1: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:40:26 ID:0ERX
ベルギーの20歳の大学生が、調理してから5日経ったパスタを食べて死亡した……。そんな衝撃的なニュースが起きたのは、いまから15年も前のことだ。
このニュースがいま再び、YouTubeやTikTokなどで話題になっている。
20歳の大学生を襲った悲劇
2008年、ブリュッセルに住むひとりの青年は、週末に1週間分の食事を準備することを習慣にしていたという。
ある日曜日、いつもどおり1週間分の食事をつくり、食品容器に入れて保存した。そのうちのひとつが、パスタだった。
彼の運命の決定打となったのが、このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと。キッチンのカウンターに置いたままにしていたのだ。
報告書によると、常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けたという。
翌日になると、吐き気、腹痛、頭痛に見舞われ、最後は下痢と嘔吐を繰り返すことになった。
翌朝、起きてこないのを不信に思った両親が様子を見に行くと、ベッドの中で亡くなっている彼を見つけたのだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50798f244512ccaaa1ce43674e10347433f0a77e
このニュースがいま再び、YouTubeやTikTokなどで話題になっている。
20歳の大学生を襲った悲劇
2008年、ブリュッセルに住むひとりの青年は、週末に1週間分の食事を準備することを習慣にしていたという。
ある日曜日、いつもどおり1週間分の食事をつくり、食品容器に入れて保存した。そのうちのひとつが、パスタだった。
彼の運命の決定打となったのが、このパスタを冷蔵庫に入れなかったこと。キッチンのカウンターに置いたままにしていたのだ。
報告書によると、常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けたという。
翌日になると、吐き気、腹痛、頭痛に見舞われ、最後は下痢と嘔吐を繰り返すことになった。
翌朝、起きてこないのを不信に思った両親が様子を見に行くと、ベッドの中で亡くなっている彼を見つけたのだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50798f244512ccaaa1ce43674e10347433f0a77e
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699173626/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:40:44 ID:0ERX
悲しい死に方や
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:40:55 ID:3Rdg
まじか
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:42:22 ID:SELV
>常温保存で5日も経ったパスタを食べてしまった彼は「いつもと味が違う」と感じたそうだが、パスタに新しいブランドのソースを使ったため料理に異変が起きていると思わず、そのまま食べ続けたという。
味覚障害か!
味覚障害か!
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:42:52 ID:gQh8
けど同居してるのに自分で用意しとくんか…
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:43:13 ID:wt4A
暑さないん?
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:43:20 ID:fyhY
やっぱ消費期限って大事だわ
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:43:48 ID:hb4v
発酵と腐敗が分からんかったんやな
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:44:22 ID:xHrM
死ぬまで行くんか
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:45:29 ID:gQh8
コイツだけ家族と別のもの喰ってたんか…
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:45:32 ID:66hZ
その程度で普通死ぬか?
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:45:47 ID:AKxY
お腹痛くてうんちブリュッセルでは済まなかったんか
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:46:11 ID:YBNY
君ら笑っとるけどこれくらいの衛生観の若者日本にもゴロゴロおるぞ
カレー作った鍋を常温で放置して何日かかけて食べる大学生とか
なぜか知らんが鍋に入ってたら常温でいけると思ってやつ多くね?
カレー作った鍋を常温で放置して何日かかけて食べる大学生とか
なぜか知らんが鍋に入ってたら常温でいけると思ってやつ多くね?
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:46:43 ID:gQh8
>>19
ワイ最近では3日くらい置いとくが…
ワイ最近では3日くらい置いとくが…
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:48:14 ID:YBNY
>>21
普通にヤバイで
皿に盛ったカレーを三日放置して食えるか?
全く同じことしとるで
普通にヤバイで
皿に盛ったカレーを三日放置して食えるか?
