おいしいまとめ

結局パスタ茹でる時に塩入れるのか入れないのか

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:00:42 ID:DdGe
どっちが正しいんや
pasta_spaghetti.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699498842/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:00:57 ID:Xxqk
どっちも試してみたけどあんま変わらんかった

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:01:32 ID:Xxqk
ただ塩茹で前提のぱしたそーすは塩茹でしないと塩気がたりない

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:04:23 ID:5bDF
フライパンで適当に作ってるから入れない

5: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:04:53 ID:OJdS
前食べ比べしたら明らかに違ったから今は塩入れとる

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:05:25 ID:Xxqk
>>5
えっうそ……?

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:06:05 ID:6cqB
塩入れないと味が全然ちゃうやろ

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:06:47 ID:JKIl
入れるとベチャつかない気がするのは気のせいなのかな

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:07:10 ID:85zs
ペペロンチーノ作る時は塩入れた茹で汁も入れる

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:07:31 ID:Ej0M
ソースに使う時は入れるけど、市販のやつかけるだけーな時は面倒だから入れてないや

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:07:57 ID:J1iI
ディズニーのホテルのキッチンで働いとるやつはイタリア研修行った時これでもかと塩を入れろと習ってきたらしいで

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:07:59 ID:Cztb
入れる
茹で加減見るときに1本味見したときに美味しいし

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:08:03 ID:QDYt
塩入れないとパスタの塩味全然違うやろ
違いわからないってどんだけバカ舌やねん

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:08:47 ID:DiQg
>>13
違いわからんけどとりあえず入れてるワイはセーフか?

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:09:35 ID:Cztb
>>15
鼻くそみたいな量しか入れてないからちゃう

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:27:01 ID:Xxqk
>>13
塩気はソースでつければよくない?

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:27:56 ID:wfAm
>>25
ソースにも塩分入ってるからね
それで十分

14: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:08:35 ID:TWo4
1%でいいから入れとけ

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:13:55 ID:oUsk
ドバーくらい入れないと意味ないんやっけ?

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:20:58 ID:wfAm
(お湯で)茹でる時間必要ない
そのままトマトソース入れて茹でりゃいいだけ
少し水入れて
塩とかほぼ関係ない

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:23:50 ID:Cztb
>>18
ホットクック的な調理やな

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:22:46 ID:wfAm
あと鍋に入りやすいように麺は半分に折って入れれば時短できる

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:24:20 ID:DieN
逆に入れない理由ある?
そこまで貧乏なんか?

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:24:47 ID:wfAm
半分に折るのはイタリア本場では外道みたいだがな
まあ関係あらへんわ

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:25:51 ID:DieN
半分におるとフォークに巻きにくいからバカ

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:26:19 ID:wfAm
>>23
そういうのもいいんだよ
食えりゃ

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:27:07 ID:wfAm
もうすでに巻くという概念がないわ
巻く必要ないから時短や

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:27:38 ID:oUsk
半分に折るのがええなら1/3,1/4とかに折ってもええんか?

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:28:30 ID:Cztb
>>28
スプーンとかで食いたいならいいんじゃね

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:28:42 ID:wfAm
>>28
ええで
ただあくまで効率よくやるためのものなので好きにすればいい

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:28:45 ID:Kljt
レンチンで茹でる容器を100均で買ったら折らんでええぞ

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:28:54 ID:Xxqk
塩気以外に変わるなら入れるけど
そうでもないからわざわざ塩入れて茹でる意味が特にない

35: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:29:03 ID:djdg
パスタ折るやつってパスタ箸で食ってそう

36: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:29:25 ID:4NU1
最近入れなくても良いらしいね

37: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:29:26 ID:JAVO
下味として優秀やん?

38: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:29:29 ID:wfAm
ワイもネットで覚えた知識や

39: 名無しさん@おーぷん 23/11/09(木) 12:29:53 ID:XJtL
美味しいパスタ作ってさえくれればいい?

関連記事

この記事と関連する記事

結局パスタ茹でる時に塩入れるのか入れないのか

(0)TB(-)

AFTER「パスタを箸で食べるやつwwww

BEFORE「夜食に100円うどん作った

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top