1: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:23:42 ID:V5yu
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699701822/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:24:22 ID:EqPC
1枚目卵ほぼこぼれてるやんけ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:25:46 ID:YUih
二郎食ってるやつは見下してる
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:26:47 ID:QxJy
最近の流行りは「ちゃん系ラーメン」
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:29:50 ID:Mx1F
https://i.imgur.com/mehwcV3.jpg
今まで見た二郎系で一番汚いやつ貼るわ
今まで見た二郎系で一番汚いやつ貼るわ
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:30:19 ID:V5yu
>>16
いつも思うけどこぼれそうになったり下に器用意するくらいなら丼でかくしろよ
いつも思うけどこぼれそうになったり下に器用意するくらいなら丼でかくしろよ
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:31:23 ID:Mx1F
>>17
それ
まだ別の丼に野菜もって別皿で出すとこはマシやわ
それ
まだ別の丼に野菜もって別皿で出すとこはマシやわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:30:27 ID:prT7
どっちも舌がぶっ壊れたやつが好きっていう共通点がね
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:31:05 ID:FRMT
>>18
これ
最近の家系の塩辛さ勝負ほんまぶざま
これ
最近の家系の塩辛さ勝負ほんまぶざま
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:32:24 ID:V5yu
>>19
吉村家が一番うめえや
次点で杉田家と厚木家が同列
吉村家が一番うめえや
次点で杉田家と厚木家が同列
48: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:38:27 ID:FRMT
>>24
吉村家は海水で無理だった
杉田と厚木だったらどっちがマイルド?
吉村家は海水で無理だった
杉田と厚木だったらどっちがマイルド?
54: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:39:38 ID:V5yu
>>48
海水扱いはそもそもラーメン向いてないんちゃうかとも思う
まあ杉田家ちゃうか
海水扱いはそもそもラーメン向いてないんちゃうかとも思う
まあ杉田家ちゃうか
58: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:40:39 ID:FRMT
>>54
吉村家は家系ファンの間でもエッジ系いわれてるし海水やろ
吉村家は家系ファンの間でもエッジ系いわれてるし海水やろ
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:31:42 ID:BiSo
マシマシvs早死三段活用
22: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:32:19 ID:Mx1F
家系ラーメンはご飯に合うけどご飯に合うなら徳島ラーメンでいいやって最近なってる
https://i.imgur.com/AOwLL0U.jpg
https://i.imgur.com/AOwLL0U.jpg
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:32:19 ID:rcAK
どっちも好きならよく見るけど、どっちかしか好きじゃないって奴は見たことない
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:33:18 ID:Mx1F
>>23
共通点は大食いとニンニクと脂が多い味が濃いかな
共通点は大食いとニンニクと脂が多い味が濃いかな
29: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:34:27 ID:hXn5
>>26
いうほど家系って大食いとにんにく要素あるか?
いうほど家系って大食いとにんにく要素あるか?
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:34:45 ID:BiSo
>>29
レッド中村の早死三段活用
レッド中村の早死三段活用
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:35:00 ID:prT7
>>29
だって米とセットが当たり前なんやろ?
だって米とセットが当たり前なんやろ?
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:35:45 ID:hXn5
>>32
ラーメンと飯物なんて昔ながらの中華料理店でもやる話やん
二郎の量と比べたら共通点にならん
ラーメンと飯物なんて昔ながらの中華料理店でもやる話やん
二郎の量と比べたら共通点にならん
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:35:59 ID:Mx1F
>>29
ライスめっちゃ食わん?
家系ラーメンだけ食べると塩辛いしニンニクも山ほど入れてる
生姜とか酢とか健康よりの味変もあるけど
ライスめっちゃ食わん?
