おいしいまとめ

ビールを好きになるコツってなんかある?

1: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:26:20 ID:8CCx
コーヒーやったら香りを楽しむとかでなんとかわかるんやがビールはまじでわからん
ノンアルも飲んでみたけど吐きそうになる、どこに美味しさあるんや?
beer_cup_bin.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698661580/

2: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:27:57 ID:dD8k
唐揚げや焼き鳥を用意する

3: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:29:01 ID:iEGm
イッチ何歳や?

6: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:29:58 ID:8CCx
>>3
29

13: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:31:52 ID:bswN
>>6
その年で飲めないなら合ってないんやろうなぁ
他の酒でええやん

4: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:29:33 ID:uDQK
炭酸水で練習する

5: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:29:57 ID:Awh7
いつの間にか飲めるようになる

7: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:30:26 ID:8CCx
>>5
いのまにかのめるって聞いてもうだいぶ経ちました

14: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:32:08 ID:Awh7
>>7
なら体質的に合わんとか好みじゃないんやろ
無理に飲まなくてええんちゃう

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:31:08 ID:8CCx
確かに炭酸があかん説はある
いまだに炭酸水の苦味があかんし、コーラとかレモンサワー的なやつしか飲まれへん

9: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:31:17 ID:Le3T
ハイボールとか色々あるし
別にビール嫌いでもええやろ

11: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:31:45 ID:8CCx
>>9
好き嫌いマジでないのにビールだけあかんってなんか悔しいやん

16: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:33:01 ID:Le3T
>>11
生じゃなくて瓶ビール頼んでみたら?

10: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:31:42 ID:sxPT
めっちゃ喉乾いた時に飲む

15: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:32:41 ID:kT33
ビールなんてものは飲めたら大人みたいな
イキリ痩せ我慢の上に成り立ってるんやから
自分の味覚を信じろ

18: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:34:13 ID:8CCx
もうビールは諦めるしかないんか

26: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:38:21 ID:N7vN
>>18
ちな何試した?
ワイはスーパードライは無理やが
逆に黒ラベルとか濃厚なやつだったりハイネケンみたいな薄口なら口に合うやで

31: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:40:07 ID:8CCx
>>26
居酒屋で飲むキリンアサヒが1番飲んでるけど喉乾いてる以外でうまいと思ったことはないわ
オリオンビールとかのほうが飲みやすいと思ったけどうまいとは思わん

40: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:42:20 ID:N7vN
>>31
そうか
スレタイに答えるなら好きだと思える銘柄見つけて
これがいけるならこれも有りって数珠繋ぎで守備範囲広げてけばええんちゃうか
最初で延々躓くならそれ以上頑張らんでええ

47: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:44:19 ID:8CCx
>>40
じゃあ変わり種挑戦して行ったほうがええんかもな、今の所メインメーカーしか飲んでないし
>>41
ハイネケンはちょっとためしてみるわ

23: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:37:07 ID:bhXw
ビールでダメやったら酒全部ダメやん

25: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:37:55 ID:8CCx
>>23
他の酒は全部いけるねん
特殊なやつ以外は

28: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:38:45 ID:bhXw
>>25
じゃあ味覚の好き嫌いやし
わざわざ好きにならんくていいやん

30: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:39:24 ID:wQx3
ワイもビール飲めなくはないけど他の酒と違って自分から好んで飲んだりはしない

34: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:40:52 ID:sCr2
ビールが美味いのは一口目だけや
不味くて正解やで

36: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:41:19 ID:kT33
師ぬほど疲れて喉乾いてたら麦茶でも旨いわな

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:41:49 ID:bhXw
黒ビールとクラフトビール気になるわ

たぶんフルーティーなんやろ

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:44:32 ID:D9Cx
あと最初は
苦味でうえってなるのが普通だから
ビール飲んだらすぐ味濃いつまみ食って誤魔化せ

50: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:44:44 ID:kT33
>>48
痩せ我慢で草

52: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:45:03 ID:D9Cx
>>50
酒飲みたてのやつなんてみんなやせ我慢して飲むもんやでビールって

49: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:44:34 ID:N7vN
ビールはいつ飲んでもこんなもんかって受け入れられる
ハイボールは体調によって触れ幅がえぐい

55: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:45:29 ID:8CCx
食いもんで誤魔化すから結局食う方が多くなっていくんよ

59: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:46:41 ID:D9Cx
>>55
それ繰り返してたら
甘いもん食べる時にコーヒーやお茶飲みたくなるように
味濃いつまみ食う時ビール飲みたくなるように刷り込まれる

62: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:47:34 ID:Le3T
>>59
怖いですねー

65: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:49:01 ID:D9Cx
>>62
なんで?
ごく普通のことやん
焼き魚定食だったら味噌汁飲みたくなるやろ
生姜クッキーなら紅茶飲みたくなるやろ
それと変わらん
つまみにはビールの苦味と爽快感がマッチするんだから最初はそこに気づくってだけ

85: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 19:55:37 ID:RcGv
ビールはジュースみたいな飲み方したらアカンのやで
舌の上は通過させるだけで直接喉に流し込む感じで飲むんや

92: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 20:00:14 ID:kT33
喉越しとか言われるけど
実際アルコールが喉を通ることで清涼感が持続しやすくなるらしい
つまり他の酒で何も問題ないんだよな

106: 名無しさん@おーぷん 23/10/30(月) 20:14:00 ID:HOgO
ビールはヘトヘトになるまで仕事して家に帰って飲む最初の一口だけ旨い
一口目以降はションベン色の臭い泡の出る液体になる

関連記事

この記事と関連する記事

ビールを好きになるコツってなんかある?

(0)TB(-)

AFTER「ステーキって何グラムから多い?

BEFORE「イケメンワイ「ビールまずい」敵「最高に喉乾いた時に飲んでみ?喉越しすごいから」

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top