1: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:20:48.45 ID:uf6l6
鶏肉の断面がピンクに見えて不安だったけど特に何も起こらなかった
あれってなんなの、菌はちゃんと死んでるのかな
あれってなんなの、菌はちゃんと死んでるのかな
引用元: ・https://talk.jp/boards/news4vip/1696497648
2: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:20:59.86 ID:uf6l6
ちなみに味はかなり美味しかった
3: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:21:53.26 ID:R741k
断面がピンクでも冷たくなかったら平気だよ
4: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:22:31.05 ID:uf6l6
>>3
冷たくはなかったけど
冷たくはなかったけど
5: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:22:32.68 ID:GEBX9
それは上手い焼き方の人なんだと思うよ
レバーもそうだけど焼き過ぎても美味しくないからね
レバーも赤みが少し残ってるくらいが苦味が減って美味い
上手い焼き方なんだと思うよ
スーパーの焼き鳥ではそんなの見かけないと思うけどw
レバーもそうだけど焼き過ぎても美味しくないからね
レバーも赤みが少し残ってるくらいが苦味が減って美味い
上手い焼き方なんだと思うよ
スーパーの焼き鳥ではそんなの見かけないと思うけどw
6: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:23:41.84 ID:uf6l6
>>5
やっぱそうなのか
そう、肉がしっとりしてて柔らかかった
自分で鶏肉焼くときは生焼け怖いから固くなるまで火通しちゃう
全然美味しくない
やっぱそうなのか
そう、肉がしっとりしてて柔らかかった
自分で鶏肉焼くときは生焼け怖いから固くなるまで火通しちゃう
全然美味しくない
12: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:26:16.58 ID:GEBX9
>>6
俺も超人気の焼き鳥屋に行って初めて知ったから初めてなら知らなくてもしょうがない
レバーに赤み残っててこれ大丈夫なのか?と思って食べたら世界が変わった
俺も超人気の焼き鳥屋に行って初めて知ったから初めてなら知らなくてもしょうがない
レバーに赤み残っててこれ大丈夫なのか?と思って食べたら世界が変わった
19: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:28:12.16 ID:uf6l6
>>12
でもそれで当たる場合もやっぱあるんでしょ?
でもそれで当たる場合もやっぱあるんでしょ?
7: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:23:58.76 ID:JbQN4
どうやって断面に菌が行くんだ・・・?
豚は寄生虫入ってるけど
豚は寄生虫入ってるけど
9: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:24:29.76 ID:uf6l6
>>7
入ると言うか元々いるじゃん
生肉には
入ると言うか元々いるじゃん
生肉には
8: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:24:08.86 ID:GEBX9
焼き鳥屋はつくねが美味しいかで決まるって言う人居るけど
本当はレバー
レバーの焼き加減が上手い焼き鳥屋は人気になる
本当はレバー
レバーの焼き加減が上手い焼き鳥屋は人気になる
10: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:25:04.45 ID:uf6l6
>>8
そこは多分チェーンの居酒屋だと思う
かなり人が入ってた
そこは多分チェーンの居酒屋だと思う
かなり人が入ってた
16: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:26:55.28 ID:GEBX9
>>10
炭火?
上手い人だったのかマニュアルが良かったんじゃないの?
炭火?
上手い人だったのかマニュアルが良かったんじゃないの?
11: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:25:33.37 ID:beo7D
焼き鳥食うのにいちいち中身確認してんのかよ
18: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:27:41.10 ID:uf6l6
>>11
箸で肉を串から外したら断面が見えた
箸で肉を串から外したら断面が見えた
22: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:28:30.28 ID:JbQN4
>>18
それは接地面というのでは?ちぎれたのか?
それは接地面というのでは?ちぎれたのか?
15: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:26:47.66 ID:kVUWu
運が良かっただけ
17: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:27:40.56 ID:TRt5J
つくねで売り出してる店とか絶対入らんわ
21: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:28:29.76 ID:NTo8Q
ささみ?
25: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:29:44.33 ID:uf6l6
>>21
なんだっけ
色々食べた
なんだっけ
色々食べた
24: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:29:11.87 ID:uwF6e
鳥刺しとかそこら辺にあんだろ
28: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:31:01.57 ID:uf6l6
>>24
生の鳥は絶対食わない
怖い
生の鳥は絶対食わない
怖い
29: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:31:40.36 ID:Z9UGD
大丈夫な程度に熱を入れつつ焼きすぎないのは技術よな
31: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:33:32.77 ID:uf6l6
>>29
食べた後調べてたら菌は死ぬけど旨み成分?は死なない加熱度合いがあるとか書かれてる記事あった
チェーンでほんとにそんな絶妙なところまで管理できんのかな
ヒレカツとか1人1枚分なら丁寧にできそうだけど焼き鳥なんて大量に焼くし
食べた後調べてたら菌は死ぬけど旨み成分?は死なない加熱度合いがあるとか書かれてる記事あった
チェーンでほんとにそんな絶妙なところまで管理できんのかな
ヒレカツとか1人1枚分なら丁寧にできそうだけど焼き鳥なんて大量に焼くし
36: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:36:25.15 ID:8PBeb
>>31
言いたくは無さそうだけど有名な所なの?そのチェーン
言いたくは無さそうだけど有名な所なの?そのチェーン
40: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:38:52.85 ID:uf6l6
>>36
勘違いで変な疑いかけて店に迷惑かけたくないから
かなり繁盛してたしその辺の友達がおすすめしてたから有名なところだと思う
勘違いで変な疑いかけて店に迷惑かけたくないから
かなり繁盛してたしその辺の友達がおすすめしてたから有名なところだと思う
44: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:42:55.73 ID:8PBeb
>>40
まあ肉は奥が深いからな
衛生的な面が気になるなら別の店行けばいい
まあ肉は奥が深いからな
衛生的な面が気になるなら別の店行けばいい
32: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:34:39.25 ID:JbQN4
焼き鳥は遠赤だろ
33: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:35:17.46 ID:oUJwS
福岡だとタタキで食うから抵抗ないんだよなあ
34: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:35:41.48 ID:uf6l6
たたきとか無理
こわい
こわい
39: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:38:07.55 ID:oUJwS
>>34
マジで美味いよ
一度食ってみてほしい
マジで美味いよ
一度食ってみてほしい
35: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:35:46.15 ID:6WbRu
カンピロバクターは基本表面につくだけだし死滅温度も低いから
37: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:36:27.55 ID:uf6l6
怖いのはカンピロとサルモネラだっけ
41: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:38:54.75 ID:ak4HM
鳥は当たったら悲惨
42: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:39:44.98 ID:uf6l6
>>41
周りに生で食べて当たった人何人もいる…
周りに生で食べて当たった人何人もいる…
46: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:45:50.97 ID:8PBeb
てか俺はむしろ生野菜の方が怖いけどな
こっちの方が衛生面怖いわ
この間飲食店のサラダでおえってなったし
こっちの方が衛生面怖いわ
この間飲食店のサラダでおえってなったし
48: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:46:36.76 ID:uf6l6
>>46
火を通してないと怖いよな
生肉に触れた手で触ってる可能性とかもあるし
おえって、食べてすぐに?
