おいしいまとめ

「焼きそば専門店」があんまり無い謎

1: 名無しさん@涙目です。 2023/09/21(木) 21:48:24.16 ID:xsl1K
山里亮太 ついに油そばデビュー「普通に焼きそばの方がいいなと思ってたの」(スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d6c7a604995a67f107181718a71b81c810bec7a
food_yakisoba.png


5: 名無しさん@涙目です。 2023/09/21(木) 23:07:02.98 ID:kFKr5
大阪では、お好み焼き屋の暖簾で、鉄板焼きをやっていて、焼きそばも、たこ焼きも、カスうどんもやってるのに、
焼きそば専門店ってなんなん

6: 名無しさん@涙目です。 2023/09/21(木) 23:16:20.27 ID:oyumD
地域差だろうな
大分県日田市には焼きそばしかないチェーンが大展開している

7: 名無しさん@涙目です。 2023/09/21(木) 23:16:44.10 ID:oVcvk
酒飲んで焼きそばは食わないもんな

9: 名無しさん@涙目です。 2023/09/21(木) 23:31:04.20 ID:xDH7X
想夫恋1択

14: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 00:43:11.48 ID:DZKmX
>>9
油ぽいし高いよな
嫁の実家が日田なので偶に帰るけど駅前のタカラヤの焼きそばがいちばん好きだわ

10: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 00:29:03.36 ID:IONsc
東京も千葉も多いぞ
何処の話?

12: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 00:39:24.94 ID:2F1H4
おれも店開いたら来てくれる?

15: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 01:37:05.17 ID:dD189
可能性はめちゃめちゃ有ると思うよ

焼きそばって
例えばスパゲティなら洋、うどんは和、中華そばは中、日本蕎麦は和と言った国籍感が薄いでしょ
なんか中華麺の柔らかい中華料理の一種だけど日本料理でもある、みたいな

そう言う無国籍な食材は創作ベースにしやすい

日本蕎麦にホワイトソースを掛けたりしたら、かくあるべきおじさんが顔真っ赤にして激怒するけど
焼きそばにカレーホワイトブラウン味噌みたいな組み合わせは「まあ良いか焼きそばだし」となって
比較的創作が受け入れられやすい訳、それは食材としての可能性を意味する

17: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 03:41:03.93 ID:mKC4o
茹でたての麺で作ってるところあって、それは旨かったな
鉄板の香ばしさはテフロンのフライパンじゃ出来ないし需要はありそう

18: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 04:19:51.16 ID:A7wXg
焼きそば専門店『一平ちゃん』

19: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 04:26:10.28 ID:8ZVPZ
焼きそばだと種類か少ない

23: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 08:06:41.28 ID:2Enws
昔、メニューがソース焼きそば、ソース焼きそば(大盛り)、カレー焼きそば、カレー焼きそば(大盛り)だけの焼きそば屋があった。

24: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 08:13:45.28 ID:7k2SX
昔、西友の屋上によくあった焼きそばとたぬきうどんとアメリカンドックしかない売店の焼きそばを良く食べた
チープだけど注文してから作ってくれるのが好き

25: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 08:24:11.95 ID:WhzCZ
地元には大盛りの麺とおまけみたいな具が出てきて、席に置いてある色んな味のソース、マヨネーズとかで好きに味付けしながら食べる専門店がある。
その名もやきそば屋、たまに食いたくなるけど単に美味さというよりジャンクフードや大食いのカテゴリに近いな

28: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 08:54:37.36 ID:gTlrn
お好み焼き の方が 焼きそば よりも
ちょっとでもお値段高いイメージ有るから
わざわざ焼きそば屋にしないの

32: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 10:07:58.11 ID:tSXAv
かた焼きそばとベビースターの区別がつかない

33: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 10:11:39.96 ID:5yPh5
グンマーでは焼きまんじゅう屋が焼きそばの店だったりする
(専門じゃない

35: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 11:05:13.34 ID:68I69
埼玉だと焼きそば兼フライ屋がほとんど

50: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 15:33:54.65 ID:DixlO
>>35
行田鴻巣エリアを埼玉全部に巻き込まないで!

