1: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:20:00 ID:RnBi
不思議?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699917600/
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:20:37 ID:8NEs
なにが?
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:21:28 ID:RnBi
>>2
とろサーモン
とろサーモン
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:21:34 ID:sMYh
>>2
ある程度の寿司屋ってサーモンないとこが多いんだよ
ある程度の寿司屋ってサーモンないとこが多いんだよ
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:21:37 ID:Ssrs
サーモンは養殖臭さがあるってどっかの寿司職人が言ってたの聞いたことある
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:21:51 ID:076R
横文字だから
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:22:10 ID:mKuI
寿司屋の大将なんて中卒だから横文字使われてもわかんねえよ
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:23:54 ID:sMYh
サーモンは東京湾で取れないから江戸前寿司ではないメニューなんだよね
だからサーモンない寿司屋は伝統を重んじてる感を出そうとしてる
だからサーモンない寿司屋は伝統を重んじてる感を出そうとしてる
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:27:47 ID:NjQw
>>8
でもイクラはあるんよな?
でもイクラはあるんよな?
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:24:00 ID:ZKD5
鮪とサーモンは要らんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:24:32 ID:2LDV
今時高い寿司屋いってもサーモンあるよ
いつの時代だよ
いつの時代だよ
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:26:11 ID:sMYh
>>10
それは最近増やしたか今どきの店だよ
老舗はないとこ多い
それは最近増やしたか今どきの店だよ
老舗はないとこ多い
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:27:36 ID:2LDV
>>11
もちろんないところもあるけど老舗もあるぞ
ほとんどあるって感じや
もちろんないところもあるけど老舗もあるぞ
ほとんどあるって感じや
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:26:38 ID:5YRQ
こないだ1人2万くらいのとこいったけどサーモンあったぞ
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:27:39 ID:qQU7
外国人がサーモン好きだから東京の高級な老舗はみんなサーモンあると思うで
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:28:15 ID:nn2m
かっぱ巻き頼んだらどうなるんや
17: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:31:31 ID:BZQj
>>16
きゅうり巻きって言う寿司屋もあるね
お◯んこ巻きとかもあるけど、ワイはたくあん好きやないから頼まないけど
きゅうり巻きって言う寿司屋もあるね
お◯んこ巻きとかもあるけど、ワイはたくあん好きやないから頼まないけど
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:38:18 ID:ZKD5
鮭
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/14(火) 08:39:08 ID:BNMs
鮭なめんな??
- 関連記事
-
-
【悲報】くら寿司、限界突破
-
久々に回転寿司行ったら注文がマイクじゃなくなってるんやが
-
2000円握りしめてかっぱ寿司むかってる
-
回らない寿司屋ではなぜ「いくら」はよくて「サーモン」はダメなのか?
-
【朗報】寿司、買うより自分で作ったほうが美味くて安い
-
寿司って素手で握ってるんだよな
-
お前ら回転寿司何皿食べる?
-
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
COMMENT