1: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 11:50:22.78 ID:YNQsa
絶対液体の方が混ざりやすいしわざわざ粉末タイプにする意味が分からんのよな
引用元: ・https://talk.jp/boards/livejupiter/1696906222
2: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 11:51:39.28 ID:CgRbK
安いのでは?
3: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 11:53:32.40 ID:ULS1L
粉末の方が焼きそば感ある
4: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 11:55:08.99 ID:tV9Io
湿気ってると確かにダマになるよな
でも粉タイプの方がコスト安いんやろな
でも粉タイプの方がコスト安いんやろな
5: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 11:55:35.16 ID:OplxM
粉末の方が味が濃厚
ソースだと思うっきり湯切りしないとそこに溜まる
ソースだと思うっきり湯切りしないとそこに溜まる
8: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:03:24.69 ID:XGe3N
コストの問題やろね
9: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:04:07.05 ID:YNQsa
混ぜる時とか箸にまとわりついてもちゃもちゃになるから嫌い
10: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:05:18.86 ID:YxbYn
汁っぽくなりづらいから
11: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:09:48.29 ID:yPKHy
粉の方が味がいい
12: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:10:07.04 ID:hGL83
あのジャンク感がたまらんの
13: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:17:14.57 ID:5xG6S
粉末だとなんか萎える
14: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:21:03.69 ID:50hwv
液体だと何かジャンク感が出んのよな
15: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:41:53.70 ID:jXw2H
粉が余計な水分吸うからベチャっとなりにくい利点があるやろハゲ
16: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:52:32.19 ID:SAecq
汁感が欲しい人は液体
知らんけど
知らんけど
17: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 12:57:43.60 ID:08t66
粉の方が焼きそばっぽい
18: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 13:10:07.04 ID:YNQsa
混ざりやすくてベチャッとならない様なソース考えようぜ
19: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 13:16:52.01 ID:SAecq
カップ焼きそばなら混ざるだろ
20: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 13:42:05.75 ID:jqgOT
寧ろ粉だけ販売して欲しいw
21: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 13:56:03.66 ID:IPobw
粉末って言うほどダマにならなくね?
1箇所にドバっとかけたらダマになるかもしれんけど全体にふりかけるように入れて混ぜればダマにならんやろ
1箇所にドバっとかけたらダマになるかもしれんけど全体にふりかけるように入れて混ぜればダマにならんやろ
22: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 14:19:24.54 ID:4z9JF
ソースの袋開ける時にぷしゃーって飛び散らない
23: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 15:12:15.81 ID:YNQsa
みんなが美味いって思うカップ焼きそば教えてくれ
24: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 17:27:38.69 ID:EYiCC
袋の焼きそばも粉やし
粉の方がうまいイメージ
粉の方がうまいイメージ
25: 風吹けば名無し 2023/10/10(火) 18:15:32.09 ID:ltFG6
袋の太麺のやつが液体ソースだったな
- 関連記事
-
-
貧乏大学生ワイ、ごつ盛り焼きそばで腹を満たす
-
焼きそば作りたいんやけど作り方分からん
-
カップラーメンよりカップ焼きそばのが美味い
-
カップ焼きそばのソース(粉末タイプ)メリットある?
-
焼きそば定食650円旨すぎてワロタ
-
焼きそばって2玉食うよな
-
カップ焼きそばの湯切り後のお湯ってさ
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「缶ジュース←これ汚くね?」
BEFORE「【コーヒー豆】スーパー・コンビニ等で買える珈琲の豆・粉」
COMMENT