1: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:47:59 ID:NUzq
なに
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698911279/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:48:24 ID:0CPr
焼かないから
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:48:26 ID:mNC6
ぶっちゃけそこまで美味しくないから
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:48:57 ID:0CPr
グリーンピース乗せたがるから
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:49:18 ID:myix
小籠包が最強なんだよなあ
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:49:34 ID:OxXK
崎陽軒のやつ食べたことないんやけどそんなうまいんか
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:49:47 ID:PPvL
>>6
うまくはないよ
うまくはないよ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:49:53 ID:VzoP
>>6
美味しいけど感動はしない
美味しいけど感動はしない
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:50:27 ID:HOA8
>>6
75点くらいの旨さ
75点くらいの旨さ
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:51:00 ID:OxXK
>>7
>>8
>>12
そうか…
食わんでええか
>>8
>>12
そうか…
食わんでええか
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:50:02 ID:KMNj
重たい
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:50:11 ID:0clm
普通に食感やろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:50:17 ID:XzOn
焦げ目がないから
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:50:54 ID:fmre
っぱ肉汁を閉じ込めなきゃね
だから小籠包は勝った
だから小籠包は勝った
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:51:26 ID:iM45
ちまちま包むのがしんどい
なんで餃子って皮小さいの?
なんで餃子って皮小さいの?
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:51:29 ID:PAYl
小籠包と餃子の中間というなんとも言えないチー牛ポジションだから
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:52:58 ID:mNC6
>>16
いうほど中間か?
焼売<<<<<<<<<<<餃子<小龍包
くらいなもんやろ
いうほど中間か?
焼売<<<<<<<<<<<餃子<小龍包
くらいなもんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:54:11 ID:PAYl
>>18
小籠包と餃子を足して2で割ったような感じやん
小籠包と餃子を足して2で割ったような感じやん
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:55:01 ID:mNC6
>>20
小龍包食べた事なさそう
あんなん焼売と全然違うが
小龍包食べた事なさそう
あんなん焼売と全然違うが
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:52:28 ID:Re4F
味がちょっとくどい
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:53:48 ID:2mEO
餃子ほど手軽に調理できへんから
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:54:14 ID:THvb
シュウマイが勝ってた時代あるんか?
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:54:35 ID:THvb
元から餃子優勢やろ
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:54:48 ID:PiSG
小籠包にボコられてるイメージあるわ
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:55:07 ID:MRvK
https://www.gyozakai.com/gyozafest2023/
餃子ほど多様性もないし
餃子ほど多様性もないし
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 16:56:46 ID:PiSG
餃子が有能すぎて
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「500円均一のお弁当屋さんやろうと思うんやがどうや」
BEFORE「結局、お好み焼きってソースの味しかしない不味い食い物だろ」
COMMENT