おいしいまとめ

昔はスパゲティーと言ったらナポリタンかミートソースしかなかったよな

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:36:25 ID:f2VZ
food_spaghetti_neapolitan.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699220185/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:37:42 ID:6aUO
おじいちゃん?

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:37:50 ID:atbF
カルボナーラも無かったんやね

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:38:36 ID:46Mz
しかもナポリタンって日本人が考えたんやろ?

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:40:16 ID:qnRY
>>4
スパゲッティナポリターナのトマトソースをケチャップで代用しただけ
日本人が考えたとかおこがましいにもほどがある

5: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:39:30 ID:a6g6
ナポリタンまずいとか言うやつは"逆張り"だよね

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:40:27 ID:gyDg
>>5
たいしてうまくないの間違いだよな

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:40:38 ID:j4UO
ペペロンチーノて昔からなかった?

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:40:57 ID:qnRY
>>8
19世紀からある

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:04 ID:uLSa
>>8
おじいちゃんの話だから

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:08 ID:TSPd
>>8
基本形やからな

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:22 ID:gyDg
>>8
ペロペロチンチーノだから

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:24 ID:atbF
イカスミパスタって誰が考えたんや?
日本人が考えそうなメニューやけど

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:42:25 ID:qnRY
>>13
古代ローマ時代からイタリア人はイカスミ食ってた

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:56:36 ID:BTOI
>>13
サイゼや

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 11:27:03 ID:f2VZ
>>13
ヴェネツィアの代表的なパスタ料理らしい

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:40 ID:AE8a
めんたいパスタ最強!

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:41:46 ID:gyDg
ワイがお店で初めて食べたパスタはデビルパンチェッタってやつ

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:42:32 ID:uLSa
パスタの冷食はレベル高いよね

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:43:48 ID:AE8a
>>17
皿に綺麗に盛られて出されたら店のとたいして変わらん?

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:53:10 ID:mn2D
ボロネーゼ←いつからこんな呼び方になったんや

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 06:59:39 ID:Arxz
カルボナーラすこ

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 07:03:29 ID:n5Ji
確かにジェノベーゼとかも少し前からか

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 07:10:06 ID:i7Za
昭和か

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 11:17:22 ID:46Mz
昔ミートソースの缶売ってたよな
今でもあるんか

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 11:20:34 ID:f2VZ
>>25
今もあるよ
でも今レトルトパウチが売ってるからそれが主流になってるかな

29: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:00:23 ID:ta2a
茹でたパスタをニンニクバター醤油でサッと炒めたやつが最強

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:01:47 ID:UCSY
たらこパスタを広めたのてスパ王よな

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:02:40 ID:S6Yq
今みたいに、甘い品種のトマト市販されてなかったからな。

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:04:48 ID:ohwG
ぶっちゃけ、具材だって若干の野菜とプレスハム、ハムは贅沢で
魚肉ソーセージで我慢せなあかん時代が長かったわけやし

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:06:00 ID:21Xu
そもそも今スパゲティーって言わない

35: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:06:57 ID:UCSY
ちな北海道やと熱々の鉄板でジュージューいっとるナポリタンが出て来たりするらしい

36: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:07:31 ID:ohwG
>>35
それ名古屋とちゃうか

38: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:08:31 ID:21Xu
>>36
たぶんスパカツ

40: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:12:06 ID:UCSY
>>38
たぶんそれやな
泉屋とかいうファミレスやったか

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:07:53 ID:XVdN
カラスミパスタを日本風にしたのがたらこパスタとやったっけ?

39: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:08:35 ID:o2O1
パスタ食べたくなってきたじゃん

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:15:32 ID:yVsZ
ナポリタンはなんであんなに作られてんの?資源の無駄じゃね?

43: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:23:29 ID:ohwG
ようやく寒くなってきたし、ミートソースのヘビロテが始まるわけや
ストーブにかけて3日くらい煮ては冷ましてしてると美味いからな

44: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:24:12 ID:yVsZ
>>43
そうなん?なんか怖い

45: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:25:06 ID:ohwG
>>44
なにが怖いんだか、ミートソースはがっつり煮込まないとうまくないぞ

46: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:25:55 ID:yVsZ
>>45
ワイはレトルトにひき肉ぶち込んでるだけだわ

47: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:28:43 ID:ohwG
>>46
そういうのをなゲットー風スパゲッティーというらしいぞ

54: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:48:34 ID:gaPB
>>45
挽き肉て直ぐに旨味出るから流石に3日は煮込み過ぎな気が

56: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:52:14 ID:ohwG
>>54
野菜とかひき肉から一度出たうま味がもう一度戻るんだよ
最低1時間は煮ないといかんよ、ワイは累算で2時間以上は煮る

59: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:54:38 ID:gaPB
>>56
けど3日煮ると野菜は溶けてなくなるやん?

61: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:56:27 ID:ohwG
>>59
煮るときに出汁が出て冷めるときにしみるからな
煮っぱなしより途中で冷ますほうがうまいんやで

49: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:31:57 ID:BPKh
フェルマーの料理の1話ナポリタンやったな

50: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:35:09 ID:XVdN
>>49
パスタを端に寄せて鍋肌にケチャップ入れろ言うとったわ

51: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:37:53 ID:BPKh
>>50
作る機会があったらやってみたい
大概冷凍チンして食べてるけど

52: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:41:05 ID:z9gv
英語名の奴はイタリア料理や無いよ
ナポリタンもミートソースも

57: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:53:20 ID:mUhG
ウインナーで作るナポリタンが好き

62: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:56:28 ID:gaPB
ナポリタンも最後にバター入れると美味しいよな
異世界居酒屋のぶの最終回もそれやったような

65: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:58:46 ID:XVdN
>>62
小説の方?コミカライズはまだ終わってないよな

68: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:01:24 ID:gaPB
>>65
何年か前にやってたアニメの最終回やで
偶に録画みてる

63: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:58:06 ID:ohwG
お前らってさ、夏の間にトマトソースつくりだめしないの?

64: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:58:33 ID:21Xu
たらことミートソースしかなかったよな

66: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 18:59:37 ID:ohwG
家庭菜園のトマトとかさ、傷物とかいっぱいもらうやん
傷んだとこだけ捨てて、煮てこして皮をとってやって冷凍しとかんか?

69: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:04:12 ID:gaPB
>>66
丸ごと冷凍してその都度半解凍して切って使ってる
今は暑すぎてトマトあかんかったみたいやな

70: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:04:36 ID:gaPB
今はやなくて今年は

67: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:00:47 ID:gaPB
明日のお昼ごはんはナポリタンにとろとろオムレツ乗せてパカーンするオムスパにする
https://i.imgur.com/3BFB0nA.png

71: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:10:54 ID:ohwG
途中で落ちちゃったトマトいっぱいもらったわ

72: 名無しさん@おーぷん 23/11/06(月) 19:34:29 ID:gaPB
今年はちょっとしかもらえやんかった
スーパーのトマトもめっちゃ高かった

関連記事

この記事と関連する記事

昔はスパゲティーと言ったらナポリタンかミートソースしかなかったよな

(0)TB(-)

AFTER「乞食「200円で餃子を食えると聞いた結果wwww」

BEFORE「早起きしたので優雅に納豆ご飯を食べています

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top