おいしいまとめ

アホ「このお酒飲みやす~い!」←これ

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:14:49 ID:PbbO
そんな飲みやすいもん飲みたいならジュース飲んどけや笑
アルコール臭っせえ酒だからこそ酒を飲む価値があるんやで
drink_nihonsyu_20231107133806323.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699247689/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:15:18 ID:Ec1F
ぼざろ見ながら鬼ころし飲んでイキってそう

166: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:00:22 ID:CrwH
>>2
no title

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:15:29 ID:qPml
言いたいことはわかる
ちな下戸

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:15:49 ID:QYnS
気を遣って酒を褒めるとき他に言うことがないんだよ

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:15:49 ID:zotr
たまにイッチみたいな変なやつ出てくるよな
別にええやんか

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:15:58 ID:jzsg
美味しい酒飲むのが一番やろ
アルコールのキツさが好きな人もおる

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:16:42 ID:PbbO
>>9
あ~アルコールが効くうう ってのがええんや

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:17:02 ID:jzsg
>>12
ワイは度数高め好きやからわかる

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:16:15 ID:Ec1F
飲みやすい酒ってのは甲類焼酎みたいなのを指すんやで

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:16:39 ID:jzsg
アブサン飲め
度数高いやつの中なら一番うめえぞ
テキーラとかウオッカみたいなアルコールのキツさしかないやつとは全然違う

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:17:14 ID:9mQk
>>11
アブさんはカッコつけて飲んだ時期があったけど
無理やった

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:17:31 ID:jzsg
>>14
無理かあ
まあ薬草の味やから好み分かれるわな

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:17:53 ID:jzsg
>>14
それか一気に飲みすぎか
ちびっちび舐めながら飲むとええかも

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:17:53 ID:Ec1F
>>11
ジンとは違うんか?

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:18:13 ID:jzsg
>>18
全然味が違う
アブサンは草の味や
ニガヨモギ

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:18:52 ID:Ec1F
>>20
全然美味しそうに聞こえないんやが…?
薬草系はイケるから今度買ってみようかなぁ

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:19:56 ID:9mQk
>>22
わい昆布焼酎瓶で買って後悔したから
高くても店で飲んで様子見た方がええと思うよ

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:20:40 ID:jzsg
>>24
これはそうやな

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:20:24 ID:jzsg
>>22
クセの強い味やから人は選ぶよ
好きな人ならずっと飲めるくらいええで
銘柄ごとに味も豊富や
甘いやつやよもぎの味だけのやつ
蒸留しまくって85度まで度数上げたやつ
高いやつやと生姜やキンカンとかいろんなもの混ぜて不思議な味するやつ
おすすめや

76: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:35:59 ID:rGdu
>>11
水入れたら白く濁るんやっけ

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:18:51 ID:8Rrz
https://i.imgur.com/99edlL4.jpg
サンキューラーメンブス

29: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:21:04 ID:PbbO
>>21
まぁこの理論なら、アルコール嫌いな人にとっては飲みやすい方が知らん間に酔えるからええんかな

ただそのかわりそういう人は酒の味について語らないで欲しいわ

43: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:26:20 ID:9mQk
>>29
ストロング何とかは死滅したらええのにな

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:19:08 ID:gyDg
不味い酒は飲みたくない

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:20:23 ID:U1Fx
鬼殺し飲んでそう

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:22:37 ID:PbbO
>>25
日本酒の中では鬼殺しが一番好きや
アルコールがダイレクトに効く感じある

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:22:04 ID:jzsg
ワイは酒弱いのに度数高いの普段から飲んでるせいで、普通の度数の酒飲んだらついついグビグビ入ってしまって気持ち悪くなる醜態晒してまうわ

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:22:14 ID:duVe
酔うためにってのも5-6割は痩せ我慢情報飲みから入ったんやろな
痩せ我慢を繰り返して本当にアル中になる

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:22:22 ID:xR6j
美味しい酒は飲みやすい酒ってこれ1番言われてるから
酒というかアルコールはそもそも不味いねん毒やから
それをいかにして飲みやすくするかが酒の歴史やねん