家系ラーメンだけ食べると塩辛いしニンニクも山ほど入れてる
生姜とか酢とか健康よりの味変もあるけど
25: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:33:04 ID:hXn5
でもチェーン店の実力なら二郎系の方があるから・・・
家系のチェーンってあれ家系の味しないやん
謎すぎる
家系のチェーンってあれ家系の味しないやん
謎すぎる
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:34:06 ID:V5yu
>>25
それはそう
コンビニのチルド麺も家系を銘打ってるくせに家系ちゃうし
その点二郎系は優秀
それはそう
コンビニのチルド麺も家系を銘打ってるくせに家系ちゃうし
その点二郎系は優秀
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:34:00 ID:prT7
はぇ~明確な差として二郎は背脂で家系が鶏油なのか
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:34:32 ID:2jJV
普通に町田商店好きだけど町田商店上げるといきなりシュバってくるラオタムカつくわ
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:35:06 ID:hXn5
>>30
ワイ二郎系信者側やが家系のチェーンは酷いと思うわ
不味いってわけやないけど家系の味しないし
ワイ二郎系信者側やが家系のチェーンは酷いと思うわ
不味いってわけやないけど家系の味しないし
49: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:38:28 ID:V5yu
>>33
これ
不味くないけど家系じゃないやん、味違うやんって言いたい
味が同じだと言い張るやつがいるとしたら舌おかしいで
これ
不味くないけど家系じゃないやん、味違うやんって言いたい
味が同じだと言い張るやつがいるとしたら舌おかしいで
36: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:36:20 ID:FRMT
>>30
だって日高屋レベルのスープにデンプン入れて濁らせただけなんだもん
ほんでカネは日高屋の倍以上とるし
だって日高屋レベルのスープにデンプン入れて濁らせただけなんだもん
ほんでカネは日高屋の倍以上とるし
40: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:36:49 ID:V5yu
ちなみにワイの一番好きなラーメンは佐野ラーメン
43: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:37:17 ID:Mx1F
>>40
うーん対極
うーん対極
45: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:37:40 ID:V5yu
>>43
地元のラーメンが一番身体に馴染むンだわ
地元のラーメンが一番身体に馴染むンだわ
42: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:37:11 ID:hXn5
これまでもここからも好きなラーメンスレ
56: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:40:11 ID:Mx1F
44: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:37:33 ID:b86B
カップ焼きそば食べてるワイ、低みの見物
それもペヤングとかのブランドものは高くて買えないからよくわからん安いやつや
それもペヤングとかのブランドものは高くて買えないからよくわからん安いやつや
61: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:41:56 ID:Mx1F
>>44
ごつ盛りと一平ちゃんは麺が美味いか野菜が多いかの違いやし別に
ごつ盛りはあえて麺パサパサにしてるんかもしれん
ごつ盛りと一平ちゃんは麺が美味いか野菜が多いかの違いやし別に
ごつ盛りはあえて麺パサパサにしてるんかもしれん
64: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:42:19 ID:UbC2
>>44
ワイはごつ盛りが安い日に買い溜めしてる
ワイはごつ盛りが安い日に買い溜めしてる
46: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:38:02 ID:tp3A
とりあえずもやし乗せとけ場合と思ってる二郎インスパイアが多すぎる
47: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:38:16 ID:ws2g
翌日90%腹壊すの分かってるのにどうしても家系食べたくなってまうわ なんなんやろなあの魅力
50: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:38:30 ID:b86B
家系って豚骨のやつ?
52: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:39:11 ID:BiSo
>>50
豚骨醤油
豚骨醤油
51: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:39:10 ID:jw9s
家系も大概下品な味やと思うで
それが悪いとは言わんが
それが悪いとは言わんが
55: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:40:07 ID:V5yu
>>51
そらそうよ
元々トラックとかタクシー運転手、肉体労働者向けのドカタ飯やし
そらそうよ
元々トラックとかタクシー運転手、肉体労働者向けのドカタ飯やし
57: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:40:37 ID:hXn5
>>55
二郎は金無し男子大学生飯やな
二郎は金無し男子大学生飯やな
63: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:41:59 ID:jw9s
>>55
だから二郎を見下せるほど真っ当な飯じゃないんよ
だから二郎を見下せるほど真っ当な飯じゃないんよ
65: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:42:31 ID:hXn5
>>63
痛烈な職業差別に怒りに震えて涙が止まらない
痛烈な職業差別に怒りに震えて涙が止まらない
68: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:43:05 ID:V5yu
>>63
あの汚さは申し訳ないけど下に見てるわ
あの汚さは申し訳ないけど下に見てるわ
70: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:43:09 ID:UbC2
>>63
ラーメンハゲの鮎の煮干しラーメンとか
リアルにあっても行かんやろしな
ラーメンハゲの鮎の煮干しラーメンとか
リアルにあっても行かんやろしな
76: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:45:40 ID:Mx1F
84: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:47:32 ID:UbC2
>>76
新しい取り組みを批判してはいけないが
牡蠣ラーメンはワイはそそらないなぁ
新しい取り組みを批判してはいけないが
牡蠣ラーメンはワイはそそらないなぁ
59: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:40:40 ID:UbC2
>>51
いうて上品な味わいのラーメンって
意識高い系とか言って馬鹿にされるしな
なんやかんやラーメンはB級グルメなんや
いうて上品な味わいのラーメンって
意識高い系とか言って馬鹿にされるしな
なんやかんやラーメンはB級グルメなんや
62: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:41:58 ID:rcAK
>>59
B級なのがええんやろ
誰もA級とか望んどらんわ
B級なのがええんやろ
誰もA級とか望んどらんわ
53: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:39:25 ID:ws2g
末廣家好きなんやけど臨時休業多いねんな
66: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:42:33 ID:DyXb
まずいとは言わんがしょっぱすぎるんや
67: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:43:03 ID:7Wg8
燻製チャーシューの家系はマジやばいウマイ
72: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:44:00 ID:V5yu
>>67
ちゃんとした家系の店は軒並み燻製しとるからな
そうじゃない良い店も沢山あるけど燻製しててハズレの店はなかなか無いというか知らん
ちゃんとした家系の店は軒並み燻製しとるからな
そうじゃない良い店も沢山あるけど燻製しててハズレの店はなかなか無いというか知らん
69: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:43:05 ID:b86B
肉体労働者にラーメンって栄養足りるんか?
