おいしいまとめ

3大老人が思ってるほど若者にウケてない料理「すき焼き」「とんかつ」

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:20:56 ID:tZ6k
あと一つは?
food_sukiyaki.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699611656/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:21:07 ID:FL47
とんかつはみんな大好きやろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:22:15 ID:tZ6k
>>2
>>4
ワイもどっちも好きやけど満を持して出すものではないやろ

4: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:21:24 ID:FLzC
とんかつ好きやで

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:22:40 ID:7cgG
長ネギと牛肉のみなのが真のすき焼きやろ?

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:22:56 ID:cjd6
赤飯

8: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:23:28 ID:tZ6k
>>7
それはもう大正と昭和世代くらいの話題では??

163: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 20:10:50 ID:SeEV
>>7
これちゃうか
https://i.imgur.com/08zF5le.jpg

164: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 20:11:14 ID:oni7
>>163
赤飯のみならきつそう

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:23:39 ID:a67Z
言うほど老人達思ってるか?

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:24:17 ID:tZ6k
>>9
ジジイが奮発する時の飯や

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:26:11 ID:a67Z
>>11
うちのジッジは寿司、ステーキ、焼肉やったなぁ
生きとればもう90近い年代やったけど

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:26:40 ID:gqxc
>>18
寿司と焼肉はどの世代でも好きそう

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:27:10 ID:tZ6k
>>18
戦後世代で一回食い物の幅せばまるからな
逆に大正世代だとそんなもん食ってたんかってるある
一周回ってタピオカとか

26: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:28:54 ID:a67Z
>>21
ナタデココとティラミスブームの時はジッジも嵌ってたわ

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:23:54 ID:aqBn
すき焼き好きだけどとんかつ好きじゃない

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:24:32 ID:ghhM
すき焼き美味いやろ

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:25:26 ID:tZ6k
>>12
うまいけどしゃぶしゃぶでええかな…
すき焼きはもう鍋における趣味の世界

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:24:41 ID:n3nD

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:25:05 ID:gqxc
ステーキ

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:25:50 ID:tZ6k
>>15
平成世代ワイは上がるけど令和世代にはそうなりそう

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:26:57 ID:ZM29

51: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:32 ID:ZM29
>>20
昔の山間部の魚といえば鯉とうなぎだったみたいよね
鯉料理今行くとなんだかんだ楽しいし割とうまいけど

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:27:17 ID:cLlB
すき焼きは年末に食べるぞ
ちな東海民

25: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:28:19 ID:Df8O
すき焼き大好きなんですが?

27: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:29:38 ID:cLlB
美味しいすき焼き食ったことないやつって肉が豚肉のやつしか食ったことないかスーパーのタレ使ってないかのどちらかやろ

28: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:29:50 ID:9KeX
なんかジジババは若者は全員すき焼きトンカツ常に食いたがってると思ってる節ある

31: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:30:35 ID:tZ6k
>>28
美味いもののカンスト値がすき焼きととんかつだと思ってる

29: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:30:11 ID:Bm2h
糖質制限ブームですき焼きはオワコンや
甘ったるいんじゃ

30: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:30:30 ID:FEvA
せっかくの美味しい肉をすき焼きにされるとがっかりするよな

32: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:31:02 ID:NWBA
牛カツ

33: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:31:03 ID:HZLG
むしろ老人になると食べられないものばっかやんけ

34: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:31:30 ID:tZ6k
>>33
だから若いうちに油脂とっとけって余計なるんやね

35: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:31:47 ID:cLlB
豚カツもすき焼きも東海地方ではまだまだ現役やぞ

36: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:31:57 ID:tZ6k
多分今後は寿司と焼肉がそうなっていきそう

46: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:58 ID:fEtY
>>36
年寄りの大トロ食わせたがる率は異常
遠慮やなくて普通に赤身の方が好きなんだから赤身食わせろ?