全く同じことしとるで
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:49:09 ID:gQh8
>>29
いや鍋に置いとくんやが…
2日目以降からまろやかになるし
いや鍋に置いとくんやが…
2日目以降からまろやかになるし
39: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:49:40 ID:YBNY
>>36
いや常温放置してるなら同じことやろ…
いや常温放置してるなら同じことやろ…
41: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:50:00 ID:hb4v
>>36
ウェルシュ菌で調べたほうがいいよ
ウェルシュ菌で調べたほうがいいよ
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:47:35 ID:hb4v
>>19
毎日火入れたら大丈夫理論あるよな
玄関に置いて常温保存は真冬しかせんわ
毎日火入れたら大丈夫理論あるよな
玄関に置いて常温保存は真冬しかせんわ
38: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:49:19 ID:YBNY
>>25
マシではあるやろけどそれでもアカンわ
記事でも書いてあるが耐熱菌は加熱しても死なないし
マシではあるやろけどそれでもアカンわ
記事でも書いてあるが耐熱菌は加熱しても死なないし
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:47:22 ID:9wpJ
常温5日のペットボトルとか普通に飲むけどな
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:47:35 ID:l6gD
>>24
死ぬぞそのうち
死ぬぞそのうち
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:48:22 ID:3kxu
頭良くても常温5日の食べ物はヤバいって分からんのやね
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:48:23 ID:k2jJ
食中毒こわ
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:48:36 ID:R68S
口に入れる前で匂いで普通止まるやろ
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:48:40 ID:0ERX
おんJ民の衛生観念もヤバすぎて草
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:49:57 ID:BPha
どんな見た目になってたんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:50:12 ID:pMiD
で、youtubeとかTiktokでは「パスタは危険!」ってデマが繰り広げられてたりしてるんか
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:50:16 ID:l6gD
カレーはもって1日だからそれ以上は冷凍な
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:50:16 ID:8P1N
こえー
お米とかでも同じことが起こるんか?
お米とかでも同じことが起こるんか?
76: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:02:01 ID:hb4v
>>44
米炊飯器放置は凄いことになるから見た目で分かる
パスタは見た目変わらんのやろな
米炊飯器放置は凄いことになるから見た目で分かる
パスタは見た目変わらんのやろな
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:50:43 ID:YBNY
普通に考えて鍋ごと冷蔵庫突っ込めよ
一人暮らしの鍋くらいなら普通に入るやろ
一人暮らしの鍋くらいなら普通に入るやろ
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:51:22 ID:BPha
>>45
鍋ごととかアホかよ
鍋ごととかアホかよ
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:51:48 ID:O1xJ
>>46
冷蔵庫の中にカレーかけるの!?
冷蔵庫の中にカレーかけるの!?
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:51:56 ID:BPha
>>49
小分けするやろ
小分けするやろ
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:52:06 ID:O1xJ
>>50
しないらしいよ
しないらしいよ
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:53:18 ID:YBNY
>>50
タッパー洗うのダルいやん
タッパー洗うのダルいやん
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:51:33 ID:gQh8
そもそも
家族と暮らしててなんで自分だけ1週間分も作り置いておくのかと
家族と暮らしててなんで自分だけ1週間分も作り置いておくのかと
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:52:08 ID:8P1N
てか季節にもよるけど
カレーとかも毎日火入れても意味ないどころかむしろ痛むの早くなるんじゃないか?
冬とかなら加熱しない方がマシだろ
カレーとかも毎日火入れても意味ないどころかむしろ痛むの早くなるんじゃないか?
冬とかなら加熱しない方がマシだろ
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:52:54 ID:3kxu
カレーは冷蔵庫に入れて食べる時ちゃんと沸騰させて
54: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:53:09 ID:gQh8
沸騰って
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:53:15 ID:8P1N
熱々の鍋そのまま入れるとか
鍋はいらないとか言ってるやつはネタレスやんな
実際こういう奴多いんやろか
鍋はいらないとか言ってるやつはネタレスやんな
実際こういう奴多いんやろか
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:53:38 ID:O1xJ
>>55
氷水で冷やすよ
氷水で冷やすよ
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:53:30 ID:QcfY
wiki見たらぜんぜん感染者おらんな
だいたい胃酸で中和してるみたい
だいたい胃酸で中和してるみたい
63: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:54:52 ID:AKxY
>>58
やばいもの食べた時はワイの胃酸も足してあげるね?
やばいもの食べた時はワイの胃酸も足してあげるね?
60: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:54:04 ID:gQh8
パスタ
置いとくと固まっちゃわないんか?
置いとくと固まっちゃわないんか?
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:54:39 ID:hb4v
つぎ足しの鰻屋とか串カツ屋のソースはセーフやのにな
64: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:55:38 ID:8P1N
>>62
ああいうのも普通に汚いって結論出てたやろ
ああいうのも普通に汚いって結論出てたやろ
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:56:13 ID:YBNY
>>62
あれなんで腐らないんやろ
そこまで塩入ってないやんな?
あれなんで腐らないんやろ
そこまで塩入ってないやんな?
