おいしいまとめ

ネギたま牛丼のくい方が謎過ぎwwwwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:04:34 ID:H9hK
no title

は?wwwww

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698807874/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:05:04 ID:JnsX
黄身と白身を分けるんやで

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:05:14 ID:H9hK
店員なんも言わずに去っていった

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:05:17 ID:hhRm
その銀のやつがスプーンやぞ

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:05:50 ID:H9hK
>>4
かわったスプーンだな

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:06:05 ID:H9hK
>>4
インドのスプーンか?

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:40 ID:hhRm
>>7
そうだよ、食いやすいから食ってみ

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:08:03 ID:H9hK
>>14
穴あいてて救えない

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:08:50 ID:hhRm
>>15
米を穴から振るい落として先に肉だけ食べるんやで

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:09:13 ID:H9hK
>>18
意味ワカンネーこというな

5: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:05:25 ID:tnYv
まずは卵を口に入れるんや

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:02 ID:IC2n
ねぎたま牛丼って主役ねぎでも玉子でもなくなんか甘辛いタレよな

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:13:33 ID:Za2O
>>8
彼は真理を語っている

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:09 ID:I4cL
ぎうどんとネギを解いた卵に付けてそのスプーンで食うんやぞ

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:10 ID:uCvH
吉野家?

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:22 ID:H9hK
>>10
吉野屋だぞ

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:07:16 ID:H9hK
早く教えてくれよ

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:08:20 ID:KTV4
松屋は半熟乗ってくる

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:08:49 ID:H9hK
>>16
松屋はまだ行ってないからわからん

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:10:08 ID:KTV4
>>17
ネットのメニュー写真参考にしろ

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:10:38 ID:H9hK
>>22
一通り見たけどよくわからんかった

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:09:39 ID:tFLZ
マジレスしていいやつ?

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:10:08 ID:H9hK
>>20
ドンドンして

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:10:20 ID:6Fdb
絶対卵といた方がええ
白身なんか30回ぐらいかき混ぜれば分からんくなるし
マジで黄味だけやとすぐ乾燥して硬くなって食感最悪になるから

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:10:58 ID:H9hK
>>23
卵溶くんやな、分かった

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:12:29 ID:H9hK
イイ感じに混ざってきた

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/01(水) 12:14:58 ID:Za2O
>>26
どんな感じや?

関連記事

この記事と関連する記事

ネギたま牛丼のくい方が謎過ぎwwwwwwwww

(0)TB(-)

AFTER「すき家のキング牛丼を1時間で10杯食べれたら100万円ならやる?

BEFORE「焼きそばに入れる野菜3つあげてけ

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top