54: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:35:06 ID:tZ6k
>>46
ああ大トロもあるな
鰻といい一番脂恋しい時期になかなか食えなかったもん勧めたがる

60: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:36:06 ID:MxkS
>>46
ニキがクドい物を食べられないおっさんなのでは?

38: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:32:40 ID:o8Ad
ステーキとかちゃう?
ハンバーグでええわ

40: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:00 ID:tZ6k
>>38
その二択ならむしろ逆では??

39: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:32:50 ID:a67Z
蟹も食わせてくれたな

41: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:08 ID:tZ6k
>>39
蟹は上がる

42: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:41 ID:KwSr
食うのめんどい蟹は若者避けそう

43: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:45 ID:MxkS
イッチ霜降り肉のすき焼き食べた事ないんやな?
高校の正月2連れてってもらった松阪牛のすき焼きを初めて食べた時はビビるどころの美味しさやなかったわ

48: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:22 ID:9KeX
>>43
まさに老害の意見

52: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:47 ID:MxkS
>>48
貧乏家の意見?

57: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:35:43 ID:tZ6k
>>43
正直そんなんにええ肉ならすき焼きよりステーキがええわ?

59: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:36:04 ID:cLlB
>>57
ステーキの方が勿体ない食べ方な気がする

61: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:36:41 ID:MxkS
>>57
それモロに食べた事のない人の意見?

44: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:48 ID:Ns6a
コロッケ

45: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:33:56 ID:2n3T
カレー
前は映画とかアニメに出てきてたけど

50: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:31 ID:cLlB
>>45
カレーは大人になってから食べなくなっちゃったな

47: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:00 ID:a67Z
一番ブチ上がったのはレッドロブスター食い放題

49: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:34:27 ID:hwlL
RITZ祭りやな
開幕はうおおおおおとなるが気がつくと飽きられとる

55: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:35:31 ID:Ns6a
すき焼きは何がええのかまったくわからん
肉の無駄やろとしか

56: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:35:31 ID:HZLG
霜降りステーキより赤身ステーキの好き

62: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:36:58 ID:Bq1S
確かにすき焼きって自分から食いたいと思わんわ
出されたら美味しく食うけどな

64: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:37:04 ID:9zeW
高校の時修学旅行で行った旅館ですき焼き出たけどうまかったで

65: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:38:10 ID:cLlB
しゃぶしゃぶならまだしもステーキはないわ

67: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:38:52 ID:tZ6k
>>65
なんなら鍋料理がまずウケてない

68: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:39:27 ID:cLlB
>>67
今の若者はみんな鍋不味い思っとるんか

70: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:39:36 ID:Ns6a
>>67
鍋料理はうま味が水に溶けちゃうもん
雑炊でもせん限りはおすすめできん

66: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:38:48 ID:2n3T
みんなで食卓囲む、鍋囲むみたいな文化21世紀入ってなくなってしもうたからなあ

72: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:40:24 ID:cLlB
味の話じゃないならすき焼きは美味しいってみんな認識してるってことでええな

73: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:40:53 ID:tZ6k
>>72
ええんちゃう?
ワイはすき焼きで飯食えんからテンション上がらんけど

77: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:19 ID:cLlB
>>73
今の若者はみんなすき焼きで飯食えんのか?

74: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:41:43 ID:TqZI
うな重
懐石料理
高級ソバ

75: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:13 ID:edFr
肉じゃが

男はこれでイチコロとか言ってる老害みてると握りっ屁したくなる

76: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:19 ID:ngA8
しゃぶしゃぶ

78: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:26 ID:N5uo
すき焼きとか言ってるくせに煮込む奴らおるよな
特に東の方に

79: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:34 ID:MxkS
ステーキも安い肉のは不味い
すき焼きも
ウケてない言ってるのは良い肉でのすき焼きを食べさせてもらえた事のない層
つまり貧乏な人

81: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:43:21 ID:Wwoe
>>79
いい肉はすき焼きで食いたくない

83: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:43:45 ID:tZ6k
>>79
多分A5ランクの肉塊あって調理法選べるってなってもすき焼き最上位はないやろ

85: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:43:59 ID:cLlB
>>83
それは若者の総意なん?