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:22:55 ID:j4UO
どぶろく美味いよな

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:23:41 ID:jzsg
銘柄控えそびれて悲しいんやが、池袋東口の居酒屋で飲んだ大吟醸が死ぬほど美味かった

47: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:27:49 ID:9mQk
>>37
大吟醸でまずかったら暴れてもええと思うよ

39: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:24:47 ID:wK2S
いも焼酎のお湯割りすこ

40: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:24:48 ID:xR6j
甘くして度数さげて飲みやすくするのは馬鹿でもチョンでも出来る
そうじゃないけど飲みやすいのが美味しくて高い酒やねん

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:25:23 ID:Ec1F
パック酒はロックで飲むと美味い

52: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:29:00 ID:PbbO
>>42
パック酒はロックで飲むアル中用に作られたもんやしな

46: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:27:28 ID:jzsg

48: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:28:13 ID:pbNV
ジャックダニエルのハチミツ味うますぎる
ロックで飲める

53: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:29:15 ID:UF5L
女とチー牛が好きなカルーアミルク

57: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:30:04 ID:jzsg
>>53
カルーアミルクはうまい

54: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:29:20 ID:Ec1F
ワイはセブンでやっすいストロングを氷で半分に割って飲んでるわ
最近4L焼酎に乗り換えたが

59: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:30:57 ID:jzsg
国産ウイスキー探ししてるけどなかなか当たりが見つからんわ
山崎とかはなしでレア物というかワイにだけ合うやつ探したい

60: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:31:15 ID:9mQk
>>59
そんな貴方に
マルス

65: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:32:15 ID:jzsg
>>60
エクストラ37度ってやつ今買おうと思うんやがどう?

68: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:33:20 ID:9mQk
>>65
ええと思うよ

63: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:31:55 ID:xR6j
飲めればええ系の焼酎を美味しくする方法ってあるんか?
ちゃんとした焼酎との差額そんなにないけど貧乏に負けて買ってしまうことある

67: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:33:07 ID:xR6j
1000円前後の輸入ウイスキーがワイにとっては贅沢

69: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:33:40 ID:mkji
ほろ酔いがすげー種類あるやん?
その横にストロング系の9%もすげー置いてあるやん?
アル中かそれ以外かしか居ないんやろか?

71: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:33:43 ID:Ec1F
山崎買うならジョニ黒買うわ

75: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:35:39 ID:PbbO
もしかして世間的には飲みやすい=美味い なんか?

80: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:36:56 ID:9mQk
>>75
飲みやすいの定義が何やろってことになるからな

81: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:37:09 ID:jzsg
>>75
ワイは酔えてもまずいのは嫌いやから、アルコールの刺激もありちゃんと酔えて味がええのが好き
だからテキーラとかは好きじゃない

79: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:36:37 ID:Ec1F
飲みにくい=アルコール臭がきついなら、それが少ないのが美味くて飲みやすいになるし

82: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:37:15 ID:mOdp
昨日日本酒1升飲んだらおかしくなっちゃった

85: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:38:01 ID:9mQk
>>82
若いうちならええけど
おっさんになったら厳しいやろ

83: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:37:53 ID:mkji
アイラ島のスコッチとかセメダインみたいな匂いするのになんでアレ人気なんや?

84: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:37:55 ID:jzsg
せやせや
国産で美味しかったのこれや
ニッカセッション

https://www.nikka.com/agecheck/permission.html

86: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:38:01 ID:RdSX
ハイボール派やわ
炭酸が無い時は麦茶割り

89: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:39:49 ID:rGdu
酔うために飲んでるから元々味には期待しとらん
ただ度数強めの普通に美味しいお酒に会うと感動する

90: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:39:50 ID:xR6j
ピート臭?スコッチは飲みやすく感じてくるな
初心者向けのスコッチをハイボール用によく買うわ

91: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:39:54 ID:jzsg
国産ウイスキー探してると意外とラフロイグみたいな味のもたまにあって驚く
国産は上品なイメージあるけどこんなのもあるんやなって

100: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:44:01 ID:jzsg
https://i.imgur.com/Q24PAdA.jpg
これもうまかった
スモーキー感は弱めのアルコールのピリピリ感を味わえる味や

