おいしいまとめ

ラーショ、来来亭、丸源みたいなチェーンのラーメン屋行くやつは何なんや?

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:04:35 ID:Wna7
ワイは行くけど
チェーンより美味い個人店がいくらでもあるんやし
普通はそっちにいくよな
ramenya.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698984275/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:05:09 ID:vY8J
ラーショは個人店みたいなもんや

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:06:09 ID:YN9o
ラーショは店によって値段も味も違うらしいな
世界は広いんやな

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:33 ID:Wna7
>>2
>>6
もはやラーショの看板を掲げる意味がわからなくなるな

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:05:24 ID:2RfS
小心者やから個人より入りやすさで行ってまうわ

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:15 ID:Wna7
>>3
わかる
食券だったり温かみ皆無のマニュアル対応だったりが
むしろ気楽で心地いいんだよな

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:05:27 ID:ca1c
横綱とかいりき屋も同類で美味しくない

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:07:01 ID:ZBSN
来来亭前は行ってたけど引っ越してから近所に見当たらんのよなぁ

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:07:04 ID:ca1c
相模原公園の所にあるラーメンショップは美味しいって噂を聞いたことある

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:07:11 ID:Wna7
二郎や天一みたいな
個人店にないようなラーメン出す店ならわかるで
ただどこにでもありそうな平凡なチェーンに行く意味は何なんや

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:03 ID:wpCY
>>9
安心感や
へたな個人店に行くよりは上手い

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:52 ID:lhpO
>>9
来来亭みたいなタイプは地元にないで
細麺で醤油で背脂がない
大抵醤油は中太麺やから

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:14:04 ID:Wna7
>>20
チェーンでも近隣と競合しなけりゃ
それはよそにないオリジナルな味になるし
チェーンでも行く価値あるわな

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:07:37 ID:6vnz
その飯を目的で食ってないから

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:11:18 ID:Wna7
>>10
美味いラーメンやなくて
腹を満たすのが目的って感じか

36: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:13:42 ID:lhpO
>>30
新聞読んでゆっくり食えるのもある
個人店でそんなんしにくいし
>>33
豚骨ラーメンはセントラルでもいいわ
炒飯とか定食は人や店によって違うからチェーンでは頼まんけど

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:06 ID:nWPI
近いから

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:16 ID:Lho7
うまいラーメン屋いっつも並んでるんだもん

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:25 ID:tthC
その日の舌で選ぶ

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:31 ID:06yN
チェーン店ってことは平均的な味を提供されるやろ
個人店は好みでアタリハズレがあるから無難なお店を選ぶんや

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:12:54 ID:Wna7
>>15
初めていく店ならわかるけど
美味い個人店もいくらかは知ってるやろ
なぜそこに行かずにチェーンに行くんやろな

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:32 ID:lGBH
よく行ってた個人店が汁を再利用してたのがバレて閉店したのがトラウマでチェーン店しか行かなくなった

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:37 ID:lfqw
チェーン店じゃ満足できない舌になっちゃったや
正直個人店じゃないと満足できない

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:08:39 ID:MKDh
近くの来来亭不味いのに潰れてないの不思議やわ

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:09:26 ID:06yN
同じ暖簾でチェーン出せるってことはある程度は美味いんやろ

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:15:52 ID:Wna7
>>22
なんらか支持されてるから
チェーン展開できてるわけやしな

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:12 ID:tthC
ジャンクさが欲しいときはチェーン

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:27 ID:Xfki
ラーショはネギを食いに行くとこだから

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:44 ID:By7j
来来亭はサイドメニューがメインやから

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:44 ID:ca1c
山岡家に入るようなノリならわかる
別に味とかじゃなくてさっさとお腹を満たすだけとか

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:51 ID:sFZh
うまいラーメンショップうまい

29: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:10:54 ID:OpTy
山岡家とかラーショは店で直接作ってるから行くわ
日高屋はセントラルキッチンやから行かない

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:11:35 ID:HvRW
セントラルって情報食ってそう

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:11:56 ID:ca1c
むしろ美味しいのはセントラルだろ

38: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:14:12 ID:B5ug
ラーショもスープは買ってるところのほうが多いんちゃう

44: 名無しさん@おーぷん 23/11/03(金) 13:16:57 ID:lhpO
ラーメン二郎もチェーンといえばチェーンなのかな?

関連記事

この記事と関連する記事

ラーショ、来来亭、丸源みたいなチェーンのラーメン屋行くやつは何なんや?

(0)TB(-)

AFTER「【正論ラーメン屋亭主】「スマホ観ながら食べてる客は追い出します。二度と来るな!」

BEFORE「ラーメンに異様な量のモヤシ入れるのやめてよ!!(´;ω;`)

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top