1: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:52:27 ID:3rjr
オススメある?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698925947/
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:53:33 ID:toZd
ちょっと贅沢なコーヒーや????????
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:54:03 ID:1vje
粉は酸化するから挽くのめんどいけど豆で買ってる
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:55:09 ID:3rjr
>>7
そっちの方がいいんだろうけどミルもってないのよね
どんな豆買ってる?
そっちの方がいいんだろうけどミルもってないのよね
どんな豆買ってる?
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:55:19 ID:1vje
>>9
タリーズの豆
タリーズの豆
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:55:59 ID:3rjr
>>10
タリーズか。なるほどな
タリーズか。なるほどな
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:54:19 ID:3rjr
家で入れて職場に毎日持ってってるんだけど、そろそろ切れそうなんだよね
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:55:53 ID:zGa9
レギュラーがいいんかインスタントがいいんか
レギュラーでも自分でペーパーセットするやつかドリップオンがいいんか
インスタントも瓶入りがいいのかスティックがいいのか
とかある
レギュラーでも自分でペーパーセットするやつかドリップオンがいいんか
インスタントも瓶入りがいいのかスティックがいいのか
とかある
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:56:57 ID:3rjr
>>11
ペーパーセットしてやるやつやな
コーヒーメーカー。ハンドトリップじゃないよ
ペーパーセットしてやるやつやな
コーヒーメーカー。ハンドトリップじゃないよ
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:56:03 ID:8yhV
UCCのコーヒーマシンみたいなのにしてる
めっちゃ楽
めっちゃ楽
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:57:50 ID:3rjr
>>13
あーインスタントコーヒーて出来るやつ?
あーインスタントコーヒーて出来るやつ?
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:58:47 ID:8yhV
>>16
ううん、豆が入ってるポーションみたいなカートリッジ?を入れるやつ
おいしいよ
ううん、豆が入ってるポーションみたいなカートリッジ?を入れるやつ
おいしいよ
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:59:15 ID:3rjr
>>20
あーあれか。マジか
たけーやつw
あーあれか。マジか
たけーやつw
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:00:31 ID:8yhV
>>22
コンビニコーヒーより安いからええかなって
粉だとワイ洗い物貯めちゃうからさ
コンビニコーヒーより安いからええかなって
粉だとワイ洗い物貯めちゃうからさ
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:03:54 ID:3rjr
>>26
楽は楽ではありそうだけど
ワイの場合水筒に入れる分を作りたいからいっぱいいっぱい作ると多分手間なのよね
美味しいんだろうなーとは思う
楽は楽ではありそうだけど
ワイの場合水筒に入れる分を作りたいからいっぱいいっぱい作ると多分手間なのよね
美味しいんだろうなーとは思う
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:04:57 ID:8yhV
>>31
粉のほうがコスパよさそうやしたくさん飲むならそっちのほうがええやろうね、見習いたい
粉のほうがコスパよさそうやしたくさん飲むならそっちのほうがええやろうね、見習いたい
37: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:06:44 ID:3rjr
>>32
家電量販店で宣伝してて飲んだ時は欲しくなったけどねw
生活スタイルに合うのが1番だ
家電量販店で宣伝してて飲んだ時は欲しくなったけどねw
生活スタイルに合うのが1番だ
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:56:52 ID:tm6M
コーヒーは朝飲むので職場では飲まない
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:58:04 ID:3rjr
バリスタか
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:58:09 ID:CmMR
毎回生豆買ってるわ
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:58:50 ID:3rjr
>>18
焙煎からやるの大変そう
焙煎からやるの大変そう
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:59:27 ID:CmMR
>>21
案外簡単なのと好みの味に出来るし安いからオススメ
案外簡単なのと好みの味に出来るし安いからオススメ
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:00:15 ID:3rjr
>>23
つかマジで言ってんのか
ギャグかと思った…えぇ生豆って売ってんの…?
つかマジで言ってんのか
ギャグかと思った…えぇ生豆って売ってんの…?