56: 名無しさん@涙目です。 2023/09/23(土) 14:12:40.97 ID:zKi1R
>>35
フライで焼きそばサンドするもんな
他の地域の人には何のことかわからんだろう

36: sage 2023/09/22(金) 11:37:40.76 ID:XusD7
ペヤングや一平ちゃんを作って提供してくれる店あれば通う
一食350円程度ならアリでしょ

37: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 11:42:03.08 ID:8owrh
新潟にこい
フレンドとみかづきがそこら中にある
焼きそばって言っていいか微妙だが

38: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 11:42:48.33 ID:1c2te
駄菓子屋に鉄板用意してれたからみんないろいろ持ち込んでテーブルで食べてたよ

42: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 13:02:21.61 ID:5zDxT
万人受けするのは一蘭と丸源くらいだもんな

43: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 13:09:04.00 ID:Xm5jd
なんで焼きそばなんだろうな
焼きそばって手に負担かかるわりに単価あげられない、数売れないのに

鉄板焼き屋や中華料理屋のサブメニューのうえであまり推してこないメニューなのに

59: 名無しさん@涙目です。 2023/09/23(土) 14:30:02.28 ID:fzdtC
>>43
青森県青森市では港の近くは焼きそば屋が林立してる
船乗りの昼飯として伸びにくい、安くて腹一杯になる焼きそばが好まれたそうな

46: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 13:56:08.52 ID:iVqb2
焼きそばは祭りの屋台がなぜか美味い

47: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 14:17:11.60 ID:AQATx
外で食べるからな

48: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 14:19:02.77 ID:vF8U4
遠足の弁当が美味く感じるのと同じだな

51: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 17:53:19.43 ID:2Enws
揚げそばに海鮮あんかけの焼きそばは旨いけどコレジャナイ感がある。

52: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 18:12:50.00 ID:DixlO
カタ焼きそばは完全に別の料理だしな。
でも長崎の皿うどんを知った時は、名前の違和感がハンパ無かった。
どこがうどんや!

53: 名無しさん@涙目です。 2023/09/22(金) 19:00:26.79 ID:5yHoX
札幌駅の向かいのビルの地下にあるよ

54: 名無しさん@涙目です。 2023/09/23(土) 06:58:20.03 ID:DLE0T
液体ソースより粉末ソースのが美味い。

ビチョビチョになるから嫌だ。

水入れたりビール入れたりしない。

61: 名無しさん@涙目です。 2023/09/23(土) 23:15:31.71 ID:GIcNv
大阪には有りそうだが

64: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 14:27:54.63 ID:opWLJ
>>61
大阪はガメツいから焼きそば作れる設備あったらお好み焼きも焼うどんもやる
イカ焼きとか隅っこの鉄板入れ替えてタコ焼きとかもきっとやる

62: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 10:31:01.47 ID:zF8qL
鉄板焼き屋

と言うジャンルの中に入っちゃうからね。
肉・魚・野菜も扱い、焼きそば、お好み焼きなどでシメる

65: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 15:47:38.36 ID:GIlxQ
両面焼きそばのアペタイト
生卵トッピングが堪らない

66: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 17:51:04.18 ID:sj5S2
たしかにアペタイトは美味い
みかさなんかよりずーっと美味いし拘りもあると思う

68: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 21:27:15.48 ID:cfuGz
群馬は多いぞ

69: 名無しさん@涙目です。 2023/09/24(日) 21:55:00.01 ID:pEoQw
店舗構えてるのは意外と無いな

71: 名無しさん@涙目です。 2023/09/25(月) 07:44:02.68 ID:Uirbk
たまに食うと美味いけど、あまり頻繁には食いたくないよな

引用元: ・「焼きそば専門店」があんまり無い謎

関連記事

この記事と関連する記事

「焼きそば専門店」があんまり無い謎

(0)TB(-)

AFTER「【悲報】焼きそば、ソースか塩しか味がない

BEFORE「タイカレーについて語る

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top