5~6千円では安すぎだと思う

649: 名無しさん 2023/10/09(月) 11:59:16.24 ID:p51zx
ビール一本、日本酒1~2合で1万で収まる店が程よいわ

関連記事

この記事と関連する記事

寿司屋で“恥をかかない”作法7選。「あがり」「おあいそ」はカッコ悪い

(0)TB(-)

AFTER「かつ丼にマヨネーズと醤油かけて食うのって普通だろ

BEFORE「天ぷらするけど何買えばいい?

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top