1: アレックス ★ 2023/10/03(火) 22:00:22.60 ID:??? TID:alex
特別な日のごちそうといえば…ステーキ!
店に行って食べるのもいいですが、家で焼けば安く済みますよね。
でも家で焼くと「どうしても硬くなってしまって、いい肉が台無しに…」なんて事も多いのではないのでしょうか。
今回は調味料メーカーのキッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)協力のもと、ステーキのおいしい焼き方をご紹介!
■ステーキを焼く前に押さえるポイント
・いい肉を選ぶ
当然ですが、おいしいステーキは『いい肉』選ぶことからスタート。
厚めの肉を選ぶと、ゆっくり火が通って肉汁たっぷりなステーキになりますよ。
・常温に戻したら火加減に注意
冷蔵庫に入れて保存しておいた肉は「実際に焼く15~30分前には冷蔵庫から出し、常温に戻しておくといい」と言われています。
ただ、これはプロの料理人が短時間でも火が通るようにするための技で、必ずしも必要な作業ではないそう。
家庭で行う場合には、火の通りが早くなってしまうので注意してください。
つづきはこちら
https://ima.goo.ne.jp/life/93182
店に行って食べるのもいいですが、家で焼けば安く済みますよね。
でも家で焼くと「どうしても硬くなってしまって、いい肉が台無しに…」なんて事も多いのではないのでしょうか。
今回は調味料メーカーのキッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)協力のもと、ステーキのおいしい焼き方をご紹介!
■ステーキを焼く前に押さえるポイント
・いい肉を選ぶ
当然ですが、おいしいステーキは『いい肉』選ぶことからスタート。
厚めの肉を選ぶと、ゆっくり火が通って肉汁たっぷりなステーキになりますよ。
・常温に戻したら火加減に注意
冷蔵庫に入れて保存しておいた肉は「実際に焼く15~30分前には冷蔵庫から出し、常温に戻しておくといい」と言われています。
ただ、これはプロの料理人が短時間でも火が通るようにするための技で、必ずしも必要な作業ではないそう。
家庭で行う場合には、火の通りが早くなってしまうので注意してください。
つづきはこちら
https://ima.goo.ne.jp/life/93182
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1696338022
2: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:11:34.38 ID:Gu6uu
安い肉でも美味しく出来ないのか
3: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:25:23.19 ID:CWAed
>>2
何をもって安いと言うか。
何をもってうまいと言うか。
最近、脂身食えない。悲しい。
何をもって安いと言うか。
何をもってうまいと言うか。
最近、脂身食えない。悲しい。
16: 名無しさん 2023/10/04(水) 00:26:27.33 ID:efa9O
>>3
脂身なんか子供のときから食えないわ
赤身レアの血の味が美味いんやわ
脂身なんか子供のときから食えないわ
赤身レアの血の味が美味いんやわ
19: 名無しさん 2023/10/04(水) 00:57:10.05 ID:sicsq
>>16
ステーキよりローストビーフの方が良いんでない?
調理時間は長いけど、赤身の部分が美味しいと思う。
ステーキよりローストビーフの方が良いんでない?
調理時間は長いけど、赤身の部分が美味しいと思う。
32: 名無しさん 2023/10/04(水) 05:40:51.49 ID:gqMBh
>>3
健康の為にはそれで良いと思うよ
健康の為にはそれで良いと思うよ
26: 名無しさん 2023/10/04(水) 03:05:27.99 ID:FaypA
>>2
固いのがいやならシャリアピンステーキにでもしたらどないや
固いのがいやならシャリアピンステーキにでもしたらどないや
38: 名無しさん 2023/10/04(水) 06:24:32.83 ID:t7csk
>>2 ヨーグルトに漬け込め
58: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:36:32.45 ID:uLqNn
>>2
筋切り器使うといいよ
硬い肉が柔らかくなる
筋切り器使うといいよ
硬い肉が柔らかくなる
5: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:33:28.64 ID:j7rXQ
火の通りが早い方がいいだろ
6: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:33:47.13 ID:ZrLb7
湯煎ステーキが美味いらしいな
7: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:53:43.13 ID:F6D2p
ステーキの表面をクリスピーに焼いて、
甘くて濃い九州の醤油と
ニンニクかワサビを合わせると美味い
甘くて濃い九州の醤油と
ニンニクかワサビを合わせると美味い
8: 名無しさん 2023/10/03(火) 22:56:20.20 ID:yGbCa
弱火でじっくり時間をかけて焼くのがベスト
商売的には無理だけどw
商売的には無理だけどw
9: 名無しさん 2023/10/03(火) 23:00:50.63 ID:hiS3P
ステーキ屋は熟成肉をさっとやいて出すのが客の回転も含めて最適解なんだろ
自宅で焼くならひたすらじわじわ焼いてウェルダンがうまみが出てうまい