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:02:47 ID:CmMR
>>25
マジだぞ
確かAmazonでも扱ってたと思うけど毎回決まったコーヒー問屋から買ってるわ
自家焙煎してると1杯10円しないからね
マジだぞ
確かAmazonでも扱ってたと思うけど毎回決まったコーヒー問屋から買ってるわ
自家焙煎してると1杯10円しないからね
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:03:11 ID:8yhV
>>29
やすっ
ええなぁ
やすっ
ええなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:32 ID:CmMR
>>30
拘らなけりゃかなり安いよ
今コロンビアのスプレモだけど、前に計算したらブラジルのサントスNo2でコーヒーカップ1杯でも6円くらいだった気がする
拘らなけりゃかなり安いよ
今コロンビアのスプレモだけど、前に計算したらブラジルのサントスNo2でコーヒーカップ1杯でも6円くらいだった気がする
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:06:22 ID:8yhV
>>34
酸味強くなければこだわりないから粉もやってみようかなぁ、ありがとう
酸味強くなければこだわりないから粉もやってみようかなぁ、ありがとう
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:32 ID:CmMR
>>36
それなら真面目にサントスNo2は値段的にも味的にもいいよ
確か5kgでも2,000円くらいだったはず
それなら真面目にサントスNo2は値段的にも味的にもいいよ
確か5kgでも2,000円くらいだったはず
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:09:28 ID:8yhV
>>42
メモらせてもらった
メモらせてもらった
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:14:04 ID:CmMR
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:15:48 ID:3rjr
>>49
おお楽天より安いwありがとう!
継続するかはともかく興味はすごい湧いた
完全に想定外
おお楽天より安いwありがとう!
継続するかはともかく興味はすごい湧いた
完全に想定外
54: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:18:11 ID:CmMR
>>52
のめり込んでも知らんからね?
いつのまにかコーヒーにのめり込んで10年経ってたけど、他者と「○○のコーヒーが美味しい」みたいな共通の味で語る事はできないけど真面目に生豆に手を出すと面白いよ!
のめり込んでも知らんからね?
いつのまにかコーヒーにのめり込んで10年経ってたけど、他者と「○○のコーヒーが美味しい」みたいな共通の味で語る事はできないけど真面目に生豆に手を出すと面白いよ!
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:06 ID:3rjr
>>27
わー他にも生豆派がおる。マジなんや
>>29
えー普通にすごいな。ちょっと興味出てきたw
わー他にも生豆派がおる。マジなんや
>>29
えー普通にすごいな。ちょっと興味出てきたw
39: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:46 ID:CmMR
>>33
最初は焙煎済をフライパンで炒ってみて面白いと思ったら生豆に手を出してみたら?
そのパターンで生豆になったけど淹れ方や飲み方に合わせて焙煎を変えたりするのも面白いよ
最初は焙煎済をフライパンで炒ってみて面白いと思ったら生豆に手を出してみたら?
そのパターンで生豆になったけど淹れ方や飲み方に合わせて焙煎を変えたりするのも面白いよ
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:09:11 ID:3rjr
>>39
焙煎と炒るのはまた別なのか。はえー
焙煎と炒るのはまた別なのか。はえー
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:12:31 ID:CmMR
>>44
別ってよりは炒るのも焙煎だからね
焙煎機を作る前はフライパンとオーブンで焙煎してたよ
別ってよりは炒るのも焙煎だからね
焙煎機を作る前はフライパンとオーブンで焙煎してたよ
48: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:13:09 ID:3rjr
>>47
なるほど。オーブンはある…やろうと思えば出来ちゃう…
なるほど。オーブンはある…やろうと思えば出来ちゃう…
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:14:45 ID:CmMR
>>48
チャフが飛び散るのを気にしなければオーブンとフライパンで充分できるよ
チャフが飛び散るのを気にしなければオーブンとフライパンで充分できるよ
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:58:26 ID:QfOd
キリマンジャロみたいなやつ
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 20:59:42 ID:zGa9
機械やったら粉が便利やね
水筒に入れて持ってくなら香りは普通で十分やし
安くて美味しいのはkeyのスペシャルとかモカあたり
少しいいのにするならカルディのマイルドカルディあたりもバランスいいよ
水筒に入れて持ってくなら香りは普通で十分やし
安くて美味しいのはkeyのスペシャルとかモカあたり
少しいいのにするならカルディのマイルドカルディあたりもバランスいいよ
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:02:21 ID:3rjr
>>24
うんそんな強烈にこだわりたい訳じゃないのよね。ワイの場合年中アイスで持ってくくらいだし
マイルドカルディは正直候補やわ。店頭で飲むやつ美味しいし
うんそんな強烈にこだわりたい訳じゃないのよね。ワイの場合年中アイスで持ってくくらいだし
マイルドカルディは正直候補やわ。店頭で飲むやつ美味しいし
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:54 ID:zGa9
>>28
アイスやったらそれこそ香りあんまり関係ないし氷入れるなら濃いめに出るやつの方が合うかもね
UCCのゴールドスペシャルシリーズとかAGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズとか濃いめに出るしアイスにはいいかも
アイスやったらそれこそ香りあんまり関係ないし氷入れるなら濃いめに出るやつの方が合うかもね
UCCのゴールドスペシャルシリーズとかAGFのちょっと贅沢な珈琲店シリーズとか濃いめに出るしアイスにはいいかも
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:02:00 ID:enxF
コーヒー生豆買おうや
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:09 ID:0zUb
UCCのカップのインスタント
ぶっちゃけあれで十分
缶コーヒーより美味いし
ぶっちゃけあれで十分
缶コーヒーより美味いし
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:17 ID:zGa9
ホットで家で飲むなら豆挽いてノンフィルタードリップするけど水筒は粉使ったりもするよ
手軽だしね
手軽だしね
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:11:12 ID:3rjr
これか。楽天だけど
1キロ1680円でちょっと高くなってんのかな?
