1: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:25:22 ID:2ANY
いらねぇだろ?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698740722/
2: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:25:42 ID:Mh6a
その食べ方初めて聞いたな美味そう???
4: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:26:04 ID:2ANY
>>2
え!?!??????????
え!?!??????????
8: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:28:14 ID:Mh6a
>>4
何県の食べ方なんや????
何県の食べ方なんや????
3: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:25:47 ID:Fwww
いる???
5: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:26:31 ID:1MKm
いるんとちゃう????????
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:27:13 ID:lhaN
フライ物には辛子やろ
あと唐揚げも???
あと唐揚げも???
7: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:27:36 ID:Olnk
とんかつに幸子って見えた???
11: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:28:39 ID:MrqL
>>7
ワイもや
???
ワイもや
???
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:28:25 ID:hNHz
割とアリ???
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:28:25 ID:tL7i
味噌もつけてみろ
???
???
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:30:06 ID:lhaN
え、辛子って普通やろ????
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:30:33 ID:Mh6a
とんかつにワサビじゃなくて????
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:30:53 ID:Olnk
ほっとものとんかつ弁当ってソースとカラシついてるしな???
16: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:31:51 ID:FE9K
無くてもええけどあるとうれしい???
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:32:11 ID:Xy6z
辛子あってのとんかつまである???
18: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:32:32 ID:hNHz
柚子胡椒でも良い???
19: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:34:37 ID:CfAy
わかる醤油だけでええわ???
20: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:35:01 ID:lhaN
レモンの方がいらん???
21: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:35:51 ID:AOvW
いる
わさびもいる
レモンもいる
柚子胡椒もあるとうれしい???
わさびもいる
レモンもいる
柚子胡椒もあるとうれしい???
22: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:36:02 ID:PHvG
かつ丼に辛子つけて食ったら10倍は美味くなる???
23: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:36:10 ID:uqd2
店でも辛子置いてるし推奨の食べ方なんやろうけど
とんかつはソース一択???
とんかつはソース一択???
24: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:36:11 ID:AOvW
味噌だれもたまにしか使わんけどあるとうれしい???
25: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:36:49 ID:FE9K
付けるならたっぷり付けてほしい
申し訳程度に中途半端にちょこんと付いてるのが一番モヤモヤする???
申し訳程度に中途半端にちょこんと付いてるのが一番モヤモヤする???
26: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:37:17 ID:lhaN
>>25
わかる???
わかる???
27: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:38:58 ID:pzDF
揚げ物に辛子、あると思います???
28: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:42:24 ID:hNHz
肉料理に洋辛子は合う???
30: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:45:49 ID:vkvX
>>28
ソーセージに粒マスタード、ええな!???
ソーセージに粒マスタード、ええな!???
29: 名無しさん@おーぷん 23/10/31(火) 17:45:04 ID:PLkp
最近知ったんやけどチューブとか袋の練りカラシは100%天然辛子やなくてその味を再現した人工香料なんやって
カラシのツーンって成分は揮発性やから天然だとすぐ消えて保存できないらしい???
カラシのツーンって成分は揮発性やから天然だとすぐ消えて保存できないらしい???
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「ガイジ「豚骨は出汁だから豚骨ラーメンと呼ぶな」←」
BEFORE「カップラーメン色々ありすぎて分からんのやが」
COMMENT