自宅で焼くならひたすらじわじわ焼いてウェルダンがうまみが出てうまい
12: 名無しさん 2023/10/03(火) 23:53:04.47 ID:ZNFwS
焼き加減なんぞどうでもいいw
結局肉の質で決まる
結局肉の質で決まる
14: 名無しさん 2023/10/04(水) 00:10:27.28 ID:vYf6O
常温に戻して、表目をバーナーでほどよ火を通すのがうまい気がする
誰か試して
誰か試して
17: 名無しさん 2023/10/04(水) 00:27:36.67 ID:1ulsk
良い肉ならどう調理しても美味いわな
23: 名無しさん 2023/10/04(水) 02:03:26.70 ID:xrynT
>>17
話終ってしまうけどなw
話終ってしまうけどなw
18: 名無しさん 2023/10/04(水) 00:43:12.09 ID:DJgy8
良い肉なら生でも旨いもん
20: 名無しさん 2023/10/04(水) 01:27:25.14 ID:MKVLN
薄く切って焼肉にしろ
21: 名無しさん 2023/10/04(水) 01:45:04.25 ID:lO7pc
冷たいと芯まで火が通らんだろ
22: 名無しさん 2023/10/04(水) 01:56:56.37 ID:vpAjn
いきなりステーキの大食い動画あるじゃん?
あれ中身生だよな
あれ中身生だよな
24: 名無しさん 2023/10/04(水) 02:06:22.18 ID:oM6b8
中までしっかり焼く派だから薄い方が良いわ。匂いも幾分少なく成るし。塩は要らないコショウだけで十分だ
25: 名無しさん 2023/10/04(水) 03:02:46.27 ID:QJuMU
最近食欲が落ちてきたから分厚くてデカい肉を食えない
150gが限界…1kg食ってた昔の自分が羨ましいよ
150gが限界…1kg食ってた昔の自分が羨ましいよ
27: 名無しさん 2023/10/04(水) 03:07:27.53 ID:xrynT
肉は当たりはずれあるからな
加工肉が無難
加工肉が無難
28: 名無しさん 2023/10/04(水) 04:22:28.82 ID:K8Fg2
>>1お悩みは硬くなることなのに答えになってなくね?
29: 名無しさん 2023/10/04(水) 04:28:27.86 ID:bVQ2y
9割9分は肉の質で決まると思う
肉好きの俺が過去一うまかったのはツーリング旅行でみんなで金出しあって買ったブランド黒毛和牛を
いつものキャンプ道具とホムセン炭で雑に焼いたもの
うますぎて経験したことないほど唾液が噴出して口の下の方がきゅーって痛かった
まぁ美味しく食べるコツはお金を出すことかなぁ
肉好きの俺が過去一うまかったのはツーリング旅行でみんなで金出しあって買ったブランド黒毛和牛を
いつものキャンプ道具とホムセン炭で雑に焼いたもの
うますぎて経験したことないほど唾液が噴出して口の下の方がきゅーって痛かった
まぁ美味しく食べるコツはお金を出すことかなぁ
45: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:20:53.97 ID:gcM0a
>>29
それは単に環境と状況のおかげ
一日登山して山頂で食べるカップラーメンが最高に美味いのと同じ
それは単に環境と状況のおかげ
一日登山して山頂で食べるカップラーメンが最高に美味いのと同じ
30: 名無しさん 2023/10/04(水) 04:54:40.36 ID:Zq8KQ
鉄のフライパン
33: 名無しさん 2023/10/04(水) 05:52:51.28 ID:jUjyY
ローストは簡単、Staubで焼いた後火を消して蓋して放置するだけ
34: 名無しさん 2023/10/04(水) 05:54:12.78 ID:jUjyY
やっぱ輸入冷凍牛は血が臭いのでしっかり焼かないといけないとかね
36: 名無しさん 2023/10/04(水) 05:57:17.51 ID:jUjyY
例えばラーメンの具だって焼き豚みたいに形式にとらえられずに安い胸肉をレンジ調理器で焼いて乗せたってうまい
37: 名無しさん 2023/10/04(水) 06:12:50.48 ID:xrynT
ピンキリだからな肉は・・・w ひき肉カレーのご家庭なんでしょう?w
39: 名無しさん 2023/10/04(水) 06:36:06.87 ID:jajFo
厚さ五ミリだと気にしなくていい
40: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:02:29.36 ID:r7PGf
俺はよく焼いてもらう派なので。
41: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:08:02.17 ID:4Xnwc
外国産牛肉は臭いが強いね。薄切り肉を焼肉にすると国産牛肉との違いがハッキリ分かる
42: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:10:45.00 ID:OfZov
最近はアホが何でもレアで焼く
豚肉も鶏肉も中心レアとか低温調理だとか
まぁ調理師免許もない講習受けただけの創作料理店が乱立してるからしゃーないが
豚肉も鶏肉も中心レアとか低温調理だとか
まぁ調理師免許もない講習受けただけの創作料理店が乱立してるからしゃーないが
48: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:59:11.69 ID:3SQ1V
>>42
低温調理はフランス料理の技法だぞ
低温調理はフランス料理の技法だぞ
64: 名無しさん 2023/10/04(水) 10:27:31.25 ID:JY3sI
>>42
鶏肉レアとかありえんの?
