おいしいまとめ

ワイ「初めてワイン飲むぞ!ぶどう味の炭酸ジュースみたいな感じやろなぁ!ワクワク」唾ゴキュッ

1: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:25:44 ID:xJT5
おもむろにグラスに満たしたワインを回転させ、鼻に近づけた。

ワイ「よく熟したブルーベリーに、野ばら、そして甘草やキャラウェイ、ローリエのおだやかな香り…フランス南部の産地を想起させる」

軽く口に含み、口の中全体を使って味わいをゆっくりと感じ取るように舌で転がす。

ワイ「やわらかな口当たりから、口いっぱいに広がる芳醇な味わい。パワフルな熱さに満ちて、きめ細かな酸味と渋味を包み込み、飲み込んだあとも、ジワーッと熱さが喉元から胸のあたりに残る…」


地平線に沈む夕日をバックに嗜む果実酒の楽しみもオツなもんだね。。
wine_rose.png

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699370744/

2: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:26:04 ID:H23b

3: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:26:27 ID:xJT5
危うく情報を飲むところだった

6: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:27:19 ID:1YFw
ワインは高級なのもそれほどって感じ

10: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:29:23 ID:xJT5
>>6
1万からしたわ

7: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:27:23 ID:rinq
マッマ「それシャンメリーやぞw」

9: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:28:58 ID:xJT5
>>8
もっとこう大人の炭酸ジュースってのを想定してだんだろうけど皮と種から抽出されるタンニンは渋いからね?

11: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:29:25 ID:n0cR
ほんとにただの渋い何かだよね

12: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:29:27 ID:HOmP
普通に苦かった
ワイの上のお口には合わんかった

13: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:29:51 ID:ySXb
赤まずくてビックリしたわ
高いやつはもっと渋いんやろ

15: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:30:47 ID:xJT5
まあアルコールバフと料理がなきゃ泥水やわ

16: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:31:11 ID:DD7M
ワイはまだサイゼのやっすい赤ワインしか飲んだことない
高いやつ飲んでみたいンゴね

18: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:31:36 ID:xJT5
>>16
ワイら的にはファンタグレープかウェルチがコスパええぞ

17: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:31:22 ID:I0hL
飲みやすい苦い汁って感じ

21: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:32:17 ID:xJT5
>>17
イッキ飲みするとむせるから水分補給には向かないし頭痛がする模様

19: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:31:58 ID:1iUZ
ワインって葡萄くさらせたら勝手に成るもん??

23: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:33:16 ID:xJT5
>>19
納豆は大豆が腐ってると思ってそう

20: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:32:12 ID:ySXb
白ワインは飲みやすかったけど普通に日本酒でいいよね

22: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:32:53 ID:xJT5
>>20
多少サッパリしたところでね

24: 名無しさん@おーぷん 23/11/08(水) 00:45:12 ID:u08u
フェーダーヴァイサーとかもろみワインとか言われている、発酵途中のワインはワイン未経験者が想像するワインの風味だよ
微炭酸だし
手に入りにくいけど、秋シーズンは探せば手に入るはず

関連記事

この記事と関連する記事

ワイ「初めてワイン飲むぞ!ぶどう味の炭酸ジュースみたいな感じやろなぁ!ワクワク」唾ゴキュッ

(0)TB(-)

AFTER「いま鍋してんけんけど入れたらうまいもんある?

BEFORE「昔の日本人「フルーツ食いたいなぁせや!ジュースにもならない果汁感ゼロの柿食お!」

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top