102: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:44:40 ID:RdSX
金が無いからブラックニッカディープブレンドでいいにしてるわ・・・

105: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:45:21 ID:jzsg
写真撮ったってことは美味しかったはずなんやが味覚えてない

https://i.imgur.com/o4ENc5t.jpg
https://i.imgur.com/0Hxkhgj.jpg

106: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:45:48 ID:RdSX
>>105
ブッカーズか金持ちやなあ

110: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:46:41 ID:jzsg
>>106
そういや一杯2000円くらい取られたような
6月くらいやからあんま覚えてない

114: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:47:35 ID:jzsg
>>112
ググったら瓶一本2万円くらいやんけ
じゃあ妥当な金額やろ

115: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:47:39 ID:RdSX
>>110
ググッたらいま2万以上するのな・・・・昔は6千円くらいだったんやが

116: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:47:52 ID:AlEb
ワイ早慶MARCHの1年なんやけど飲み会で結構酒強くなったわ
今は5杯くらい飲んでも平気なんやけどこれって結構強いんか?

125: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:50:15 ID:jzsg
>>116
何を5杯や
というか飲む量で楽しむのはわかるが、あまりワイはそういう強さはええとは思わんで

127: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:50:56 ID:AlEb
>>125
カクテルとかサワーとかやなぁ
カシスウーロン、梅酒、マンゴーサワーとかや

128: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:51:13 ID:9mQk
>>127
血糖値!!!

117: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:48:10 ID:5wD6
カシスオレンジと梅酒だけあればええわ

120: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:48:49 ID:RdSX
>>117
カシスリキュールって凄まじい量の砂糖入ってるでw

123: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:49:59 ID:a39z
ワイおじ、黒伊佐錦をロックで一杯

126: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:50:24 ID:RdSX
いまってバーボンもえらい値上がりしてるんやなしっかし

129: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:51:16 ID:jzsg
>>126
らしいな
昨日マスターに「バーボンある?」って聞いたら「あるけど今は通常料金のやつはないで」って言われたわ

132: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:53:16 ID:AlEb
マジで飲み強くなりたいわ
先輩とかめっちゃ強くてエグイ

133: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:53:42 ID:9mQk
>>132
体質やから
どうしようもないで

145: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:55:30 ID:xR6j
酒なんか飲めない方がお得やで
金かかるし体に悪いし付き合い面倒だし

150: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 14:56:19 ID:Ec1F
酒飲み続ければアルコール耐性は上がるが、上限は上がらない
あと肝臓はしぬ

198: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:16:56 ID:jzsg
今年は無理やけど頑張って金貯めて、来年当たりボーナス入ったら三十万くらい握りしめて山﨑55年置いてるバーに行きたいわ
そもそもどこに置いとるか知らんけど

205: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:19:59 ID:RdSX
日本酒はハズレもかなり多いな
なんかちゃうな・・・っての

206: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:21:11 ID:jzsg
>>205
製法的にね…
タルに突っ込んでとりあえず完成みたいにはいかんし(ウイスキー農家さん本当にごめんなさい)
ワインとかと同じで味が大幅に変わる物やろからな

213: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:28:52 ID:RdSX
安ウイスキーばっか飲んでるから高いウイスキー飲んでる人羨ましいわね

214: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:30:19 ID:jzsg
>>213
一杯5000円くらいまでならたまには手が出るやろ
めちゃくちゃ感動できると思うで

215: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:30:47 ID:RdSX
>>214
高すぎい!w
ワイの予算は1ボトル2000円ですw

216: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 15:49:34 ID:tTan
じゃあワイのキメションをスピリタスでカクテルしたらうまいってことやん

217: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 16:08:30 ID:pGjl
この前もらったストゼロ飲んだら「このお酒飲みやす~い!」ってなったわ
あえて買わんけどわかる

関連記事

この記事と関連する記事

アホ「このお酒飲みやす~い!」←これ

(0)TB(-)

AFTER「おんj民が選ぶ最も美味いカップラーメンを選ぶスレ

BEFORE「居酒屋で卵焼き頼むヤツってアホだよな

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top