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:58:04 ID:hb4v
>>66
くさや汁とか糠床はなんとなく分かるけどおかしいよな
くさや汁とか糠床はなんとなく分かるけどおかしいよな
65: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:55:43 ID:YBNY
ホンマは保存は冷凍がええんねやろけど
冷凍庫はパンパンやから入れたくないねんな
米とパンと冷凍食品入れたらもうね
冷凍庫はパンパンやから入れたくないねんな
米とパンと冷凍食品入れたらもうね
69: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:59:11 ID:8P1N
ソースは普通に塩分糖分多いんちゃうの
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 17:59:40 ID:mkEs
口つけたペットボトルは夏は翌日まで、冬は2日後までや
73: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:00:21 ID:gQh8
>>71
冷蔵庫入れといても?
冷蔵庫入れといても?
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:02:06 ID:YBNY
>>71
冬は大丈夫みたいなのやめよ
冬でも部屋は20度くらいあるやろ
冬は大丈夫みたいなのやめよ
冬でも部屋は20度くらいあるやろ
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:01:21 ID:vhJl
ワイはタッパーにカレー入れて一日放置してもうたけど
そのまま捨てたわ
そのまま捨てたわ
75: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:01:21 ID:u7lW
腐ったんか
78: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:02:42 ID:pT6t
1回加熱した食品を保存とか無理やわ
その日の内に処理する
その日の内に処理する
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:05:41 ID:YBNY
>>78
むしろ加熱したほうが菌減るやろ
むしろ加熱したほうが菌減るやろ
80: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:03:40 ID:hb4v
スーパーの半額弁当とか惣菜とかパンは消費期限翌日平気で食うけどな
流石に刺し身と寿司はやったことないけど半額肉も余裕
流石に刺し身と寿司はやったことないけど半額肉も余裕
81: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:04:21 ID:QcfY
>>80
そんなん当たり前やん
そんなん当たり前やん
83: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:07:28 ID:dHso
そもそも作り置き自体やめておけ
菌は目に見えないんだからさ
菌は目に見えないんだからさ
85: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:08:33 ID:YBNY
>>83
作ってすぐ冷やして冷凍すればいける
冷凍で増える病原菌とかおらん
作ってすぐ冷やして冷凍すればいける
冷凍で増える病原菌とかおらん
91: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:10:40 ID:dHso
>>85>>86
保存し忘れていたらそれまで
死亡者だって死ぬまでは徹底していたわけで
保存し忘れていたらそれまで
死亡者だって死ぬまでは徹底していたわけで
94: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:11:35 ID:YBNY
>>91
作ってすぐ急冷するのに忘れるもクソもないやろ
そもそも1日常温放置されてたら捨てるわ
作ってすぐ急冷するのに忘れるもクソもないやろ
そもそも1日常温放置されてたら捨てるわ
100: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:13:28 ID:dHso
>>94
半日ならセーフだと思ってそう
半日ならセーフだと思ってそう
86: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:08:36 ID:8P1N
>>83
作り置きは別にいいだろ
問題は衛生観念の欠如であって
作り置きは別にいいだろ
問題は衛生観念の欠如であって
84: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:08:12 ID:gQh8
1週間分も作っておくってのがホンマなぞ
87: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:09:04 ID:Fgo3
そんなんで死ぬか?
放置してる間に何か入り込んだんじゃないの
放置してる間に何か入り込んだんじゃないの
88: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:09:34 ID:8OZv
三日前に作ったマカロニサラダ食うでー??
92: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:11:29 ID:8OZv
冷凍庫の奥に埋まってた一年前くらいに作ったハヤシライスも食うでー??
98: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:12:37 ID:YBNY
>>92
安全性は大丈夫やろけど味マズいやろ
安全性は大丈夫やろけど味マズいやろ
99: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:13:10 ID:gQh8
>>92
えぇ
えぇ
106: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:15:20 ID:8OZv
>>98
>>99
普通に美味しいで??
>>99
普通に美味しいで??
93: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:11:33 ID:N7ia
カルボナーラとかだったんかな
95: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:12:07 ID:RrHa
カルナボーラおいしいよな
96: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:12:24 ID:sPzC
5日放置で死ぬもんなんか
101: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:13:37 ID:RrHa
冷凍=賞味期限無限やろ?
103: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:14:39 ID:8OZv
真夏にスーパーの惣菜のから揚げを1日常温放置したのを食べたら真っ黒い液体がお尻から出たでー??