https://item.rakuten.co.jp/matsuyacoffee/10000000/?iasid=07rpp_10097___e1-loh5ahal-7v-1a1be0b4-0dd2-4689-b7f9-d34b776dd824
1キロ1680円でちょっと高くなってんのかな?
https://item.rakuten.co.jp/matsuyacoffee/10000000/?iasid=07rpp_10097___e1-loh5ahal-7v-1a1be0b4-0dd2-4689-b7f9-d34b776dd824
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:15:43 ID:CmMR
>>46
正にそれだわ!ってか楽天経由じゃない方が安いね
正にそれだわ!ってか楽天経由じゃない方が安いね
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:17:37 ID:3rjr
カルディか生豆、つか生豆挑戦しようと思います
みんなあんがと!
みんなあんがと!
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:19:00 ID:CmMR
>>53
そうなるとまずはミルからだね!
そうなるとまずはミルからだね!
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:22:30 ID:3rjr
>>55
ほんまやわ
ミル無いから粉買ってたのに豆どころか生豆に手を出そうとしてる…あれ?
ほんまやわ
ミル無いから粉買ってたのに豆どころか生豆に手を出そうとしてる…あれ?
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:25:15 ID:CmMR
>>57
粉から一気に生豆に来ちゃったわね
ミルはとりあえずカリタの安いやつで充分だと思うよ
粉から一気に生豆に来ちゃったわね
ミルはとりあえずカリタの安いやつで充分だと思うよ
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:27:45 ID:3rjr
>>62
>>63
ミルのメーカー自体知らないっていうね!
ありがとうだよ
>>63
ミルのメーカー自体知らないっていうね!
ありがとうだよ
72: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:33:03 ID:CmMR
>>66
大きく分けて臼式とグライダー式があって後者はメーカー差がそこまで無いからいいけど、前者はなんだかんだで安価で買える中だとカリタが個人的にはベストなのよね
大きく分けて臼式とグライダー式があって後者はメーカー差がそこまで無いからいいけど、前者はなんだかんだで安価で買える中だとカリタが個人的にはベストなのよね
76: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:39:22 ID:3rjr
>>72
見てみる
沼るかはわからんけど、多分やっては見ると思うw
>>74
まぁそうなんだけどね
自作のお菓子とかもそうなんだけど、別に市販を超えるとかないのよ
でも自分で作ったって加点は何ものにも変え難いし、作る行為自体が楽しい
見てみる
沼るかはわからんけど、多分やっては見ると思うw
>>74
まぁそうなんだけどね
自作のお菓子とかもそうなんだけど、別に市販を超えるとかないのよ
でも自分で作ったって加点は何ものにも変え難いし、作る行為自体が楽しい
78: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:43:39 ID:zGa9
>>76
お菓子は自分の好みの甘さとかに調整できるし結構雑でもできるよ
デコとか拘るならもちろんプロには敵わないけどね
家では材料ケチらず使うから安っぽいケーキ屋よりは美味しい
お菓子は自分の好みの甘さとかに調整できるし結構雑でもできるよ
デコとか拘るならもちろんプロには敵わないけどね
家では材料ケチらず使うから安っぽいケーキ屋よりは美味しい
83: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:46:24 ID:3rjr
>>78
うん、お菓子作り楽しいから好きやで
>>80
趣味ってわけじゃなかったんだけど、趣味になってしまいそう
うん、お菓子作り楽しいから好きやで
>>80
趣味ってわけじゃなかったんだけど、趣味になってしまいそう
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:21:03 ID:zwOS
ゴマ煎り器で焙煎してるけど難しいわ
でも焙煎したての豆でドリップするといつもの倍ぐらいモコモコするから楽しい
でも焙煎したての豆でドリップするといつもの倍ぐらいモコモコするから楽しい
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:24:07 ID:CmMR
>>56
直火のやつだとすぐ焦げるから難しいよね
直火焙煎は最後の仕上げと思ってオーブンで先に軽く焙煎しておくと楽なのと、個人的には直に火は当てないで油が浮いたコーヒーが好き
直火のやつだとすぐ焦げるから難しいよね
直火焙煎は最後の仕上げと思ってオーブンで先に軽く焙煎しておくと楽なのと、個人的には直に火は当てないで油が浮いたコーヒーが好き
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:23:57 ID:Noci
沼へおいでませ
60: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:24:34 ID:VGIw
よっぽどコーヒー好きじゃない限りミルは電動にしとけ
61: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:25:06 ID:3rjr
>>60
手回しは面倒?
