1: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:17:44 ID:srPH
食いたいもん決まってたから席着いてすぐ「注文いいですか?」っつったら「そこのQR読み込んで注文お願いします^^」とか言われた
二度手間すぎんだろ
二度手間すぎんだろ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699420664/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:18:03 ID:dbku
オワコンやね
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:18:32 ID:srPH
じゃあ何でメニュー表置いてんねんって言いたかったわ
値段も高くなってるし
値段も高くなってるし
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:18:39 ID:QvbY
はえーもう7年くらいは行ってないなそういや
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:19:31 ID:srPH
ワイルドステーキって前2500円ぐらいじゃなかった?
3000円ぐらいしたんやけど
3000円ぐらいしたんやけど
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:19:49 ID:pgBv
そりゃ最先端感を出したいんやろ
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:20:05 ID:hlC8
あの社長迷走しすぎやろ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:20:17 ID:Y43x
QR導入は人件費抑制の為
価格上昇は世界的なインフレの為
その程度すぐわかるやろ
価格上昇は世界的なインフレの為
その程度すぐわかるやろ
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:23:29 ID:srPH
>>8
いや手間やっちゅー話よ
店員呼んですぐ伝わるモンをQR読み込んで(しかもクソ時間かかる)メニュー選んで、カートに入れて、注文してって明らかに手間増えてるやん
いや手間やっちゅー話よ
店員呼んですぐ伝わるモンをQR読み込んで(しかもクソ時間かかる)メニュー選んで、カートに入れて、注文してって明らかに手間増えてるやん
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:26:39 ID:8gy0
>>17
導入初期だから店員が案内するだけで
QR注文が浸透したらその店員を減らして行けば大幅な人件費削減になる
なんで店員いるのにQR注文なんだああああって言う前に頭使おうや
導入初期だから店員が案内するだけで
QR注文が浸透したらその店員を減らして行けば大幅な人件費削減になる
なんで店員いるのにQR注文なんだああああって言う前に頭使おうや
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:39:12 ID:srPH
>>23
アホか
なんで飯食いに来てんのにこっちが人件費がどうのとか考えなアカンねん
煽りたいだけならよそでやりなさいよ
アホか
なんで飯食いに来てんのにこっちが人件費がどうのとか考えなアカンねん
煽りたいだけならよそでやりなさいよ
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:24:31 ID:eSAT
>>8
うん。いや世界的って言うけど日本のCPI上昇を牽引する食料品価格はほぼ輸入物価の上昇が原因でうち3割程度は通貨安が原因だから
政策の誤りと経済の弱さ、食糧自給の弱化が原因でそうなってるってことは日本の人民はひろく「自己責任」としてわきまえとかないかんな
うん。いや世界的って言うけど日本のCPI上昇を牽引する食料品価格はほぼ輸入物価の上昇が原因でうち3割程度は通貨安が原因だから
政策の誤りと経済の弱さ、食糧自給の弱化が原因でそうなってるってことは日本の人民はひろく「自己責任」としてわきまえとかないかんな
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:20:31 ID:226P
携帯持っとるように見えるかぁい!!(ヤカラボイス)
これでいけるか?
これでいけるか?
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:20:46 ID:Beg1
まだ潰れてなかったんだ
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:20:55 ID:Rv1t
行ったことないんやけどうまいんか?
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:22:05 ID:hlC8
>>11
やたら高い割に美味くない
一時より美味くなったらしいが高いから行く気もしない
やたら高い割に美味くない
一時より美味くなったらしいが高いから行く気もしない
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:21:44 ID:pgBv
>>11
ソースうまい コーンうまい
ソースうまい コーンうまい
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:23:14 ID:Rv1t
>>12
肉は?
肉は?
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:23:38 ID:pgBv
>>15
ソースうまいからうまい
いやまぁ普通にうまいよ
ソースうまいからうまい
いやまぁ普通にうまいよ
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:26:16 ID:ztbA
>>18
ソースに騙されていないか?
ソースに騙されていないか?
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:26:28 ID:Rv1t
>>18
おすすめは?
おすすめは?
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:22:20 ID:VBiE
ワイも行ったことない
一度ぐらいは行っとくか
一度ぐらいは行っとくか
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:23:17 ID:pgBv
混んでないのはメリット
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:27:06 ID:NLGI
QR読み込みではなくタブレットメニューにしろや
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:27:28 ID:Pn7O
>>24
導入費用がね
導入費用がね
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:29:32 ID:NLGI
>>27
客の側に負担持たせるなら価格を抑えるか何かせんとアカンでしょ
QR+値上げじゃそりゃ負担増ばっかでやってられん
まぁタブレットメニューすら導入出来んくらい経営がアレなのかもしれんが
客の側に負担持たせるなら価格を抑えるか何かせんとアカンでしょ
QR+値上げじゃそりゃ負担増ばっかでやってられん
まぁタブレットメニューすら導入出来んくらい経営がアレなのかもしれんが
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:27:12 ID:PXiU
肉なんてソースの味しかわからんわ
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:29:31 ID:WOyT
行ったことない今後行くこともないだろう
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:30:16 ID:hcID
レイプステーキに金落とすのやめーうあ
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:35:02 ID:BvqA
セルフレジとかタブレット注文とか客の手間が増えてるクソサービスなんだよね
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:36:19 ID:6FCV
なんやかんや企業としては潰れへんもんやな
37: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 14:39:33 ID:LpUP
価格上がるのはしゃーないけど余りにもサービス改悪したよな
最初の頃の価格サービスなら味と釣り合ってたけど
案の定地元の店舗は消滅したわ
最初の頃の価格サービスなら味と釣り合ってたけど
案の定地元の店舗は消滅したわ
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「【悲報】20歳の大学生さん、5日放置したパスタを食べて死亡……」
BEFORE「乞食「200円で餃子を食えると聞いた結果wwww」」
COMMENT