95: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:46:06 ID:tZ6k
>>85
https://www.moranbong.co.jp/jang/yakiniku/detail/3808.html
少なくともモランボン調べでは多分

101: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:48:03 ID:cLlB
>>95
普通にすき焼き上位やん

106: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:49:04 ID:tZ6k
>>101
なんなら肉料理自体別にまである

96: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:46:47 ID:MxkS
>>83
誰がA5が美味しいと言った
それ言うならステーキでもA5は嫌でも脂ギトギト過ぎて食べる人を選ぶわ
A3ので一回食べてみろ
話はそれからや

80: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:42:39 ID:7wxk
ワイは焼き肉のほうが盛り上がらんな
すき焼きのほうがテンション上がる

87: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:44:00 ID:yA5F
>>80
年のせいでは…?(精一杯のオブラート)

185: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 20:37:51 ID:7wxk
>>87
ガキの頃からやしまだギリギリ若いから(震え声)

84: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:43:51 ID:N5uo
焼肉は一人でやるのが一番楽しい
好きな肉焼いて好きなだけビール飲める

88: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:44:14 ID:PbOi
しゃぶしゃぶやろ
理由はご飯にあんまり合わないからとか

90: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:44:40 ID:N5uo
>>88
しゃぶしゃぶで飯食うという前提がまずおかしい

91: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:45:10 ID:yA5F
>>88
元からそんなに期待値高くないやろ

89: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:44:38 ID:cLlB
もしかしていい牛肉は全部ローストビーフにしたら若者は喜ぶのでは…?

94: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:45:45 ID:TqZI
ふぐ刺し

97: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:46:56 ID:DpoI
あんこう鍋

99: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:47:49 ID:Bq1S
>>97
食ったことないやつの方が多そう

102: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:48:15 ID:3j3A
>>97
茨城県ではあんこうの内蔵を丸ごと煮込んだ鍋料理をドブ汁と言うんやで

98: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:47:44 ID:TqZI
フカヒレ

103: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:48:22 ID:yOaL
すき焼き出せば喜ぶと思ってるジジババほんま多いよな
あんなん全てにおいてもんじゃの下位互換やろ

107: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:49:08 ID:Wwoe
いい肉は岩塩かわさび醤油で充分

108: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:49:22 ID:D7Oh
そろそろすき焼きの季節やな

110: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 19:50:07 ID:5jL5
おじさんが好きなのに若者にウケないものは確かにあるが
逆におじさんがこれはそんなウケないだろうと思ってるものが若者にウケるとかもあるんやで

結局は若者に聞かなきゃウケるものは分からんってことや

187: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 20:42:28 ID:pXpr
すき焼き肉うまいよね

190: 名無しさん@おーぷん 23/11/10(金) 20:55:35 ID:7wxk
高級天ぷら人生で食ったことねえわ

191: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 00:34:28 ID:F24i
すき焼きもとんかつも人気だろ

192: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 00:36:16 ID:F24i
とんかつ定食は
チェーン店ですら1500円以上なので
むしろ金なくて食えないパターンだろ
すき焼きにしても高いしな

193: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 05:50:28 ID:GzxC
すき焼きはなくても困らない

196: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 06:21:06 ID:tXDP
お赤飯はご馳走扱いみたいな感じするけど若い人は喜ばないよな
なおワイは大好き

197: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 06:28:42 ID:bdip
鰻重

関連記事

この記事と関連する記事

3大老人が思ってるほど若者にウケてない料理「すき焼き」「とんかつ」

(0)TB(-)

AFTER「昔の日本人「フルーツ食いたいなぁせや!ジュースにもならない果汁感ゼロの柿食お!」

BEFORE「たい焼きの尻尾から食べると足が速くなる←これ

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top