おいしいまとめ

高級寿司もスーパーの寿司も味ってガチで同じよな

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:03:52 ID:aP79
魚に醤油付けて食ったらどれも同じ味や
sushi_maguro_dukushi_big.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698926632/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:04:11 ID:XTsY
半額だとちょっとまずい

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:04:21 ID:viaQ
今日回転寿司いったけど結構違う

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:04:51 ID:pqso
虫食っても同じこと言いそう

5: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:16 ID:jUgR
米も酢も砂糖も何もかも違うやろ!
食べたこと無いけど

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:50 ID:QF6T
シャリに差がある
人肌程度の温度のシャリの寿司はうまい

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:05:56 ID:33Wf
ネタだけ味が違う

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:06:33 ID:bqC4
そりゃ高級寿司はスーパーの寿司使ってるからな

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:06:38 ID:QaWr
そもそも大きさが違う

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:15 ID:XTsY
>>9
https://i.imgur.com/umFiQxb.jpg
江戸時代民おるやん

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:10:47 ID:bWw3
>>9
田舎寿司ってそれはそれで高級寿司なのかわからん部類になるぞ

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:04 ID:ec53
醤油とわさび付けときゃ何でも美味いわ

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:32 ID:ZeYR
高級店で提供してるだけで物は同じや

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:07:35 ID:yi1B
ネギトロはなんか違う気がする 他は分からん

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:07 ID:uKTb
高級イヤホンと安物イヤホンみたいやな??

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:47 ID:PExd
>>16
そっちのほうが差がありそう

61: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:22:04 ID:MKGP
>>16
イヤホンと同じはガチかも。
ある程度までは値段とクオリティは比例するけど、ガチ高級品からは誤差というかロマン

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:07 ID:iyRQ
違うのは違うけど
どっちも美味いから安くていいわ

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:25 ID:mFRV
でも高級店でハンバーグとか炙りサーモンバジルチーズとかないやん

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:08:32 ID:bqC4
寿司なんてそんなに大変じゃないのに修行要るとか言うやろ?
スーパーで買ってきた出来合いの寿司を如何に高級に見せるかの修行なわけよ

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:09:25 ID:mLQn
店で当たり外れすごいのは蕎麦

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:09:40 ID:fMEc
スーパーの寿司に苦手意識あったけど軽くレンチンして食ったらウマかった
冷蔵庫から出したてだとよくないんやろね(適当)

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:09:50 ID:bWw3
はま寿司とかスシローって高級寿司なん?

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:10:13 ID:QF6T
甘醤油だったら何でもうまい

29: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:10:28 ID:mLQn
ぶっちゃっけ刺し身自体がかなり美味いから安くても満足できる

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:10:53 ID:uKTb
スシローは値上がりしてからよう行かんわ

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:11:48 ID:QF6T
市場の殻付きのウニ食ったらスシローのウニと大差なかった
スシローのレベル高いんだなって思った

41: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:14:15 ID:aYV7
>>33
それはバカ舌やな、本物のウニは全然違う

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:12:06 ID:33Wf
なんかマグロだけ露骨に違う

35: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:12:22 ID:bqC4
>>34
まだ凍ってるの出してきたりな

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:12:47 ID:g8J8
港町の小汚い老舗寿司屋でたまに高級寿司屋凌駕するのあるな
網元直営寿司屋とか戦闘力高いわ

38: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:12:57 ID:ZeYR
https://i.imgur.com/Gob4hQ8.jpg
高級寿司4万なんて金持ちからしたら端金やぞ

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:14:26 ID:PExd
寿司職人ってどういう差があるんや?

43: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:14:47 ID:bqC4
>>42
雰囲気

44: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:15:00 ID:g8J8
ウニとか一番味の差わかりやすい類やろ

46: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:15:49 ID:mLQn
そば屋は修行せずに定年退職後のおっさんが店開くから
老舗以外信用できない

48: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:16:08 ID:wOqB
ワイ北陸民、東京の高い江戸前寿司に幻滅

こっちの回転寿司のが100倍うまい

50: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:16:41 ID:jPh6
ウニそんなに価値がないよな
なかみを取る手間賃で高いだけだひ

51: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:16:43 ID:QF6T
鮮度がいい奴より腐りかけがいい

53: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:17:35 ID:g8J8
>>51
ネタの種類によるやろ

52: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:17:05 ID:yfxe
まあ実際は安くすむ舌が一番幸せよな

54: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:18:10 ID:QF6T
>>52
友達の結婚式で出される料理より吉野家の方がうまいしな

55: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:19:38 ID:2971
光り物はやっぱ寿司屋の方がいいわ
生サバとかスーパーの寿司にはないやろ

56: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:20:12 ID:PExd
>>55
たまにあるで

57: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:20:46 ID:QF6T
>>55
スシローのイワシやサバはうまいで

58: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:21:14 ID:AvBO
同じ米、ネタでも握りたてのほうがシャリのあたたかみやネタの歯応えが違うから
味にも影響してくる

60: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:21:59 ID:pqso
青物は海沿いで食わな物が全然ちゃうで

65: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:26:32 ID:THN9
宮城での市場で食った時はホンマに鮮度良いと美味いんやって驚いたけど鮮度が良いとなんでうまいんやろな

66: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:26:39 ID:zMv0
半額ハンターのワイから一言言わせてもらうとスーパーでも鮮魚コーナーの寿司は旨い

67: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:27:48 ID:KSHg
そんな好きじゃないネタで大半埋め尽くされてるスーパーの寿司はそんな好きやない

69: 名無しさん@おーぷん 23/11/02(木) 21:32:17 ID:zMv0
寿司はネタとシャリが命や
どっちも仕事が物を言う

関連記事

この記事と関連する記事

高級寿司もスーパーの寿司も味ってガチで同じよな

(0)TB(-)

AFTER「まんさん「高級寿司屋でサーモン頼むな?」

BEFORE「寿司屋のだし巻き作りたい

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top