カンピロ怖くてできねえだろ
鶏肉レアとかありえんの?
カンピロ怖くてできねえだろ
43: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:13:37.94 ID:m1LwV
和牛か輸入牛かでも違うし、厚さでも違う
厚切りの輸入牛なら常温に戻した方が良い
厚切りの輸入牛なら常温に戻した方が良い
44: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:18:29.99 ID:8y8bX
ステーキ焼いても家焼くな
46: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:22:36.96 ID:gcM0a
個人的に一番好きなステーキ肉は
コストコのアンガス牛プライムのニューヨークカットサーロイン
コストコのアンガス牛プライムのニューヨークカットサーロイン
47: 名無しさん 2023/10/04(水) 07:45:14.31 ID:ywein
最近ステーキよりハンバーグのが食える
49: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:00:32.65 ID:4Xnwc
和牛と言っても国産牛とは限らないからな定期
52: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:12:04.66 ID:TfhGC
低温調理した後に表面だけ軽く炙るのが最強
53: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:15:20.60 ID:DApEl
ノンフライヤーで焼けば柔らかくなりそう
54: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:16:22.16 ID:cGEtQ
ステーキは赤身肉がいい。
56: 名無しさん 2023/10/04(水) 08:22:47.48 ID:J9CP6
中に60℃くらいの熱を入れるのに中の温度が低いと表面に多く熱を加えることになる
よって先に常温でもどしたほうが外の調整がしやすい
失敗して中が冷たいということもない
よって先に常温でもどしたほうが外の調整がしやすい
失敗して中が冷たいということもない
61: 名無しさん 2023/10/04(水) 09:22:24.48 ID:0knNn
グラム500円以上で厚さ2cm位の肉で作るといいよ
62: 名無しさん 2023/10/04(水) 10:04:51.27 ID:AZS8s
ウチは低温調理器で中をローストビーフみたいにしてから
最後に表面だけを強火でさっと焼く
色々やってみたけど絶対失敗しないしこれが一番美味しい
最後に表面だけを強火でさっと焼く
色々やってみたけど絶対失敗しないしこれが一番美味しい
65: 名無しさん 2023/10/04(水) 10:33:20.54 ID:miwmy
肉を柔らかくする方法を知っているが肉を買う余裕が無い
67: 名無しさん 2023/10/04(水) 10:42:16.73 ID:xrynT
安い肉っていってもステーキ肉は高いからなw
68: 名無しさん 2023/10/04(水) 10:45:06.63 ID:M7K9Z
確かに、ステーキ専門店は冷凍のまま鉄板に乗せるな。
70: 名無しさん 2023/10/04(水) 19:40:55.87 ID:2wBn2
薄い肉だから常温に戻す必要がないというより、
常温って夏と冬でも違うから
冷蔵庫出したていう方が、再現性はいい。
半熟ゆで卵を作るのも、冷蔵庫から出したてをいつも使う方が、再現性高い。
常温って夏と冬でも違うから
冷蔵庫出したていう方が、再現性はいい。
半熟ゆで卵を作るのも、冷蔵庫から出したてをいつも使う方が、再現性高い。
71: 名無しさん 2023/10/04(水) 19:47:01.51 ID:O9rbx
色んな動画があるよな。
ステーキの焼き方は人それぞれ。
ステーキの焼き方は人それぞれ。
- 関連記事
-
-
焼肉店「食べ放題だよ!」ワイ「うおおおおお!!!!」
-
ステーキ屋で焼き加減聞かれた時に「こいつ、できる…!」と思われるやつ教えてくれ
-
【大阪】「金がなく、欲しい肉を…」 無人販売店で“ステーキ肉”を窃盗か 48歳会社員を逮捕
-
【厚めの肉を選ぼう!】ステーキは「常温に戻す」必要はない?“火の通りが早くなってしまう”
-
金のハンバーグが爆上げされてた!!!!!
-
【朗報】こういうのでいいハンバーグ、見つかる
-
ハンバーグとかいう誰が作ってもうまくなる料理
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
COMMENT