105: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:15:15 ID:gQh8
>>103
なんで真っ黒なんや
なんで真っ黒なんや
108: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:16:08 ID:8OZv
>>105
知らんがお腹壊して真っ黒い液体?がジョーと出た
知らんがお腹壊して真っ黒い液体?がジョーと出た
113: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:17:11 ID:gQh8
>>108
黑いのはまだいい
なんの色もない液体自体が出るほうが怖い
黑いのはまだいい
なんの色もない液体自体が出るほうが怖い
111: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:16:32 ID:BREf
朝にコンビニで買ったサンドイッチを常温で夜まで置いて食ったら吐いたことあった 生クリームが入ってるやつ
112: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:16:55 ID:LQya
魯山人の死因もタニシ食って寄生虫にやられたからだっけ
114: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:17:32 ID:sPzC
115: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:17:54 ID:hb4v
海外行ってお腹壊すのとか聞いてると結局人にもよるんやろな
日本でも九州人は鳥刺し食っても平気やし
レバ刺しユッケは知らんけど
日本でも九州人は鳥刺し食っても平気やし
レバ刺しユッケは知らんけど
116: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:18:20 ID:gQh8
>>115
水が合わないってのもありそうやけど
水が合わないってのもありそうやけど
120: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:20:36 ID:LQya
欧州の衛生観念ってそんなもんなんじゃね
洋画とか見てても家の中とかめっちゃ汚そうやん
洋画とか見てても家の中とかめっちゃ汚そうやん
122: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:21:10 ID:gQh8
>>120
こっちみたいな過剰な包装観念もないわけやし
こっちみたいな過剰な包装観念もないわけやし
124: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:22:59 ID:yIVf
>>120
そんなもんやで
日本が綺麗好きすぎるのが返って衛生観念の向上に繋がってるのが皮肉やな
そんなもんやで
日本が綺麗好きすぎるのが返って衛生観念の向上に繋がってるのが皮肉やな
126: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:23:39 ID:gQh8
>>124
清潔志向過ぎてアレルギーだとかも増えてるんやろうかね
清潔志向過ぎてアレルギーだとかも増えてるんやろうかね
127: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:24:27 ID:yIVf
>>126
知らんけどそこまででもないかもわからん
食生活の質とアレルギーはそこまで相関性ないやろ
知らんけどそこまででもないかもわからん
食生活の質とアレルギーはそこまで相関性ないやろ
129: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:26:38 ID:Cuur
>>126
赤ちゃんは汚い環境の方がアレルギーは減るよ
赤ちゃんは汚い環境の方がアレルギーは減るよ
123: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:21:11 ID:bEdB
せめて食べるにしても冷蔵しとけよ
冷蔵しても5日はやばいけど
冷蔵しても5日はやばいけど
131: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:27:14 ID:BREf
てかなぜ15年前の話が今更
132: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:28:08 ID:9wpJ
たまにはこういう記事もええやろ
ワイも5日放置しただけの食べ物食って死ぬとは思わなかったわ
ワイも5日放置しただけの食べ物食って死ぬとは思わなかったわ
135: 名無しさん@おーぷん 23/11/05(日) 18:42:38 ID:rnOb
一人暮らしかと思ったら両親と同居か
もっと早くに病院行けばよかったのに
もっと早くに病院行けばよかったのに
136: 名無しさん@おーぷん 23/11/07(火) 04:06:54 ID:1xHP
可哀想に?両親も止めろよ
137: 名無しさん@おーぷん 23/11/07(火) 04:08:22 ID:fdlz
死ぬほど傷んでたら食えんなって直感的に分かるくらいの臭いしそうやけどそうでもないんか
144: 名無しさん@おーぷん 23/11/07(火) 04:15:43 ID:EmxJ
腹壊すとか熱くらいなら分かるけど5日で死ぬもんなんだな
146: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 09:28:20 ID:6kJy
常温保存で5日は菌が繁殖しまくって毒物に進化してるから口に入れた時点でアウトや
- 関連記事
-
-
パスタを茹でるときに半分に割るやつwww
-
パスタを箸で食べるやつwwww
-
結局パスタ茹でる時に塩入れるのか入れないのか
-
【悲報】20歳の大学生さん、5日放置したパスタを食べて死亡……
-
昔はスパゲティーと言ったらナポリタンかミートソースしかなかったよな
-
ワイの作ったパスタァ!見ろや?
-
たらこスパゲッティをソース遣わずに作って気づいたんだけどさ
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「【爆笑】『おにぎり』を食うためだけに行列を作るwwwwww」
BEFORE「いきなりステーキがまた改悪してた」
COMMENT