火を通してないと怖いよな
生肉に触れた手で触ってる可能性とかもあるし
おえって、食べてすぐに?
50: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:47:56.29 ID:8PBeb
>>48
うん
「あ、これやばい奴かも。でも残すの悪いし」と全部食べたらおえってなった
吐いてはないけど吐きそうだった
それから2日くらいはおえってなりそうだったな
うん
「あ、これやばい奴かも。でも残すの悪いし」と全部食べたらおえってなった
吐いてはないけど吐きそうだった
それから2日くらいはおえってなりそうだったな
52: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:48:29.64 ID:uf6l6
>>50
食べてすぐそうなるって腐ってるんじゃねww
食べてすぐそうなるって腐ってるんじゃねww
47: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:45:55.56 ID:uf6l6
そもそもあのピンク色の状態がどう言う状態なのか科学的に解説して欲しい
49: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:46:45.77 ID:8PBeb
>>47
レアだったんじゃないの?
レアだったんじゃないの?
51: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:48:02.88 ID:uf6l6
>>49
でも全部そんな感じだからそもそもあえてそうなってると思うんだけど
レアだったら菌ってどうなってんの?
見た目はピンクだけど菌は死ぬ温度とかなの?
例えば低温調理とかもそんな感じじゃん
でも全部そんな感じだからそもそもあえてそうなってると思うんだけど
レアだったら菌ってどうなってんの?
見た目はピンクだけど菌は死ぬ温度とかなの?
例えば低温調理とかもそんな感じじゃん
56: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:55:48.10 ID:uf6l6
>>54
うーんわからん
うーんわからん
58: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:57:19.14 ID:kVUWu
>>56
生焼けってことよ
生焼けってことよ
60: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:59:01.57 ID:uf6l6
64: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:02:43.34 ID:kVUWu
>>60
ここをしっかり理解しろよ
内部の色が変わっていても衛生基準満たさないよ見た目じゃわからないよって書いてあるんだよ
見た目でわかるなら生焼けだよ
https://i.imgur.com/TaoKKkY.png
ここをしっかり理解しろよ
内部の色が変わっていても衛生基準満たさないよ見た目じゃわからないよって書いてあるんだよ
見た目でわかるなら生焼けだよ
https://i.imgur.com/TaoKKkY.png
53: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:49:42.48 ID:8PBeb
難しい事は分からないが、体に異常出てないなら大丈夫だったんじゃないのる
55: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:52:00.81 ID:uf6l6
豚にも製造過程から特定の病気が入らないようにしたSPFポークってのがあるらしい
そう言う感じで管理されてるのかね
そう言う感じで管理されてるのかね
59: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 18:58:15.88 ID:6U8DK
たたきは危険をおかすほどうまくないよな
61: ちくわiPhone◆Chikuwa... 2023/10/05(木) 18:59:18.18 ID:uf6l6
>>59
そもそも危険を冒してまで食いたいものがない
そもそも危険を冒してまで食いたいものがない
65: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:06:07.54 ID:ALBcY
まぁ九州の鳥刺しみたいに処理方法から違うことあるし
67: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:14:05.43 ID:kVUWu
68: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:15:26.38 ID:Kp31q
赤かったら食わないな
69: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:23:58.88 ID:oGKzP
マジレスすると炭火は遠赤外線
71: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:30:37.87 ID:oGKzP
遠赤外線だから熱は中までしっかり通る
まあ良い焼き鳥屋なら刺し身でも食えるレベルの使うとこもあるし東京じゃ生つくねって物議を醸したものもあるくらいだからな
まあ良い焼き鳥屋なら刺し身でも食えるレベルの使うとこもあるし東京じゃ生つくねって物議を醸したものもあるくらいだからな
75: 以下、VIPがお送りします 2023/10/05(木) 19:38:20.14 ID:AO8g1
ローストビーフもだけど赤いから火が通ってないなんてことはないんだよな
まあ気になるなら食わなきゃいいよ
まあ気になるなら食わなきゃいいよ
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「本当に焼き鳥に串必要か?」
BEFORE「ビールのつまみ頂上決戦!「焼き鳥」VS「餃子」 どっちや??」
COMMENT