1: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:28:40 ID:bPtD
麺の湯切りの湯を床に落とす
チャーハンの油が多いやつ
キャップもバンダナもしてないやつ
チャーハンの油が多いやつ
キャップもバンダナもしてないやつ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700072920/
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:36:28 ID:ascq
麺の湯切りのお湯床にそのまま撒き散らすの見ててあんまいい気分しないからわかるわ
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:37:23 ID:YEfG
どこにやるのが正解なん
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:43:09 ID:JXGx
>>4
シンクちゃうか?
シンクちゃうか?
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:46:44 ID:bPtD
>>4
湯釜の範囲内で湯を切る
大きく振りかぶると麺が冷めるのもあって振り下ろすよりコンパクトに湯釜の範囲内で湯を切れるようにならないといけない
茹で汁で床や前掛けが汚れて不衛生になるしな
湯釜の範囲内で湯を切る
大きく振りかぶると麺が冷めるのもあって振り下ろすよりコンパクトに湯釜の範囲内で湯を切れるようにならないといけない
茹で汁で床や前掛けが汚れて不衛生になるしな
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:39:15 ID:tT8Q
ていうか湯切りパフォーマンス自体が悪しき行為
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:48:13 ID:IXN5
湯切りの時に大声で叫ぶのは?
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:49:14 ID:bPtD
>>8
唾が飛ぶしオーダー聞こえないからやめたがええやろ
唾が飛ぶしオーダー聞こえないからやめたがええやろ
10: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:50:20 ID:JXGx
天空落としって絶対あれ床で跳ね返ってるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:51:26 ID:bPtD
>>10
それ
跳ね返りあるし冷めるし床汚れるし最低や
それ
跳ね返りあるし冷めるし床汚れるし最低や
12: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:51:50 ID:5kS4
Susuruどうおもってる?
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:55:49 ID:bPtD
>>12
今始めてみたけどできたてすぐ食べてるしええんやない
ワイは作る側にしか興味がない
今始めてみたけどできたてすぐ食べてるしええんやない
ワイは作る側にしか興味がない
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:57:38 ID:5kS4
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:55:15 ID:8SqX
ゆぎりってそんな大事なんかな
スープ薄まるならその分濃いめにつくっとけばいいのではと思ってしまう?
スープ薄まるならその分濃いめにつくっとけばいいのではと思ってしまう?
16: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 03:58:35 ID:bPtD
>>13
茹で汁は麺の粉が付いてるからちゃんと茹で汁は切らないと麺が粉くさくさるしラーメン自体の味が変わってしまうで
茹で汁は麺の粉が付いてるからちゃんと茹で汁は切らないと麺が粉くさくさるしラーメン自体の味が変わってしまうで
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/16(木) 04:38:01 ID:DDdA
でもツバメ返しだの天空落としだの湯切りの湯って床に落として当たり前感覚でやっとらん?
この記事と関連する記事
(0)TB(-)
AFTER「2000円握りしめてかっぱ寿司むかってる」
COMMENT