カロリーはともかく野菜とか
カロリーはともかく野菜とか
75: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:44:49 ID:UbC2
>>69
そこで二郎やぞ
そこで二郎やぞ
77: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:45:53 ID:b86B
>>75
もやしだけで足りないやろ絶対栄養
もやしだけで足りないやろ絶対栄養
80: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:46:31 ID:UbC2
>>77
もやしはクソ栄養あるんやぞ
しらんけど
もやしはクソ栄養あるんやぞ
しらんけど
83: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:47:24 ID:b86B
>>80
もやしが栄養あってももやしだけじゃ欠けがあるやろ
いろいろ食うのが元気の秘訣や
もやしが栄養あってももやしだけじゃ欠けがあるやろ
いろいろ食うのが元気の秘訣や
87: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:48:06 ID:UbC2
>>83
いくらドカタでも
全食ラーメンちゃうし大丈夫やろ
いくらドカタでも
全食ラーメンちゃうし大丈夫やろ
89: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:48:50 ID:b86B
>>87
確かに
確かに
71: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:43:12 ID:FRMT
上品系のラーメンはどれも同じ和風だしの味する
おでんみたい
おでんみたい
73: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:44:02 ID:UbC2
>>71
鯛ダシ系とか美味いとは思うけど
どの店で食べても潮汁やからなぁ
鯛ダシ系とか美味いとは思うけど
どの店で食べても潮汁やからなぁ
86: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:47:39 ID:FRMT
>>73
塩系はそうやなー
塩系はそうやなー
90: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:49:44 ID:Mx1F
>>86
貝出汁ラーメンも美味しいけどジャンルとしてはマイナーやね
くそおやじ最後のひとふりとか有名やけど
貝出汁ラーメンも美味しいけどジャンルとしてはマイナーやね
くそおやじ最後のひとふりとか有名やけど
74: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:44:37 ID:Mx1F
A級ラーメンは豚そばとか言うて無化調のスープに細い麺に三つ葉のせてピンク色のチャーシューとか味玉とあおさを別盛りで出してくるイメージ
で1200円とか
で1200円とか
79: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:46:23 ID:Eiky
家系って大体どこも同じ味だから信頼できる
81: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:47:06 ID:hXn5
>>79
チェーンの家系の話してそう
あれ家系の味ちゃうで
不味くはないけど
チェーンの家系の話してそう
あれ家系の味ちゃうで
不味くはないけど
82: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:47:13 ID:Mx1F
栄養気にするならニラレバ定食とかラーメンに餃子追加かな
91: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:51:25 ID:FRMT
肉野菜炒めの皿に残った汁うまいやん
あれでらーめん作ってほしい
あれでらーめん作ってほしい
92: 名無しさん@おーぷん 23/11/11(土) 20:51:49 ID:hXn5
>>91
こうやってタンメンが生まれたんやろな
こうやってタンメンが生まれたんやろな
- 関連記事
-
-
ラーメンの具 高菜←わかる シナチク←わかる
-
ラーメンの原価率からの値段を考えるスレ
-
カップラーメンのごつ盛り「安いから」以外に買う理由がない
-
二郎系ラーメンとかいう豚の餌と家系ラーメンが同列に語られてるのが納得いかん
-
ワイ、食券の買い方が分からずラーメン屋を出禁になる
-
ラーメン橋ってゲーム知ってる?
-
福岡エアプが選びがちなラーメン屋
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「カップラーメンのごつ盛り「安いから」以外に買う理由がない」
BEFORE「ワイ、食券の買い方が分からずラーメン屋を出禁になる」
COMMENT