手回しは面倒?
63: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:25:36 ID:VGIw
>>61
うん
ミル付きコーヒーメーカーでいい
うん
ミル付きコーヒーメーカーでいい
65: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:26:55 ID:CmMR
>>60
ビタントニオの電動も使ってたけど電動の方が掃除に手間が掛かるから手動に戻ったわ
ビタントニオの電動も使ってたけど電動の方が掃除に手間が掛かるから手動に戻ったわ
64: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:26:03 ID:zGa9
とりあえず安いのでいいから電動ミル買って一袋豆挽いて淹れてみたらいいんじゃない?
それができたら生豆に手を出してみたらいい
それができたら生豆に手を出してみたらいい
68: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:28:28 ID:3rjr
>>64
それが順当な気はすごいする
それが順当な気はすごいする
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:28:02 ID:zGa9
生豆が楽しいならその内ミルにも拘るだろうけどさ
最初は続くか分からないし安いメリタとかが手軽でいいよ
最初は続くか分からないし安いメリタとかが手軽でいいよ
69: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:31:07 ID:RXYO
カフェインせっしゅできればそれでいいよね?
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:31:43 ID:3rjr
>>69
そう思ってた時期が私にもありました
そう思ってた時期が私にもありました
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:31:23 ID:3rjr
面倒臭がりの自分がいちばん面倒くさい朝に割と欠かさずにコーヒー入れてるんだもんなぁ
もう一歩拘ってもええか…
もう一歩拘ってもええか…
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:36:42 ID:VGIw
手間かけてもそんな味変わらんけどな
75: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:38:08 ID:AhlA
うちはエスプレッソだわ
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:40:33 ID:3rjr
>>75
エスプレッソって、淹れ方?
エスプレッソって、淹れ方?
81: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:45:00 ID:AhlA
>>77
せやね
専用の機械と好みの味のカートリッジを買ってくるだけで誰でも美味しいコーヒーが作れて飲める
せいぜい水の差だけや
ミルクの泡立ても買えばカプチーノ作れるで
せやね
専用の機械と好みの味のカートリッジを買ってくるだけで誰でも美味しいコーヒーが作れて飲める
せいぜい水の差だけや
ミルクの泡立ても買えばカプチーノ作れるで
84: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:48:07 ID:3rjr
>>81
カートリッジってなんかセットしてやってくれるやつな
ワイの生活スタイルには合わんかったけど欲しかったわー
カートリッジってなんかセットしてやってくれるやつな
ワイの生活スタイルには合わんかったけど欲しかったわー
86: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:51:40 ID:AhlA
>>84
アレにハマるともう普通のコーヒー飲めなくなるわ
アレにハマるともう普通のコーヒー飲めなくなるわ
79: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:44:21 ID:0NPt
こだわってたけど時間かかるからなコーヒーは
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:45:24 ID:tSVh
>>79
これね
自分は待ってられない性格なんで家で本格コーヒーは合わなかった
これね
自分は待ってられない性格なんで家で本格コーヒーは合わなかった
80: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:44:25 ID:tSVh
趣味なら金かけてええんちゃう?
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「焼きそばに入れる野菜3つあげてけ」
BEFORE「アメリカ人さん「熱ッ!コーヒーで火傷した!販売店訴えたろ!!」」
COMMENT