おいしいまとめ

フランス人「日本のフレンチトーストはフレンチトーストではない」

1: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:32:48 ID:cSDU
https://i.imgur.com/JUraG2K.jpg
そんなものに金払う必要なし!
food_frenchtoast.png


引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1697682768/

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:33:41 ID:56GQ
うまいからヨシ!

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:33:54 ID:wgwm
ここフランスじゃないんで

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:34:53 ID:W2LP
確かに情報の塊だよな

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:34:57 ID:SPmu
向こうでお茶漬け屋やそうめん屋をやったら繁盛するのだろうか

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:35:21 ID:cSDU
ラーメンだって本場の中国じゃ雑に作る子供のおやつって感じらしいし
日本で魔改造されたもんとはもう別物よね

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:35:43 ID:AMOF
ハンバーグやシチューだって上質じゃない肉工夫して食うためのもんやろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:36:04 ID:W2LP
改造されてないやろ
今でもシナ麺は情報の塊で本質は子供のおやつや

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:36:20 ID:Q3Be
焼き餃子は本場の中国では水餃子の次の日余ったやつを焼いて食べる的な

12: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:36:57 ID:7OKs
ふにゃふにゃのバームクーヘンにキレるドイツ人みたいな

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:37:27 ID:PSQZ
そんなものに金払う必要ないってそこまでは言う必要ないやろ笑

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:37:33 ID:wgwm
硬くなったパン使ってないんだからパン・ベルデュとやらじゃないやろ

17: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:38:24 ID:cSDU
調べてみたけど古くなったパンを再生するのがパン・ペルデュなわけで
新品のパンを使っていたらパン・ペルデュの条件を満たしていないようだし
やっぱこれフレンチトーストなんじゃないの?

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:00 ID:AMOF
うまけりゃええのよ
いいから食ってみな

19: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:13 ID:W2LP
パンをライスに置き換えたら卵かけ飯やからな
卵かけ飯に金出すのは確かに酔狂やとわかる
これが本質

20: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:22 ID:wgwm
本物のフレンチトースト食べたい

21: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:39:34 ID:bmM9
日本のカレーはカレーではない!

24: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:40:52 ID:4lYR
向こうの最底辺メシがオシャレに見えてしまう貧乏な国民性なんや

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:41:09 ID:2qsX
まあ絶望パスタも美味いしええやろ
味が正義や

27: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:42:01 ID:smnH
不味くて怒るならわかるけど随分理不尽な怒り方やな

28: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:42:16 ID:LpPa
コロッケもフランス料理やで

30: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:42:56 ID:W2LP
金出してまで食うものではない やから
味とか言ってんのはズレてる

32: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:43:08 ID:kdxv
そもそもフレンチトーストってなぁに?

35: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:44:42 ID:7nB0
>>32
ドイツ料理

37: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:45:35 ID:Q4vU
これの日本バージョンってなに?
おにぎり?みそ汁?そんなもん金出して食うなよ枠

39: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:47:43 ID:cSDU
日本じゃ質が良くておいしければ卵かけご飯専門店だって成立するんだよ
食にまで身分階級差別の思想が染みついているフランツマンは黙っとけ

41: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:48:38 ID:xbZG
フレンチトーストじゃない←うん
だから金払う価値無し←?

42: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:48:57 ID:LUb9
クロワッサンは日本とフランスじゃレベチらしい

43: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:49:17 ID:4R1M
なぜかアメリカでは日本食の代表に焼きそばが入ってるらしい

45: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:50:18 ID:wgwm
お~いお茶が発売された当時お茶なんてわざわざ買って飲むものではないって言われてたの思い出した

46: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:50:21 ID:Q4vU
そもそも日本のフレンチトーストは基本食パンやろ?
魔改造されてることに突っ込むのかと

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:51:11 ID:ByaE
まあ海のかなたで雑炊がジャパニーズ・ライスとか言われてたらキレたくなる気持ちはわかる

51: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:52:13 ID:xbZG
日本食が違う名前で海外でウケててもじゃあ買わないとかならんだろ
ナチュラルに日本差別するのやめろ

57: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:57:08 ID:Tag5
日本料理で例えるとなんや

58: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:57:20 ID:4R1M
日本のビールとかもドイツの人からすると「違う」になるんかな

59: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 11:59:11 ID:W2LP
>>58
狭い が正解やな
ラガー一辺倒の浅い文化

76: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:12:14 ID:LUb9
>>59
この記事ののちの反応見てみたいわ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230926-OYT1T50112/

65: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:03:50 ID:ozrW
うまけりゃあいい

67: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:04:09 ID:nr3G
フレンチトーストってハワイのイメージ
アメリカなんかな

68: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:04:27 ID:tECJ
うまければいいけどカリフォルニアロールだけは認められない

78: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:13:32 ID:LpPa
パン・ペルデュって言いづらくね?

79: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:14:11 ID:bx8o
でもフレンチトースト美味しいよね?

82: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:15:42 ID:H4An
どこの国でも似たようなことあるやろうから許して

83: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:15:48 ID:lZQW
日本でいうお茶漬けみたいなもんか?

86: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:16:59 ID:H4An
>>83
頑なったコメをお粥にして食べるような感覚かもしれん

89: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:17:40 ID:Kkia
イタリアのペペロンチーノ論争みたいやな

91: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:18:43 ID:3idC
つーかフランスでもパンはパンで通じるんか?

94: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:19:49 ID:h7yx
>>91
バゲットやな

バゲット≒パンみたいなもん

96: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:22:19 ID:Z4HC
>>94
パンでええらしいで
バゲットはフランスパンの一番ポピュラーな細長いやつの名前

107: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:33:45 ID:7kMh
こいつ日本人だったら海外の寿司に文句付けてそうやな

109: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:35:20 ID:u4Z0
昔海外のエセ寿司屋に日本の寿司職人が行って教育するみたいなクソ番組あったよな

113: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:45:20 ID:LwNT
ほんでフレンチトーストっどないや

115: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 12:45:46 ID:BbFp
>>113
甘くて上手い

118: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 13:03:57 ID:GXoa
名付けた人がジョーゼフ・フレンチという名だった
元はフランス風という意味じゃなかったのか

120: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 13:14:17 ID:lzIA
そもそもやけどフレンチトーストブームなんてとっくに終わって、フレンチトースト出すオシャレカフェなんてほとんど存在しないよね

122: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 13:23:09 ID:zHof
そもそもフランスにフレンチトーストはないそうですがっていうね

123: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 13:24:09 ID:FU5z
知らんかったわw

124: 名無しさん@おーぷん 23/10/19(木) 13:39:04 ID:2bYy
一方本物のフランス人は…
「家系うめぇ~w濃いめ硬めwスープも完まくしちゃおっとw」
https://m.youtube.com/watch?v=EcT0yizeCRY&t=345s&pp=ygUV44G544G544OB44Oj44Oz44ON44Or

128: 名無しさん@おーぷん 23/10/20(金) 00:28:17 ID:RIkx
パリのラデュレのカフェにフレンチトーストあるけど
ラデュレも笑い者か?

関連記事

この記事と関連する記事

フランス人「日本のフレンチトーストはフレンチトーストではない」

(0)TB(-)

AFTER「学校給食の牛乳が正直嫌いだったやつwwww

BEFORE「安価でトーストを焼く

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top